• HOME
  •  > 
  • 看護学
  •  > 
  • 雑誌
  •  >  ナーシングビジネス 2023年夏季増刊号 「できる」看護管理者になる!マネジメント力向上キーワード27

ナーシングビジネス 2023年夏季増刊号 「できる」看護管理者になる!マネジメント力向上キーワード27

出版社: メディカ出版
発行日: 2023-07-10
分野: 看護学  >  雑誌
ISSN: 18815766
雑誌名:
特集: 「できる」看護管理者になる!マネジメント力向上キーワード27
電子書籍版: 2023-07-10 (電子書籍版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:4~8営業日

3,080 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

3,080 円(税込)

目次

  • 特集 「できる」看護管理者になる!
       マネジメント力向上キーワード27

    【Chapter 1】
    看護管理者が押さえておきたい知識と理論

    1)組織運営に役立つ知識と理論
    ・ドラッカーの“マネジメント”
    ・リーダーシップ論
    ・組織変革論
    ・組織行動論
    ・組織分析のフレームワーク
     SWOT分析、バランス・スコア・カード(BSC)
    ・マーケティング

    2)スタッフ育成に役立つ知識と理論
    ・動機づけ理論
    ・クランボルツ「計画的偶発性理論」
    ・ナッジ理論
    ・ドレイファス・モデル
     ベナーの看護技能5段階理論
    ・キャリア・ディベロップメント理論

    【Chapter 2】
    看護管理者の実務に直結する知識

    1)病棟運営で押さえておきたい知識と数字
    ・病床稼働率
    ・病床回転率
    ・入院基本料
    ・看護師の人員配置基準
    ・病院・病床機能
     特定機能病院、地域医療支援病院、地域包括ケア病棟
    ・病床再編

    2)人材管理で押さえておきたい知識と手法
    ・1on1ミーティング
    ・心理的安全性
    ・目標管理
    ・コーチング/ファシリテーション

    【Chapter 3】
    医療と看護の最新動向

    ・医療制度
    ・2024年度トリプル改定
     (診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等報酬)
    ・看護職の処遇改善
    ・タスクシフト・シェア
    ・BCP
    ・看護補助者との協働

