医療現場の共感力

出版社: 金芳堂
著者:
発行日: 2023-02-10
分野: 臨床医学:内科  >  内科学一般
ISBN: 9784765319317
電子書籍版: 2023-02-10 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日

3,960 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

3,960 円(税込)

商品紹介

本書では広く論文や書籍をレビューし、医療における共感とはどんな機能/概念かを示した。また、共感現象の理解に大きく寄与する脳科学研究の成果を紹介した。共感の原点は実際の臨床場面にあり、その場で医師(医療者)―患者間で取り交わされた相互作用とそれがもたらす結果について、糖尿病、がん、認知症、腎臓病を持つ人との関わりを通じて提示した。実際の会話や非言語的やり取り、および経過は、それを直接経験しない読み手にも訴えてくるものがある。最後にその測定法について医師側と患者側からの評価尺度を紹介した。

目次

  • 第I部 共感概念と医療
    第1章 糖尿病医療の体験から得た共感の役割
    1.糖尿病医療の難しさを感じ経験する
    2.浮かび上がってきた糖尿病医療の課題
    3.行動変化に関わるときの医療者の基本姿勢
    4.臨床の場から―医療者の基本姿勢が変わると患者はどう変わるのか
    - 1)提案した治療法に抵抗(拒否、ネガティブな姿勢)を示す場合
    - 2)相手の考えや感情、生活(史)を知ることで問題が自然に解けてくることがある―共感
    5.医療コミュニケーションの視点から
    - 1)傾聴と共感:語ってもらうための条件―聴くということ
    - 2)医療者―患者コミュニケーションはどう患者を癒すのか

    第2章 共感の諸要素と知識
    1.共感を構成する4要素(4機能)
    - 1)代表的な総合的定義
    - 2)共感を構成する4要素(4機能)の詳細
    2.共感現象をより深く理解するための知識
    - 1)自他の区別、個人的苦悩と共感的苦悩
    - 2)Emotion regulation(感情・情動制御)
    - 3)Flexibility;共感の状況依存性
    - 4)共感とsympathy、compassionとの違い
    - 5)共感が備えるべき本質的特性
    - 6)共感の脳科学研究で明らかになったこと

    第3章 他人の視点を学ぶ脳
    1.序 コミュニケーションと共感性―ジョハリの窓と相互認識のモデル
    2.外身体脳(外感覚および外側運動系)―ミラーシステムと言語と非言語
    3.内身体脳(内感覚および内側運動系)―情動的共感と愛着
    4.皮質下情動脳(扁桃体と基底核)―接近と回避、安全基地と探索の学習
    5.記憶脳(海馬依存性と非依存性)―エピソード記憶と意味記憶と暗黙的記憶
    6.注意脳(視線制御)―共同注意と指差しによる身体的対話
    7.価値脳(眼窩前頭前野)―価値判断と自尊心
    8.認知脳(外側前頭前野)―左右差による言語と非言語・共感性の乖離
    9.社会脳(内側前頭前野)―認知的共感性
    10.多様な共感性(empathyからcompassionへ)

    第4章 医療における共感の実際と効果
    1.医療場面における共感の実際
    - 1)共感と相互反応的コミュニケーションモデル
    - 2)共感サイクル
    - 3)共感の双方向性
    - 4)共感と受容のための支持的な聞き方
    2.共感はなぜ有用なのか、および医療的効果
    - 1)他者(対象者、患者)に起こる変化
    - 2)共感の医療/医学的効果
    3.共感のリスク・問題点と対策

    第5章 糖尿病医療における医師(医療者)―患者関係〜見立てを軸とした共感〜
    1.医学を出発点にしたアプローチ
    2.患者の人間理解を出発点にしたアプローチ
    - 1)存在beingと行為doingの次元による人間理解
    - 2)糖尿病を持つ人の存在beingと行為doingの次元
    - 3)生きる在り様を見立てる
    3.どのように聴くのか
    - 1)言葉になるのを共に待つ姿勢
    - 2)言葉に留まる姿勢
    - 3)物語の視点
    - 4)こころのテーマを見立てる
    4.医療者の在り方
    5.医療者と治療者の「あいだ」
    6.おわりに

    第6章 今、医療で必要な共感とは何か
    1.医師(医療者)―患者関係の在り方と共感の重要性の変遷
    2.医療者に必要な共感要素に対する見解の違い
    3.まとめ

    第II部 実臨床における共感はどのようなものか
    第7章 糖尿病症例:認知症と糖尿病を持つ人のケアと共感
    1.症例の概要
    2.経過
    3.考察

