遺伝学の百科事典 ―継承と多様性の源 (電子書籍版)

出版社: 丸善出版
著者:
発行日: 2022-01-31
分野: 基礎・関連科学  >  遺伝/遺伝子
ISBN: 9784621306604
電子書籍版: 2022-01-31 (電子書籍版)
電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

24,200 円(税込)

商品紹介

遺伝学の基礎知識から先端的な研究まで、豊富な知見が幅広くまとめられています。今の遺伝学の重要テーマを知り、遺伝学の歴史も俯瞰できるように工夫しました。広範囲にわたる内容は、各テーマをリードする研究者による書き下ろしです。日本の遺伝学を牽引した木原均は「地球の歴史は地層に、生物の歴史は染色体に記されている」と述べました。本書には遺伝学の歴史が記されています。科学に挑む方にとって、未来への道標となる必携の書となっています。

目次

  • 表紙
  • はじめに
  • 編集委員一覧
  • 執筆者一覧
  • 目次
  • 1. 現代社会と遺伝学
  • 遺伝学用語
  • 遺伝学教育, 遺伝リテラシー
  • プラネタリー・バウンダリー
  • 環境と遺伝子変化
  • 遺伝情報の変化と発がん
  • 遺伝と環境 - 氏と育ち
  • 再生医療
  • 放射線と遺伝学, 被曝と健康
  • 遺伝子工学
  • 遺伝子検査
  • ゲノム研究, 遺伝学研究と倫理的・法的・社会的課題
  • オーダーメイド医療, プレシジョン医療, ゲノム医療
  • 高齢化と遺伝
  • ヒトの性, その認識の多様性
  • 出生前診断
  • 遺伝カウンセリング
  • 優生学
  • 保全遺伝学
  • 遺伝子組換え作物・遺伝子組換え食品
  • 新興感染症 / バイオテロ
  • 2. 進化と遺伝学
  • 木村資生と中立説
  • 太田朋子とほぼ中立説
  • 大野乾と全ゲノム重複
  • メンデル集団と遺伝子頻度
  • 遺伝子の系図
  • 遺伝様式と法則
  • 集団構造, 分化と隔離
  • 変異 ( 率 )
  • 遺伝的組換え ( 率 )
  • 遺伝的多様性・多様度
  • 量的形質
  • 分子進化と表現型進化
  • 系統樹, 遺伝子系統樹
  • 塩基置換の速度とパターン
  • 突然変異と自然選択
  • ゲノム構造と機能の進化
  • エピゲノムの進化
  • 水平伝播と進化
  • 3. 分子と遺伝学
  • セントラルドグマ
  • DNA・RNA
  • 遺伝暗号
  • ゲノム, 遺伝子, アレル, 遺伝子型
  • プラスミドの発見と複製機構
  • 染色体の構造とその分配
  • セントロメアとテロメア
  • 減数分裂期組換えの分子機構
  • 部位特異的組換え, V ( D ) J 組換え
  • 原核生物の組換え修復
  • 真核生物の組換え修復
  • 出芽酵母の接合型変換
  • 修復と変異
  • 酸化損傷と修復
  • 遺伝子発現 ( 原核生物 )
  • 真核生物の遺伝子発現
  • スプライシング
  • 非コード DNA
  • 非コード RNA
  • 翻訳, リボソーム
  • タンパク質品質管理
  • ヒートショック応答
  • 細胞周期
  • DNA 損傷チェックポイント
  • 連鎖, 染色体地図, ゲノムマッピング
  • クリスパー・キャス 9
  • 制限修飾系と細菌メチローム
  • ゲノミクス・オミックス
  • ユビキチンによる細胞機能制御
  • 4. 発生, 細胞機能と遺伝学
  • 減数分裂
  • 配偶子形成
  • 受精
  • 初期発生
  • 幹細胞, ES 細胞, iPS 細胞
  • ホメオティック変異
  • 神経細胞分化
  • 神経形態形成
  • 器官形成
  • 生物の再生
  • 性決定
  • 人工染色体