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

Chapter 1 看護管理者が押さえておきたい知識と理論

P.12 掲載の参考文献
1) ピーター・F・ドラッカー. マネジメント [エッセンシャル版] : 基本と原則. 上田惇生訳. 東京, ダイヤモンド社, 2001, 302p.
P.18 掲載の参考文献
1) スティーブン・P・ロビンス. 新版 組織行動のマネジメント : 入門から実践へ. 高木晴夫訳. 東京, ダイヤモンド社, 2009, 256.
2) Bass, B.M. et al. Developing Transformational Leadership : 1992 and Beyond. Journal of European Industrial Training. 14 (5), 1990, 21-27.
3) 松田陽一. 組織変革のマネジメント. 第2版 : 理論と現状. 東京, 中央経済社, 2020, 57.
4) ケン・ブランチャードほか. "4つのリーダーシップスタイル". 新1分間リーダーシップ : どんな部下にも通用する4つの方法. 田辺希久子訳. 東京, ダイヤモンド社, 2015, 70.
5) Grossman, S.C. "Figure 5-1 Contemporary conceptualizations of leader-follower interactions". The New Leadership Challenge : Creating the Future of Nursing. 6th ed. F.A. Davis Company, 2020, 86.
6) ポール・ハーシィほか. 入門から応用へ 行動科学の展開. 新版 : 人的資源の活用. 山本成二ほか訳. 東京, 生産性出版, 2000, 66-67.
7) ロバート・K・グリーンリーフ. サーバントリーダーシップ. 金井壽宏監訳. 東京, 英治出版, 2008, 576p.
8) P・F・ドラッカー. プロフェッショナルの条件 : いかに成果をあげ, 成長するか. 上田惇生編訳. 東京, ダイヤモンド社, 2000, 187.
9) スティーブン・P・ロビンスほか. マネジメント入門 : グローバル経営のための理論と実践. 高木晴夫訳. 東京, ダイヤモンド社, 2014, 403.
10) 荒木暁子. "協働 : 他者と共に活動すること". ナーシング・グラフィカ 看護の統合と実践 (1) : 看護管理. 第5版. 大阪, メディカ出版, 2023, 45.
P.25 掲載の参考文献
1) 中村和彦. "II-15 組織開発". 経営行動科学ハンドブック. 経営行動科学学会編. 東京, 中央経済社, 2011, 184.
2) デービッド・A・ナドラー. 組織変革のチャンピオン : 変革を成功に導く実践ステップ. 斎藤彰悟ほか訳. 東京, ダイヤモンド社, 1998, 68.
3) スティーブン・P・ロビンスほか. マネジメント入門 : グローバル経営のための理論と実践. 高木晴夫訳. 東京, ダイヤモンド社, 2014, 257.
4) スティーブン・P・ロビンス, 新版 組織行動のマネジメント : 入門から実践へ. 東京, ダイヤモンド社, 2009, 438.
5) ジョン・P・コッター. リーダーシップ論 : いま何をすべきか. 黒田由貴子訳. 東京, ダイヤモンド社, 1999, 47-66.
6) スティーブン・P・ロビンス, 新版 組織行動のマネジメント : 入門から実践へ. 東京, ダイヤモンド社, 2009, 438-445.
7) スティーブン・P・ロビンスほか. マネジメント入門 : グローバル経営のための理論と実践. 高木晴夫訳. 東京, ダイヤモンド社, 2014, 264-265.
8) 松田陽一. 組織変革のマネジメント. 理論と現状 : 第2版. 東京, 中央経済社, 2020, 320p.
9) 荒木暁子. "組織変革の方法". ナーシング・グラフィカ 看護の統合と実践 (1) : 看護管理. 第5版. 大阪, メディカ出版, 2023, 198-203.
P.30 掲載の参考文献
1) 内田由紀子. 日本人の幸福感と幸福度指標. 心理学ワールド. 60, 2013, 5-8.
P.40 掲載の参考文献
1) P・F・ドラッカー. 現代の経営 [上] (ドラッカー名著集 2). 上田惇生訳. 東京, ダイヤモンド社, 2006, 46-47.