    第8章 症例から考える腎不全を持つ人における共感の意味
    1.症例
    2.考察
    3.おわりに

    第9章 認知症ケアに役立つ共感
    1.認知症ケアと共感
    2.共感に伴う支援者の変化
    3.共感と認知症ケア従事者の育成
    4.おわりに

    第10章 認知症の人とのよりよい人間関係の構築のために
        ―パーソン・センタード・ケアの視点から
    1.症例の概要
    2.経過
    3.考察

    第11章 がん症例 末期患者が手に入れた自己
    1.症例の概要
    2.治療経過
    3.まとめ

    第12章 がん症例(急性骨髄性白血病)治療選択と共感
    1.急性骨髄性白血病の治療方針と予後
    2.症例
    3.考察
    4.最後に

    第13章 がん治療(ケア)における共感とは
    1.がんを持つ人の心理
    2.カウンセリングと共感
    3.共感と対等性
    4.共感によってはぐくまれるもの
    5.共感疲労
    6.症例を通じて
    7.まとめ

    第III部 共感の測定尺度
    第14章 Jefferson Scale of Empathy(JSE)
    1.共感(empathy)の定義と医学における位置づけ
    2.共感を評価する指標:Jefferson Empathy Scale(JSE)
    3.米国におけるJSEを用いた共感の評価
    4.日本の医学生の共感に関する横断調査
    5.医学教育においてどのように共感を涵養するか:医学生の共感に関する縦断調査
    6.医師(医療従事者)と医療系学生の共感
    7.共感と臨床アウトカム
    8.おわりに
    9.補遺:Jefferson Scale of Empathy の使用許諾ついて

    第15章 CARE Measure
    1.共感を測定する質問紙CARE Measure
    - 1)開発の背景
    - 2)共感の定義
    - 3)日本語版CARE Measure
    2.バリデーションの要約、およびこの質問紙を使った研究成果
    - 1)注意点
    - 2)連絡先
    3.使用にあたっての注意点や連絡先

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

はじめに

P.2 掲載の参考文献
1) The Practice of Medicine. In:Jameson JL, et al. Harrison's Principles of Internal Medicine 20th ed. McGraw Hill/Medical 2018.
2) 北村世津. ケアに役立つ共感のあり方を理解する. 山口晴保, 北村世津, 水野 裕(編):認知症の人の主観に迫る-真のパーソン・センタード・ケアを目指して. 協同医書出版社 2020;pp.37-77.
4) 石井 均. 病を引き受けられない人々のケア-「聴く力」, 「続ける力」, 「待つ力」. 医学書院2015.