  • マウスの遺伝子操作
  • 光遺伝学
  • ミトコンドリア
  • 葉緑体
  • 中心体
  • 細胞膜輸送系
  • オートファジー
  • サーカディアンリズム
  • 細胞骨格
  • 細胞接着
  • 5. ヒトと遺伝学
  • 霊長類の多様性
  • ヒトの起源と多様性
  • 日本人の成り立ち
  • ヒトゲノム
  • 環境適応とヒトゲノムの進化
  • ヒト遺伝形質の多様性
  • 遺伝医学
  • 遺伝病
  • 染色体異常と先天性疾患
  • 遺伝子異常と染色体異常
  • 色覚多様性の遺伝学
  • OMIM
  • 性分化疾患
  • 多因子疾患のゲノムワイド関連解析
  • 遺伝性腫瘍
  • 免疫遺伝学
  • 主要組織適合遺伝子複合体と疾患
  • 老化と遺伝
  • ゲノム刷り込みと疾患
  • ミトコンドリア病
  • DNA 修復欠損と疾患
  • 繰り返し配列とヒトの疾病
  • 多因子疾患における転写制御
  • 新興感染症・人獣共通感染症
  • 6. 行動と遺伝学
  • 行動遺伝学の歴史
  • 行動遺伝学のモデル生物
  • 学習と記憶の行動遺伝学
  • 睡眠の行動遺伝学
  • 言語の進化と行動遺伝学
  • 求愛行動と遺伝子
  • 攻撃性と遺伝子
  • コンパニオン動物の行動遺伝学
  • 選択交配と行動遺伝学
  • 種間の行動多様性の分子基盤
  • 親子関係の遺伝的・非遺伝的基盤
  • 利他的行動の進化と遺伝
  • 脳神経系遺伝子と神経回路
  • 視覚の遺伝子
  • 嗅覚と遺伝子
  • 味覚と遺伝子
  • 聴覚と遺伝子
  • 痛覚・痒覚と遺伝子
  • 行動・精神疾患の遺伝学
  • 野生動物の行動遺伝学
  • 季節適応の行動遺伝学
  • 社会性昆虫の行動遺伝学
  • 産業動物の行動遺伝学
  • 7. 植物と遺伝学
  • 植物遺伝学の歴史
  • 分化全能性と植物
  • 植物の胚発生
  • 栄養成長期の発生・形態形成
  • 花成制御
  • 生殖成長期の発生・形態形成
  • 花粉と胚のうの形成
  • 重複受精
  • 環境応答と形態の可塑性
  • 植物ホルモン
  • 植物とトランスポゾン
  • 葉緑体ゲノムと細胞質遺伝
  • レトログレードシグナル
  • 葉緑体の獲得と共生
  • 雄性不稔性
  • 自家不和合性
  • ヘテロシスとアポミクシス
  • 植物の種分化と倍数性
  • 植物の性決定と進化
  • 花と動物の共進化
  • 植物の生活環の進化
  • 栽培植物の起源と進化
  • 病原体や害虫に対する植物の応答
  • 分子育種と遺伝子操作
  • 植物遺伝資源
  • 8. 微生物と遺伝学
  • 原核微生物の遺伝解析
  • 真核微生物の遺伝解析
  • 極限環境の微生物
  • 微生物の生存環境と遺伝子
  • 環境応答
  • 微生物の代謝機構
  • マイクロバイオーム
  • 環境ゲノミクス
  • 微生物の増殖制御機構
  • トキシン - アンチトキシン
  • 細胞分裂と細胞形態
  • 染色体複製の制御機構
  • 遺伝子の水平伝播
  • 転移因子
  • 染色体分配
  • 遺伝子工学における微生物の利用
  • 微生物の細胞運動
  • プラスミド
  • 微生物のゲノム工学
  • 9. 生物情報と遺伝学
  • ナショナルバイオリソース事業
  • 国際塩基配列データベース ( INSDC )
  • タンパク質立体構造データベース
  • 代謝パスウェイデータベース
  • 遺伝統計学
  • ゲノム・オミックス解析
  • ヒト疾患のバイオバンクとデータベース
  • 疾患バイオバンク
  • 医療オミックス
  • ゲノム解析プラットフォーム Galaxy
  • 遺伝子情報取得・加工ツール BioMart
  • ネットワークの可視化