2) クレイトン・M・クリステンセンほか. ジョブ理論 : イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム. 依田光江訳. 東京, ハーパーコリンズ・ジャパン, 2017, 392p.
3) P・F・ドラッカー. 現代の経営 [上] (ドラッカー名著集 2). 上田惇生訳. 東京, ダイヤモンド社, 2006, 67.
4) 厚生労働省. 医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針 (医療広告ガイドライン). 2. https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000927804.pdf (2023年4月閲覧)
5) 厚生労働省. がん検診受診率を上げる! 行動変容マーケティングの科学的アプローチによる先進事例 (株式会社キャンサースキャン 代表取締役 福吉潤). https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12600000-Seisakutoukatsukan/0000114068.pdf (2023年4月閲覧)
6) C.フィルほか. マーケティング・コミュニケーション : プリンシプル・ベースの考え方. 森一彦ほか訳. 東京, 白桃書房, 2018, 256p.
7) 片山義丈. 実務家ブランド論. 東京, 宣伝会議, 2021, 253p.
8) 小倉行雄ほか. ケースで学ぶ現代経営学. 東京, 放送大学教育振興会, 2012, 296p.
9) 和田充夫ほか. マーケティング戦略. 第4版. 東京, 有斐閣, 2012, 390p.
P.45 掲載の参考文献
1) エドワード・L・デシほか. 人を伸ばす力 : 内発と自律のすすめ. 桜井茂男訳. 東京, 新曜社, 1999, 309p.
2) 前野隆司. 幸せのメカニズム 実践・幸福学入門. 東京, 講談社, 2013, 260p.
3) デビッド・L・クーパーライダーほか. AI「最高の瞬間」を引きだす組織開発 : 未来志向の "問いかけ" が会社を救う. 東京, PHPエディターズグループ, 2006, 155p.
P.50 掲載の参考文献
1) J・D・クランボルツほか. その幸運は偶然ではないんです!. 花田光世ほか訳. 東京, ダイヤモンド社, 2005, 229p.
P.55 掲載の参考文献
1) リチャード・セイラーほか. NUDGE 実践 行動経済学 完全版. 遠藤真美訳. 東京, 日経BP, 2022, 464p.
2) 自治体ナッジシェア. 【ベストナッジ賞】がん検診の受診率改善. https://nudge-share.jp/ベストナッジ賞がん検診の受診率改善 (2023年4月閲覧)
P.60 掲載の参考文献
1) パトリシア・ベナー. ベナー看護論. 新訳版 : 初心者から達人へ. 井部俊子監訳. 東京, 医学書院, 2005, 296p.
2) パトリシア・ベナー/ジュディス・ルーベル. 現象学的人間論と看護. 東京, 医学書院, 1999, 48-52, 80-83.
3) 榊原哲也. 看護技能の5段階の理論 (連載「看護に恋した哲学者と読む ベナーがわかる! 腑に落ちる! 」第11回). 看護教育. 60 (3), 2019, 240-246.
4) 榊原哲也. 巻き込まれつつかかわる看護 (連載「看護に恋した哲学者と読む ベナーがわかる! 腑に落ちる! 」第12回). 看護教育. 60 (4), 2019, 334-341.
P.66 掲載の参考文献
1) 手島恵ほか. 看護管理学. 改訂第2版 : 自律し協働する専門職の看護マネジメントスキル (看護学テキストNiCE). 東京, 南江堂, 2018, 108.
2) 日本看護協会. 継続教育の基準 ver.2.4. https://www.nurse.or.jp/nursing/education/keizoku/pdf/keizoku-ver2.pdf (2023年4月閲覧)
3) エドガー H. シャイン. キャリア・アンカー : 自分のほんとうの価値を発見しよう. 金井壽宏訳. 東京, 白桃書房, 2003, 105p.
4) 勝原裕美子. 看護師のキャリア諭. 東京, ライフサポート社, 2007, 22.
5) 大宮登. 理論と実践で自己決定力を伸ばす キャリアデザイン講座. 第2版. 東京, 日経BP, 2014, 15.
6) 平井さよ子. 看護職のキャリア開発 : 変革期のヒューマンリソースマネジメント. 東京, 日本看護協会出版会, 2002, 58.