第I部 共感概念と医療

P.24 掲載の参考文献
1) 石井 均. 血糖コントロールは時間経過とともに変動する. 糖尿病医療学入門-こころと行動のガイドブック. 医学書院 2011;pp.12-15.
2) 石井 均. 行動変化の患者心理と医師の対応. 日内会誌 2000;89:2356-2364.
4) 石井 均. 糖尿病-心理と行動を学ぶ人のためのKey Sentence 12-私が学んだ珠玉の言葉より. 糖尿病診療マスター 2005;3:20-24.
6) Anderson B, et al. The Art of Empowerment-Stories and Strategies for Diabetes Educators 2nd ed. Amer Diabetes Assn 2005. 石井 均(監訳). 糖尿病エンパワーメント-愛すること, おそれること, 成長すること- 第2版. 医歯薬出版 2008.
8) Committee on Quality of Health Care in America:Institute of Medicine. Crossing the Quality Chasm:A New Health System for the 21st Century. The National Academies Press 2001.
10) 松木邦裕. 耳の傾け方 こころの臨床家を目指す人たちへ. 岩崎学術出版社 2015.
11) 東山紘久. プロカウンセラーの聞く技術. 創元社 2000.
13) Batson CD. These things called empathy:Eight related but distinct phenomena. In:Decety J, et al(eds). The Social Neuroscience of Empathy. MIT Press 2009;pp.3-15. 岡田顕宏(訳):共感の社会神経科学. 勁草書房 2016.
P.40 掲載の参考文献
1) 石井 均. 糖尿病-心理と行動を学ぶ人のためのKey Sentence 12-私が学んだ珠玉の言葉より. 糖尿病診療マスター 2005;3:20-24.
8) Davis MH. Empathy:A Social Psychological Approach. Brown and Benchmark Publishers 1994.
10) 佐治守夫, 他(編). ロジャーズクライエント中心療法 カウンセリングの核心を学ぶ 新版. 有斐閣 2011.
11) Morse JM, et al. Exploring empathy:a conceptual fit for nursing practice? Image J Nurs Sch 1992;24:273-280.
12) Jeffrey D. Empathy, sympathy and compassion in healthcare:Is there a problem? Is there a difference? Does it matter? J R Soc Med 2016;109:446-452.
13) Hatfield E, et al. Emotional contagion and empathy. In:Decety J, et al(eds). The Social Neuroscience of Empathy. MIT Press 2009.
P.64 掲載の参考文献
1) 虫明 元(著). 前頭葉のしくみ-からだ・心・社会をつなぐネットワーク-(ブレインサイエンス・レクチャー). 共立出版 2019.
2) 虫明 元. 学ぶ脳--ぼんやりにこそ意味がある(岩波科学ライブラリー). 岩波書店 2018.
12) Panksepp J. Affective Neuroscience:The Foundations of Human and Animal Emotions. Oxford University Press, USA 2004.
16) Kahneman D. Thinking, Fast and Slow. Farrar, Straus and Giroux 2011.
17) Tronick E. The Neurobehavioral and Social-Emotional Development of Infants and Children(Norton Series on Interpersonal Neurobiology). W. W. Norton & Company 2007.
20) Gazzaniga MS. Ecco Tales from Both Sides of the Brain:A Life in Neuroscience. Ecco 2015.
24) Flavell JH. Metacognitive aspects of problem solving. In:Resnick LB(ed). The Nature of intelligence. Lawrence Erlbaum Associates 1976;pp.231-235.
25) 宗像佳代. プレイバックシアター入門. 明石書店 2006.
P.79 掲載の参考文献
5) 河合隼雄. 共感について. カウンセリングと人間性(河合隼雄セレクション). 創元社 2015;pp.234-245.
6) 松木邦裕. 耳の傾け方 こころの臨床家を目指す人たちへ. 岩崎学術出版社 2015.
8) 石井 均. 糖尿病-心理と行動を学ぶ人のためのKey Sentence12-私が学んだ珠玉の言葉より. 糖尿病診療マスター 2005;3:20-24.
15) 安村直己. 共感と自己愛の心理臨床 コフート理論から現代自己心理学まで. 創元社 2016.
16) Hojat M, et al. A brief instrument to measure patients' overall satisfaction with primary care physicians. Fam Med 2011;43:412-417.
18) van Dulmen S, et al. Patients' preferences and experiences in handling emotions:a study on communication sequences in primary care medical visits. Patient Educ Couns 2004;55:149-152.
23) Rakel DP, et al. Practitioner empathy and the duration of the common cold. Fam Med 2009;41:494-501.
31) 世界保健機関(WHO)ライブラリー目録データ. 心理的応急処置(サイコロジカル・ファーストエイド:PFA)フィールド・ガイド https://saigai-kokoro.ncnp.go.jp/pdf/who_pfa_guide.pdf
32) Zessin U, et al. The Relationship Between Self-Compassion and Well-Being:A Meta-Analysis. Appl Psychol Health Well Being 2015;7:340-364.
33) 加藤 温. 診察室の陰性感情. 金芳堂 2021.
P.104 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会. 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 文光堂 2020;p.14.
2) 日本糖尿病学会. 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 文光堂 2020;p.43.
3) D. W. ウィニコット(著). 橋本雅雄(訳). 遊ぶことと現実. 岩崎学術出版社 1979;p.119.
4) 皆藤 章. 見立ての臨床性. 京都大学心理学連合(編):心理学概論. ナカニシヤ出版 2011;pp.314-319.
5) 河合隼雄. 臨床心理学と臨床哲学. 臨床とことば-心理学と哲学のあわいに探る臨床の知. TBSブリタニカ 2003;p.15.
6) 桑原知子. カウンセリングで何がおこっているのか 動詞でひもとく心理臨床. 日本評論社 2010;p.154.
7) 土居健郎. 方法としての面接-臨床家のために. 医学書院 1977;p.51.
8) 土居健郎. 方法としての面接-臨床家のために. 医学書院 1977;p.68.
9) 土居健郎. 方法としての面接-臨床家のために. 医学書院 1977;p.52.
10) 河合隼雄. 新版 心理療法論考. 創元社 2013;pp.160-161.
11) 河合隼雄. 心理療法序説(<心理療法>コレクションIV). 岩波書店 2009;p.2.
12) 中井久夫. 世に棲む患者(中井久夫コレクション). 筑摩書房 2011;p.272.
13) 石井 均. 病を引き受けられない人々のケア-「聴く力」, 「続ける力」, 「待つ力」. 医学書院 2015;p.19.
P.111 掲載の参考文献
3) 石井 均. 医師(医療者)-患者関係と糖尿病アウトカム. 糖尿病医療学入門-こころと行動のガイドブック. 医学書院 2011;pp.33-39.
5) Committee on Quality of Health Care in America.:Institute of Medicine. Crossing the Quality Chasm:A New Health System for the 21st Century.The National Academies Press 2001.
6) Francis R. Report of the Mid Staffordshire NHS Foundation Trust Public Inquiry:Executive Summary. The Stationary Office. 2013. https://www.gov.uk/government/publications/report-of-the-mid-staffordshire-nhs-foundation-trust-public-inquiry
8) Mercer SW, et al. Empathy and quality of care. Br J Gen Pract 2002;52(Suppl):S9-12.
14) 石井 均. 糖尿病-心理と行動を学ぶ人のためのKey Sentence12-私が学んだ珠玉の言葉より. 糖尿病診療マスター 2005;3:20-24.