  • 生命情報における AI
  • プログラミングとバージョン管理
  • アラインメント
  • ホモロジー検索
  • 次世代シークエンサー解析
  • トランスクリプトーム解析
  • プロテオーム解析
  • 代謝パスウェイ解析
  • バイオキュレーション
  • 進化距離推定
  • ゲノム多様性解析
  • 10. エピジェネティクス
  • DNA メチル化と脱メチル化
  • ヒストン修飾
  • ヒストンバリアント
  • ヌクレオソーム動態
  • 長鎖非コード RNA によるエピゲノム制御
  • 小分子非コード RNA によるエピゲノム制御
  • 核内高次構造
  • X 染色体不活性化
  • 老化とエピジェネティクス
  • 疾患とエピジェネティクス
  • がんとエピジェネティクス
  • ヘテロクロマチンとユークロマチン
  • 経世代エピジェネティクス
  • エピゲノム
  • ポジションエフェクトバリエゲーション
  • ポリコーム群とトライソラクス群
  • クロマチンリモデリング因子
  • トランスポゾンのエピジェネティック制御
  • 生殖細胞とエピジェネティクス
  • 記憶とエピジェネティクス
  • 免疫とエピジェネティクス
  • iPS 細胞とエピジェネティクス
  • ケミカルエピジェネティクスと創薬
  • エピジェネティクスと進化
  • 原生動物のエピジェネティクス
  • 植物の季節 ( 温度 ) 応答とエピジェネティクス
  • 11. 歴史と遺伝学
  • 遺伝学と種の起源 - ダーウィンとその後継者の貢献
  • 遺伝子概念の確立 - メンデルとその後継者の貢献
  • 遺伝学解析手法の変遷
  • 分子遺伝学の歴史
  • 遺伝学の教育史
  • 遺伝学用語の変遷史
  • 12. テクノロジーと遺伝学
  • 電気泳動
  • 遺伝子導入法
  • 遺伝子クローニング
  • 遺伝子組換え
  • 染色体分染法
  • ハイブリダイゼーション
  • DNA ライブラリー
  • PCR
  • シークエンス解析
  • クロマチン免疫沈降
  • マイクロアレイ
  • 超並列 / 次世代シークエンス解析
  • ゲノムワイド関連解析
  • コホート研究
  • ゲノム 3 次元構造と Hi - C 法
  • 合成生物学
  • ゲノム編集
  • 遺伝学におけるイメージング技術
  • 13. 生物進化と遺伝的多様性
  • 真核生物の起源
  • 真核生物の進化と多様性
  • 多細胞動物の起源と多様性
  • 昆虫の進化と多様性
  • 脊索動物の起源と進化
  • 魚類の進化と多様性
  • 四足動物の起源
  • 鳥類の進化と多様性
  • 哺乳類の進化と多様性
  • 腸内細菌の進化と多様性
  • メタゲノム解析と原核生物の多様性
  • 古細菌の進化と多様性
  • 深海生物の多様性
  • 藻類の多様性
  • 陸上植物の進化と多様性
  • 被子植物の形態形成と進化
  • 植物病原菌と宿主の進化
  • 真菌類の多様性
  • 微生物の相互作用ネットワーク
  • 遺伝子重複, 倍数性と進化
  • 14. 遺伝学と生物
  • ウイルスおよびファージ
  • 大腸菌・枯草菌
  • 酵母
  • ゾウリムシ
  • 細胞性粘菌
  • カタユウレイボヤ
  • 線虫
  • ショウジョウバエ
  • カイコ
  • ゼブラフィッシュ
  • メダカ
  • カエルとその他の両生類
  • ニワトリ・ウズラ
  • マウス
  • ラット
  • アサガオ
  • コムギ
  • イネ
  • シロイヌナズナとその他のモデル植物
  • トマトとその他のナス科栽培植物
  • ヒトとその他の霊長類
  • 付録
  • 系統分類
  • 遺伝学年表
  • 事項索引
  • 人名索引
  • 奥付

