ダウン症のある子どもの離乳食から食事へ

出版社: 診断と治療社
著者:
発行日: 2023-08-04
分野: 保健・体育  >  母性・小児保健
ISBN: 9784787826008
電子書籍版: 2023-08-04 (電子版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:4~8営業日

2,530 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

2,530 円(税込)

商品紹介

ダウン症のあるお子さんの離乳食、食事はどうやって進めていけばよいか?そんな家族の悩みに答える,ダウン症のあるお子さんの特性に配慮した実践的な解説書.家族からよく受ける相談,困りごとをまとめたQ&A,また巻末付録には成長曲線も掲載.お子さんや家族を支える医師,看護師,栄養士など医療従事者や,保育士をはじめとする養育関係者、さらには教育関係者にも手に取って役立てていただきたい1冊です.

目次

  • 1 食べる機能を知るための実習

    2 ダウン症のある子どもの特徴

    3 食事の際の座らせ方,椅子の準備

    4 離乳食・食事の進め方

    5 食具の選択と使い方

    6 水分摂取

    7 栄養と食材

    8 摂食Q&A
     (1)哺乳瓶
     (2)離乳食の開始
     (3)摂食機能の発達
     (4)食事の内容
     (5)水分摂取
     (6)自分で食べる
     (7)摂食指導
     (8)食事の環境
     (9)気になる行動

    付録1 ダウン症のある子どもの成長曲線
     0~36か月
     0~18歳
    付録2 歯の成長の記録
    付録3 離乳食の記録

    参考文献
    摂食Q&Aキーワードindex

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

8 摂食Q & A

P.71 掲載の参考文献
1) 奥村彰久:イオン飲料水などの多飲によるビタミン B1欠乏症. ビタミン 93:283-290, 2019

参考文献

P.90 掲載の参考文献
金子芳洋(編):食べる機能の障害 その考え方とリハビリテーション. 医歯薬出版, 1987
向井美惠:摂食・嚥下機能の発達と減退. 日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌 3:3-9, 1999
向井美惠(編著):乳幼児の摂食指導 お母さんの疑問にこたえる. 医歯薬出版, 2000
金子芳洋, 他(監):上手に食べるために 発達の理解した支援. 医歯薬出版, 2005
山崎祥子:食環境からの働きかけ. じょうずに食べる一食べさせる. 第7版, 芽ばえ社, 62-74, 2005
渡辺 とよ子(監):母乳育児ミルク育児の不安がなくなる本(主婦の友αブックス). 主婦の友ブックス, 2011
山田好秋:よくわかる摂食・嚥下のメカニズム. 第2版, 医歯薬出版, 2013
ベネッセコーポレーション(編):最新! 初めての離乳食新百科mini(ベネッセ・ムック たまひよブックスたまひよ新百科シリーズ)ムック. ベネッセコーポレーション, 2013
藤嶋一郎(監):嚥下障害のことがよくわかる本 食べる力を取り戻す. 講談社, 2014
婦人之友社編集部(編集):歯と発達に合わせた赤ちゃんと幼児のごはん. 婦人之友社, 2015
上田 玲子(監修):はじめてママ&パパの離乳食(実用No.1シリーズ). 主婦の友社, 2015
田村文誉, 他(編著):ダウン症の子どもの摂食嚥下リハビリテーション. 医歯薬出版, 2021
綾野理加:part1. 摂食嚥下機能はどのように発達するのでしょうか?. 田村文誉, 他(編), 子どもの食べる機能の障害とリハビリテーション. 医歯薬出版, 2-29, 2021
大久保真衣(監修):診察室でもぐもぐの発達を支える本 子どもの成長にあわせた口と食, くせの観察・指導法. クインテッセンス出版, 2022
日本小児科学会 こどもの生活環境改善委員会:食品による窒息 子どもを守るためにできること. https://www.jpeds.or.jp/modules/guidelines/index.php?content_id=123
助産師HISAKOさんに聞く正しい選び方&サイズ別おすすめ18選 https://veryweb.jp/kids/208802/

最近チェックした商品履歴

Loading...