第II部 実臨床における共感はどのようなものか

P.125 掲載の参考文献
1) 石井 均. 糖尿病の心理行動学的諸問題(特集 糖尿病の心理的諸問題とそのマネージメント). 糖尿病 2000;43:13-16.
2) 臼井玲華, 他. アルツハイマー型認知症を持つ高齢糖尿病者への関わり-訪問看護師の視点の変化により生きる意欲が回復した事例-. 糖尿病医療学 2020;2:34-38.
3) 北村世津. ケアに役立つ共感のあり方を理解する. 山口晴保, 北村世津, 水野 裕(編). 認知症の人の主観に迫る-真のパーソン・センタード・ケアを目指して. 協同医書出版社 2020;pp.37-77.
4) 水野 裕. 認知症の人の経験を探る. 山口晴保, 北村世津, 水野 裕(編):認知症の人の主観に迫る-真のパーソン・センタード・ケアを目指して. 協同医書出版社 2020;pp.79-99.
5) 石井 均. 糖尿病医療学-医学と患者と医療者をつなぎ, 支える-. 糖尿病医療学 2018;1:1-7.
6) 赤井靖宏. 医療におけるempathy. 糖尿病医療学 2020;2:1-4.
P.134 掲載の参考文献
2) 日本医師会. 医師の職業倫理指針 第3版. 平成28年10月. https://www.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20161012_2.pdf
3) Morse JM, et al. Exploring empathy:a conceptual fit for nursing practice? Image J Nurs Sch 1992;24:273-280.
5) 日本腎臓学会(編). CKD診療ガイド2012. 東京医学社 2012.
6) 大武陽一. サイコネフロロジーにおける心身医学の役割. Jpn J Psychosom Med 2020;60:155-161.
7) 春木繁一. サイコネフロロジーの臨床-透析患者のこころを受けとめる・支える. メディカ出版 2010.
8) Eby D. Empathy in general practice:its meaning for patients and doctors. Br J Gen Pract 2018;68:412-413.
P.148 掲載の参考文献
1) 梅田聡. 共感の理論と脳内メカニズム. 高次脳機能研究. 2018;38(2):133.
2) Rogers CR. The necessary and sufficient condition of therapeutic personality change. J Consult Psychol 1957;21:95-103. (伊藤博編訳. セラピーによるパーソナリティ変化の必要にして充分な条件. ロジャーズ選集(上). 岩崎学術出版社 2001)
3) Batson CD. Altruism in humans. Oxford University Press, New York. 2011. (菊池章夫, 他訳. 利他性の人間学-実験社会心理学からの回答. 新曜社 2012)
4) 長谷川寿一. 共感性研究の意義と課題. 心理学評論. 2015;58(3):411-420.
6) Hochschild AR. The Managed Heart-Commercialization of Human Feeling.Univ.of California Press, CA. 1983. (石川准, 他訳. 管理される心-感情が商品になるとき. 世界思想社 2000)
7) 厚生労働省平成23年度老人保健事業推進費等補助金老人保健健康増進等事業. 災害等緊急時に対応可能な地域包括ケアと介護職の機能と役割の課する調査研究事業報告書. 特定非営利活動法人介護人材キャリア開発機構. 2012.
8) Maslow AH. Motivation and Personality. Harper & Brothers Publishers, Inc. 1954. (小口忠彦監訳. 改訂新版『人間性の心理学』. 産業能率短期大学出版部 1984)
9) 久保真人. バーンアウト(燃え尽き症候群)-ヒューマンサービス職のストレス. 日本労働研究雑誌. 2007;57(558):54-64.
10) 角田豊. 共感経験尺度改訂版(EESR)の作成と共感性の類型化の試み. 教育心理学研究. 1992;42(2):193-200.
11) 北村世都, 他. 小規模多機能型居宅介護における「見通しをもった認知症ケア」への影響要因-階層による違いからみた人材育成の方向性-. 第17回日本認知症ケア学会ポスター発表. 2016.
P.164 掲載の参考文献
1) 水野 裕. 実践パーソン・センタード・ケア 認知症をもつ人たちの支援のために. ワールドプランニング 2008;pp.48-58.
2) 水野 裕. 私が学んできた認知症ケアは間違っていました・・・パーソン・センタード・ケアの本質を知る. ワールドプランニング 2021;p.96.
3) 日本老年精神医学会. 認知症の行動と心理症状BPSD第2版. アルタ出版 2013.
4) 水野 裕. 実践パーソン・センタード・ケア 認知症をもつ人たちの支援のために. ワールドプランニング 2008;pp.117-119.
5) 高橋幸男. 認知症はこわくない 正しい知識と理解から生まれるケア. NHK出版 2014;pp.24-28.
P.188 掲載の参考文献
1) 日本血液学会. 造血器腫瘍診療ガイドライン 2018年版補訂版. http://www.jshem.or.jp/gui-hemali/1_1.html#algo
2) 日本癌治療学会. がん診療ガイドライン. 妊孕性温存. 2017. http://www.jsco-cpg.jp/fertility/guideline/#VI_cq05
3) Japan Adult Leukemia Study Group. 急性骨髄性白血病. https://www.jalsg.jp/treatment-results/acute-myelogenous-leukemia.html
P.205 掲載の参考文献
1) 帚木蓬生. ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力. 朝日新聞出版 2017.
2) 角田 豊. 共感体験とカウンセリング 共感できない体験をどうとらえ直すか. 福村出版 1998;pp.95-97.
3) Berger DM. Clinical empathy. Jason Aronson 1987;p.126.
4) Calhoun LG, 他(編). 宅 香菜子, 他(監訳). 心的外傷後成長ハンドブック 耐え難い体験が人の心にもたらすもの. 医学書院 2014.
ジャミール・ザキ(著). 上原裕美子(翻訳). スタンフォード大学の共感の授業 人生を変える「思いやる力」の研究. ダイヤモンド社 2021.
稲垣麻由美. 人生でほんとうに大切なこと がん専門の精神科医・清水研と患者たちの対話. KADOKAWA 2017.
清水 研. がんで不安なあなたに読んでほしい. 自分らしく生きるためのQ & A. ビジネス社 2020.
清水 研. もしも一年後, この世にいないとしたら. 文響社 2019.1