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

1. 現代社会と遺伝学

P.3 掲載の参考文献
[1] 坂井建雄 (2019) 医学・生物学の学術用語のあり方について, 歴史から考える. 遺伝子医学 9, 17-24.
[2] 鎌谷直之 (2019) 遺伝に関する用語の歴史的経緯. 遺伝子医学 9, 12-16.
[3] 遠藤俊徳 (2019) Best Papers賞受賞の祝辞と, 遺伝学用語にまつわる話. Genes Genet. Syst. 93,.
[4] 遺伝学会 監修・編 (2021)『改訂遺伝単-遺伝学用語集 対訳付き』エヌ・ティー・エス.
P.5 掲載の参考文献
[1] Oto M., et al. (2006) Gene literacy education in Japan. Plant Biotechnol. 23, 339-346.
[2] 笹川由紀, 他 (2009) 教育目的ヒトゲノム・遺伝子解析実験の普及と実施指針についての検討. 生物教育 49(2), 90-107.
P.7 掲載の参考文献
[1] Mace, G. M., et al. (2014) Approaches to defining a planetary boundary for biodiversity. Glob. Environ. Chang. 28, 289-297.
[2] Rockstrom, J., et al. (2009) A safe operating space for humanity. Nature 461, 472-475.
[3] Steffen, W., et al. (2015) Planetary boundaries:Guiding human development on a changing planet. Science 347(6223), 1259855.
P.9 掲載の参考文献
[1] Masutani, C., et al. (1999) The XPV (xeroderma pigmentosum variant) gene encodes human DNA polymerase h. Nature 399, 700-704.
P.11 掲載の参考文献
[1] Greaves, M., et al. (2012) Clonal evolution in cancer. Nature 481, 306-313.
[2] Alexandrov, LB., et al. (2020) The repertoire of mutational signatures in human cancer. Nature 578, 94-101.
[3] Genovese, G., et al. (2014) Clonal hematopoiesis and blood-cancer risk inferred from blood DNA sequence. N. Engl. J. Med. 371, 2477-2487.
[4] Yokoyama, A., et al. (2019) Age-related remodelling of oesophageal epithelia by mutated cancer driverys. Nature 565, 312-317.
P.13 掲載の参考文献
[1] Polderman, T.J.C., et al. (2015) Meta-analysis of the heritability of human traits based on fifty years of twin studies. Nat. Genet. 47, 702-709.
[2] 安藤寿康 (2014)『遺伝と環境の心理学-人間行動遺伝学入門』培風館.
P.15 掲載の参考文献
[1] 再生医療の実用化・産業化に関する研究会 (2013) 『再生医療の実用化・産業化に関する報告書 最終取りまとめ』.
[2] Thomson, J.A., et al. (1998) Embryonic stem cell lines derived from human blastocysts. Science 282, 1145-1147.
[3] Takahashi, K., et al. (2007) Induction of pluripotent stem cells from adult human fibroblasts by defined factors. Cell 131, 861-872.
[4] Mandai, M., et al. (2017) Autologous induced stem-cell-derived retinal cells for macular degeneration. N. Engl. J. Med. 376, 1038-1046.
[5] Okano, H., Sipp, D. (2020) New trends in cellular therapy. Development 147, dev192567.
[6] Yamanaka, S. (2020) Pluripotent stem cell-based cell therapy-promise and challenges. Cell Stem Cell 27, 523-531.
[7] Sipp, D., Okano, H. (2018) Japan strengthens regenerative medicine oversight. Cell Stem Cell 22, 153-156.
P.17 掲載の参考文献
[1] 放射線被曝者医療国際協力推進協議会 編 (2017) 『原爆放射線の人体影響 改訂第2版』 文光堂.
P.19 掲載の参考文献
[1] 小島正美 編 (2015) 『誤解だらけの遺伝子組換え作物』 エネルギーフォーラム.
[2] 文部科学省ライフサイエンス課ホームページ https://www.lifescience.mext.go.jp/bioethics/anzen.html
P.21 掲載の参考文献
[1] 日本遺伝学会監修・編 (2017) 『遺伝単-遺伝学用語集 対訳付き』 エヌ・ティー・エス.
[2] 渡邉淳 (2017) 『診療・研究にダイレクトにつながる遺伝医学』 羊土社.
[3] 日本医学会 (2011) 「医療における遺伝学的検査・診断に関するガイドライン」 http://jams.med.or.jp/guideline/genetics-diagnosis.html
P.23 掲載の参考文献
[1] 加藤和人 (2013) 「社会の中の研究-自由・倫理・ガバナンス」 広田照幸, 他編 『研究する大学-何のための知識か』 第3章, 岩波書店.
[2] 加藤和人 (2020) ヒト胚ゲノム編集のガバナンスに関する国際的動向. 学術の動向 25, 54-59.
P.27 掲載の参考文献
[1] 近藤祥司 (2009) 『老化はなぜ進むのか』 講談社.
[2] 近藤祥司 (2015) 『シリーズ進化生物学の新潮流;老化という生存戦略;進化におけるトレードオフ』 日本評論社.
P.31 掲載の参考文献
[1] 鈴森伸宏 (2017) 出生前診断. 永井良三 監修 『産婦人科研修ノート』 改訂第3版, 診断と治療社.
[2] 鈴森伸宏 (2015) 出生前診断を考慮する際, 留意すべきこと. 水口雅, 他編 『今日の小児治療指針』 改訂第16版, 医学書院.
P.33 掲載の参考文献
[1] 日本医学会 (2011) 「医療における遺伝学的検査・診断に関するガイドライン」 http://jams.med.or.jp/guideline/genetics-diagnosis.html
P.37 掲載の参考文献
[1] Frankham, R., 他著., 西田睦 監訳 (2007) 『保全遺伝学入門』 文一総合出版.
[2] Krebs, C. J. (2009) Ecology, Benjamin Cummings.
P.39 掲載の参考文献
[1] バイテク情報普及会 https://cbijapan.com/about_use/cultivation_situation/
[2] 農林水産省 「カルタヘナ法に基づく生物多様性の保全に向けた取組」 http://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/carta/torikumi/