Chapter 2 看護管理者の実務に直結する知識

P.71 掲載の参考文献
1) 太田加世. 看護管理セカンドブック. 東京, 学研メディカル秀潤社, 2016, 169p.
2) 小宮清. 看護のための経営指標「見る・知る・活かす」使いこなし超入門 : 経営参画への道が拓ける!. 大阪, メディカ出版, 2014, 167p.
3) 中西康裕ほか. "中堅どころ" が知っておきたい 医療現場のお金の話 : イラストでわかる病院経営・医療制度のしくみ. 大阪, メディカ出版, 2019, 192p.
4) 藤野みつ子. 各部署を可視化! データ活用の看護管理. 名古屋, 日総研出版, 2015, 190p.
5) 小松本悟. コロナ禍で考える病床稼働率と病床利用率. 病院. 80 (10), 2021, 902-906.
P.75 掲載の参考文献
1) 小宮清. 看護のための経営指標「見る・知る・活かす」使いこなし超入門 : 経営参画への道が拓ける!. 大阪, メディカ出版, 2014, 167p.
2) 中西康裕ほか. "中堅どころ" が知っておきたい 医療現場のお金の話 : イラストでわかる病院経営・医療制度のしくみ. 大阪, メディカ出版, 2019, 192p.
3) 藤野みつ子. 各部署を可視化! データ活用の看護管理. 名古屋, 日総研出版, 2015, 190p.
4) 小松本悟. コロナ禍で考える病床稼働率と病床利用率. 病院. 80 (10), 2021, 902-906.
P.80 掲載の参考文献
1) 厚生労働省保険局医療課. 令和4年度診療報酬改定の概要. 21. https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/001079187.pdf (2023年4月閲覧)
2) 医科点数表の解釈 : 令和4年4月版. 東京, 社会保険研究所, 2022, 2128p.
3) 厚生労働省. 基本診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて. 193 (別紙6). https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/000603890.pdf (2023年4月閲覧)
4) 診療報酬算定のための施設基準等の事務手引 : 令和4年4月版. 東京, 社会保険研究所, 2022, 1624p.
5) 厚生労働省. 令和4年度診療報酬改定説明資料等について. https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000196352_00008.html (2023年4月閲覧)
P.86 掲載の参考文献
1) 医科点数表の解釈 : 令和4年4月版. 東京, 社会保険研究所, 2022, 2128p.
2) 診療報酬算定のための施設基準等の事務手引 : 令和4年4月版. 東京, 社会保険研究所, 2022, 1624p.
P.92 掲載の参考文献
1) 田中幸子. " 第III章2 現代法制度と看護管理-医療提供関連法規". 看護管理学. 改訂第2版 : 自律し協働する専門職の看護マネジメントスキル. (看護学テキストNiCE) 東京, 南江堂, 2018, 230-231.
2) 厚生労働省. 医療法の一部を改正する法律の一部の施行について. https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000833195.pdf (2023年4月閲覧)
3) 厚生労働省. 特定機能病院制度の概要. https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/001018535.pdf (2023年4月閲覧)
4) 厚生労働省. 特定機能病院及び地域医療支援病院の見直しに関する議論の整理. https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000547459.pdf (2023年4月閲覧)
5) 厚生労働省. 地域医療支援病院制度の概要. https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000902407.pdf (2023年4月閲覧)
6) 厚生労働省. 医療法施行規則の一部を改正する省令の施行等について. https://www.city.itabashi.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/021/976/1-3/20210330.pdf (2023年4月閲覧)
7) 石川陽子. "第1章9 診療報酬上の入院看護の評価の歴史". 令和4年度改定対応 診療報酬・介護報酬のしくみと考え方. 第6版 : 改定の意図を知り看護管理に活かす. 東京, 日本看護協会出版会, 2022, 64-65.
8) 厚生労働省. 令和4年度診療報酬改定の概要. 48. https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/001079187.pdf (2023年4月閲覧)
P.99 掲載の参考文献
1) 尾形裕也. 看護管理者のための医療経営学. 第3版 : 働き方改革と医療機関の健康経営. 東京, 日本看護協会出版会, 2021. 40-46.
