JavaScript を有効にしてご利用下さい.
精神療法 49/4 2023年
出版社:
金剛出版
発行日:
2023-08-05
分野:
臨床医学:内科
>
雑誌
ISSN:
09168710
雑誌名:
特集:
医療領域でのソーシャルワークの多職種協働実践
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日
目次
特集 医療領域でのソーシャルワークの多職種協働実践
[巻頭言]
治療抵抗性うつ病の評価には症例の定式化が必要
[特集]
医療領域でのソーシャルワークの多職種協働実践
特集にあたって――医療領域でのソーシャルワークの多職種協働実践
【総論】
医療ソーシャルワークとソーシャルワーカー――協働実践でのソーシャルワークの明確化
【社会学者から“こころの支援”への注文,苦言,オブジェクション】
「ジェンダーの病」の脱病理化に向けて――精神療法よりソーシャルワークを
【医療ソーシャルワークの実践と協働】
入退院支援における多職種協働 田中千枝子
就労支援における多職種連携――エコシステム視点に基づくがん患者支援 久村和穂
意思決定支援と多職種協働
救急医療における多職種協働
【医療ソーシャルワーカーのジレンマ】
入退院支援における業務体制の形成プロセス上の課題
依存症支援におけるパターナリズムと権利擁護(アドボカシー)の狭間に着目して
プロフェッショナリズムが揺らぐ時
【医療ソーシャルワークと精神療法】
ソーシャルワークと家族療法を結びなおす
ソーシャルワークと森田療法との協働――クリニックの現場から
ソーシャルワークとマインドフルネス
トラウマ臨床におけるソーシャルワークの協働(トラウマとソーシャルワーク)
[エッセイ]
ソーシャルワークと多職種協働アプローチについて考える
スーパービジョンでのソーシャルワークと臨床心理学の協働
ソーシャルワークにおける力動的コンサルテーション
一般医療とボランティア活動における精神科医の重要性
ソーシャルワークとがん専門相談
[投稿論文]
[論説]
認知再構成法――認知行動療法の技法をアップデートする
[連載]
動機づけ面接を始める・続ける・広げる 第16回 鼎談 精神療法の普及について
――「動機づけ面接」はどうなるのか?(前編)
発達障害のいまとその先に向きあう
――二次障害への心理的支援 第10回 不登校状態に対する支援
古典症例に学ぶ 第9回 ライナー症例
精神科診療の見立てと精神療法を,改めて考えてみよう 第3回シャルコーとその時代 (2)
――シャルコーの臨床研究(下)
[書評]
古茶大樹,糸川昌成,村井俊哉編
『統合失調症という問い―脳と心と文化』
中村美奈子著
『復職のためのセルフ・トレーニング・ワークブック―メンタル不調に陥ったときの処方箋』
勝又栄政著,東畑開人,清水晶子鼎談,佐々木掌子解説
『親子は生きづらい―“トランスジェンダー”をめぐる家族の物語』
トム・アンデルセン著,矢原隆行著・訳
『トム・アンデルセン 会話哲学の軌跡
―リフレクティング・チームからリフレクティング・プロセスへ』
横谷謙次著
『図解 ケースで学ぶ家族療法―システムとナラティヴの見立てと介入』
永田雅子編著
『親と子のはじまりを支える―妊娠期からの切れ目のない支援とこころのケア』
大宮司信著
『祈祷性精神病―憑依研究の成立と展開』
西園昌久著,SST普及協会監修,丹羽真一,安西信雄編,安西信雄,浅見隆康,天笠 崇,
河岸光子,溝渕博美編集
『SSTと精神療法―コミュニケーションの意味とスキル』
上田勝久著
『個人心理療法再考』
〈映画評〉イニシェリン島の精霊
[患者から学ぶ]
心を撫でる 野間俊一
[Review of Books Abroad]
Diana Diamond, Frank E. Yeomans, Barry L. Stern, Otto F. Kernberg:
Treating Pathological Narcissism with Transference-Focused Psychotherapy
[海外文献抄録]
[学会の印象]
第2回日本公認心理師学会学術集会 山口大会
[てらぺいあ]
歴史の旅,こころの旅
[かたるしす]