第III部 共感の測定尺度

P.218 掲載の参考文献
1) Basch MF. Empathic understanding:A review of the concept and some theoretical considerations. J Am Psychoanal Assoc 1983;31:101-126.
2) Lane FE. Utilizing physician empathy with violent patients. Am J Psychother 1986;40:448-456.
5) Hojat M. Empathy in patient care:antecedents, development, measurement, and outcomes. Springer, New York(NY), 2007;174, 79-80.
12) 日本ユマニチュード学会. ユマニチュードとは(jhuma. org)
18) Higuchi Y, et al. Emotional Intelligence and its Effect on Pharmacists and Pharmacy Students with Autistic-like Traits. Am J Pharm Educ 2017;81(4):74.
P.227 掲載の参考文献
2) Morse JM, et al. Exploring empathy:a conceptual fit for nursing practice? Image J Nurs Sch 1992;24:273-280.
3) 青松棟吉. 懸田賞受賞者によるリレー・エッセイ:平成27年度受賞(第22号). 医学教育. 2016;47:322-325.
4) 大谷 尚. 質的研究の考え方. 名古屋大学出版会, 2019;165-174.
12) 名古屋大学医学部附属病院総合診療科. CARE Measure 日本語版. 2018;Available from:https://caremeasure.meidai-soushin.net.
13) 石井充章, 他. 薬局薬剤師における共感性評価尺度の妥当性と信頼性の検討. 日プライマリケア連会誌. 2020;43(3):90-96.
14) Yoshikawa Y, et al. A survey of Japanese physician preference for attire:what to wear and why. Nagoya J Med Sci 2020;82(4):735-745.

最近チェックした商品履歴

Loading...