2) 尾形裕也. "第1章 論点 2 : 21世紀福祉ビジョンを巡って". 看護管理学習テキスト. 第3版 : 第1巻 ヘルスケアシステム論 2022年版. 東京, 日本看護協会出版会, 2022, 18.
3) 厚生労働省. 地域医療構想の推進について (第93回社会保障審議会医療部会資料). 4. https://www.mhlw.go.jp/content/12601000/001016976.pdf (2023年4月閲覧)
4) 厚生労働省. 地域医療構想, 医療計画について (令和3年度第2回医療政策研修会及び地域医療構想アドバイザー会議資料). 23. https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000884775.pdf (2023年4月閲覧)
5) 工藤潤編著. "数字に強い看護師長を目指す! 病棟経営入門 : 経営指標の見方・生かし方, Part 2 経営指標事典. 看護展望. 44 (4), 2019, 14-32.
6) 横沢俊一. "第3章 論点 3 : 経営の成績表である「財務諸表」". 看護管理学習テキスト. 第3版 : 第5巻 経営資源管理論 2022年版. 東京, 日本看護協会出版会, 2022, 72-73.
7) 宇都由美子. ヒト・モノ・カネの問題を解決! データ分析・活用入門 : データを制する看護管理者は病棟運営を制する. 大阪, メディカ出版, 2021, 19.
P.104 掲載の参考文献
1) d's JOURNAL. VUCAの時代で何が変わる? 取り残されないための4つのスキルとは. https://www.dodadsj.com/content/201222_vuca/ (2023年4月閲覧)
2) 原田将嗣ほか. 最高のチームはみんな使っている 心理的安全性をつくる言葉 55. 東京, 飛鳥新社, 2022, 306p.
3) 経済産業省. 健康経営. https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenko_keiei.html (2023年4月閲覧)
4) 厚生労働省. 職場における心の健康づくり : 労働者の心の健康の保持増進のための指針. https://www.mhlw.go.jp/content/000560416.pdf (2023年4月閲覧)
5) HR NOTE. 1on1 ミーティング実施企業7社 : ヤフー, クックパッド, スペースマーケット, グリーなど. https://hrnote.jp/contents/b-contents-6540/ (2023年4月閲覧)
6) 高須久美子ほか. 本音の対話を引き出す! スタッフが変わる・組織が変わる面談技法. ナーシングビジネス. 17 (2), 2023, 127-139.
7) わくわくT-PEC. 健康経営に役立つ 1on1 ミーティングの進め方とポイントを紹介. https://t-pec.jp/work-work/article/276 (2023年4月閲覧)
P.110 掲載の参考文献
1) リクルートマネジメントソリューションズ. 人材育成・研修・マネジメント用語集. 心理的安全性とは. https://www.recruit-ms.co.jp/glossary/dtl/0000000230/ (2023年4月閲覧)
2) shouin+. 心理的安全性を高める方法とは? 企業の取り組み事例からわかりやすく解説. https://media.shouin.io/how-to-increase-psychological-safety (2023年4月閲覧)
3) mercan. 贈りあえるピアボーナス (成果給) 制度『mertip (メルチップ) 』を導入しました. https://mercan.mercari.com/articles/2017-10-24-151523/ (2023年4月閲覧)
4) 佐藤文彦. コーチングで変革できる病院組織 : 働き方改革の成功を左右する心理的安全性. 病院. 81 (10), 2022, 879-82.
5) 原田将嗣ほか. 最高のチームはみんな使っている 心理的安全性をつくる言葉 55. 東京, 飛鳥新社, 2022, 10.
6) 原田将嗣ほか. 最高のチームはみんな使っている 心理的安全性をつくる言葉 55. 東京, 飛鳥新社, 2022, 306p.
7) 石井遼介ほか. 人が辞めない職場は <話しやすさ> が違う 上司・部下がギスギスしない 本音が言える「心理的安全性」の高め方. プレジデント. 60 (12), 2022, 54-9.
8) 辰巳陽一ほか. 看護師がつくる心理的安全性. 看護, 75 (2), 2023, 64-84.
9) Google re ; Work. ガイド : 「効果的なチームとは何か」を知る. https://rework.withgoogle.com/jp/guides/understanding-team-effectiveness (2023年4月閲覧)
P.116 掲載の参考文献
1) ピーター・F・ドラッカー. 現代の経営 [上] (ドラッカー名著集 2). 上田惇生訳. 東京, ダイヤモンド社, 2006, 187.
P.124 掲載の参考文献
1) 田近秀敏. 実践 ビジネス・コーチング : プロフェッショナル・コーチの道具箱. 京都, PHP研究所, 2003, 22.
2) 田近秀敏. 実践 ビジネス・コーチング : プロフェッショナル・コーチの道具箱. 京都, PHP研究所, 2003, 25-7.

Chapter 3 医療と看護の最新動向

P.134 掲載の参考文献
1) 厚生労働省. 第8次医療計画の見直しについて. 2022年11月24日. 2. https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/001015863.pdf (2023年4月閲覧)
2) 厚生労働省. 第8次医療計画, 地域医療構想等について. 2022年3月4日. 7. https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000911302.pdf (2023年4月閲覧)
3) 厚生労働省. 第8次医療計画等に関する検討会. https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-isei_127276_00005.html (2023年4月閲覧)
4) 厚生労働省. 我が国の医療保険について. https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/iryouhoken01/index.html (2023年4月閲覧)
5) 厚生労働省. 【NDB】NDBオープンデータ. https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000177182.html (2023年4月閲覧)
6) 厚生労働省. DPC導入の影響評価に係る調査. https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/database/dpc.html (2023年4月閲覧)
7) 厚生労働省. 病床機能報告. https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000055891.html (2023年4月閲覧)
8) 厚生労働省. 外来機能報告・紹介受診重点医療機関. https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000095525_00009.html (2023年4月閲覧)
P.141 掲載の参考文献
1) 厚生労働省. 令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会について. 2023年3月15日. 2. https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/001072577.pdf (2023年4月閲覧)
2) 厚生労働省. 令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会 (案). 2023年1月18日. 1. https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/001039393.pdf (2023年4月閲覧)
3) 厚生労働省. 令和3年病床機能報告の報告結果について. https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/open_data_00008.html (2023年4月閲覧)
4) 厚生労働省. 意見交換会の基礎資料. 2023年3月15日. 19. https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/001072589.pdf (2023年4月閲覧)
5) 厚生労働省. 意見交換会の基礎資料. 2023年3月15日. 3. https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/001072589.pdf (2023年4月閲覧)
6) 厚生労働省. 意見交換会の基礎資料. 2023年3月15日. 6. https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/001072589.pdf (2023年4月閲覧)
P.151 掲載の参考文献
1) 公益社団法人日本看護協会. 看護職員の処遇改善に向けて : 看護管理者の皆さまへ. 15-18. https://www.nurse.or.jp/nursing/shuroanzen/chingin/improvement/pdf/improve4ad.pdf?ver=20221109 (2023年3月閲覧)
2) 公益社団法人日本看護協会. 看護職員の処遇改善に向けて. https://www.nurse.or.jp/nursing/shuroanzen/chingin/improvement/index.html (2023年3月閲覧)
3) 厚生労働省医政局長. 看護師のキャリアアップに伴う処遇改善の推進について. 医政発1209 第8号. 2022年12月9日. https://www.nurse.or.jp/nursing/shuroanzen/chingin/improvement/pdf/20221209_1209_8.pdf (2023年3月閲覧)
4) 公益社団法人日本看護協会. 看護職員の処遇改善に取り組みましょう. https://www.nurse.or.jp/nursing/assets/improve_leaflet2023.pdf (2023年3月閲覧)
5) 総務省自治行政局公務員部給与能率推進室長. 新型コロナウイルス感染症により生じた事態に対処するための防疫等作業手当の特例について (人事院規則9-129の一部改正). 総行給第6号. 2020年3月18日. https://www.soumu.go.jp/main_content/000684367.pdf (2023年3月閲覧)
6) 厚生労働省. 看護職員等処遇改善事業補助金の概要. https://www.mhlw.go.jp/content/000876922.pdf (2023年3月閲覧)
7) 公益社団法人日本看護協会. 看護職のキャリアと連動した賃金モデル : 多様な働き方とやりがいを支える評価・処遇. 2019年3月. https://www.nurse.or.jp/assets/pdf/shuroanzen/wage_model.pdf (2023年3月閲覧)
P.159 掲載の参考文献
1) 公益社団法人日本看護協会. 就業継続が可能な看護職の働き方の提案. 2021年3月. 3. https://www.nurse.or.jp/nursing/shuroanzen/hatarakikata/pdf/wsr_fornurse.pdf (2023年4月閲覧)
2) 公益社団法人日本看護協会. 2019年病院および有床診療所における看護実態調査報告書. 2020年12月. https://www.nurse.or.jp/home/publication/pdf/report/2020/efficiency_report2019.pdf (2023年4月閲覧)
3) 公益社団法人日本看護協会. 看護の専門性の発揮に資するタスク・シフト/シェアに関するガイドライン及び活用ガイド. 2022年6月15日. 5-6. https://www.nurse.or.jp/nursing/shift_n_share/guideline/pdf/tns_guideline.pdf (2023年4月閲覧)
4) 公益社団法人日本看護協会. 役割分担 (タスク・シフト/シェア, 看護補助者). https://www.nurse.or.jp/nursing/shift_n_share/ (2023年4月閲覧)
5) 厚生労働省. タスク・シフト/シェア推進に関する検討会議論の整理の公表について : 別添2 現行制度の下で実施可能な業務について. 2020年12月23日. https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000709445.pdf (2023年4月閲覧)
6) 公益社団法人日本看護協会. 看護の専門性の発揮に資するタスク・シフト/シェアに関するガイドライン及び活用ガイド. 2022年6月15日. 12. https://www.nurse.or.jp/nursing/shift_n_share/guideline/pdf/tns_guideline.pdf (2023年4月閲覧)
7) 厚生労働省. 看護師の特定行為研修を修了した看護師数 (2022年3月現在). https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000921271.pdf (2023年4月閲覧)
8) 厚生労働省. 医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフト/シェアの推進に関する検討会. https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07275.html (2023年4月閲覧)
9) 厚生労働省. ヒアリングで医師から既存職種へタスク・シフト/シェア可能とプレゼンテーションされた項目について, 事務局として現行制度上の実施の可否を可, 不可, 不明確で整理したもの (案). 第2回医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフト/シェアの推進に関する検討会 資料2-1. 2019年11月8日. https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000564149.pdf (2023年4月閲覧)
10) 公益社団法人日本看護協会. 看護職の働き方改革. https://www.nurse.or.jp/nursing/shuroanzen/hatarakikata/index.html (2023年4月閲覧)
P.166 掲載の参考文献
1) 内閣府防災担当. 事業継続ガイドライン : あらゆる危機的事象を乗り越えるための戦略と対応. 2023年3月. 3. https://www.bousai.go.jp/kyoiku/kigyou/pdf/guideline202303.pdf (2023年4月閲覧)
2) 訪問看護BCP研究会. リソース中心に考える! つくれる! 使える! 訪問看護事業所のBCP (事業継続計画). 東京, 日本看護協会出版会, 2022, 9.
3) 厚生労働省. 介護施設・事業所における業務継続計画 (BCP) 作成支援に関する研修. https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/douga_00002.html (2023年4月閲覧)
4) 東京都福祉保健局. 医療機関における事業継続計画 (BCP) の策定について. https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kyuukyuu/saigai/zigyoukeizokukeikaku.html (2023年4月閲覧)
5) 内閣府防災担当. 事業継続ガイドライン : あらゆる危機的事象を乗り越えるための戦略と対応. 2023年3月. 9. https://www.bousai.go.jp/kyoiku/kigyou/pdf/guideline202303.pdf (2023年4月閲覧)
6) 内閣府防災担当. 事業継続ガイドライン : あらゆる危機的事象を乗り越えるための戦略と対応. 2021年4月. https://www.bousai.go.jp/kyoiku/kigyou/pdf/guideline202104.pdf (2023年4月閲覧)
7) 厚生労働省. 医療施設の災害対応のための事業継続計画 (BCP). https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/infulenza/kenkyu_00001.html (2023年4月閲覧)
8) 内閣府. 防災情報のページ. 知る・計画する. https://www.bousai.go.jp/kyoiku/kigyou/keizoku/sk_04.html (2023年4月閲覧)
P.174 掲載の参考文献
1) 内閣府. 令和4年版高齢社会白書 (全体版) (PDF版). 4. https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2022/zenbun/04pdf_index.html (2023年4月閲覧)
2) 厚生労働省. 中央社会保険医療協議会 総会 (第503回) 議事次第. 総-4-3. 2021年12月8日. 89. https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000863565.pdf (2023年4月閲覧)
3) 厚生労働省. 中央社会保険医療協議会総会 (第211回) 議事次第. 医療提供体制について (その4). 2011年12月7日. 30. https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001wydo-att/2r9852000001wyhs.pdf (2023年4月閲覧)
4) 公益社団法人日本看護協会. 看護チームにおける看護師・准看護師及び看護補助者の業務のあり方に関するガイドライン及び活用ガイド. 2019年2月. 71p.

最近チェックした商品履歴

Loading...