2. 進化と遺伝学

P.49 掲載の参考文献
[1] 早川智 監修 (2003) 『大野乾の世界』 羊土社.
[2] 山岸秀夫, 梁永弘 訳 (1977) 『遺伝子重複による進化』 岩波書店.
P.53 掲載の参考文献
[1] Wakaley, J. (2009) "Coalescent Theory:An Introduction" Roberts and Company Publishers.
P.55 掲載の参考文献
[1] 日本遺伝学会 監修・編 (2017) 『遺伝単-遺伝学用語集 対訳付き』 エヌ・ティー・エス.
[2] 八杉竜一他 監修・編 (1996) 『岩波生物学辞典 第四版』 岩波書店.
[3] King, R. C., 他 編 公益財団法人遺伝学普及会 監訳 (2018) 『遺伝学辞典』 慶應義塾大学出版会.
[4] Hartl, D. L., Clark, A. D. (2007) "Principles of Population Genetics" Sinauer Associates.
[5] Charlesworth, B., Charlesworth, D. (2012) "Elements of Evolutionary Genetics" Roberts and Company Publishers.
P.57 掲載の参考文献
[1] 日本遺伝学会 監修・編 (2017) 『遺伝単-遺伝学用語集 対訳付き』 エヌ・ティー・エス.
[2] 八杉竜一他 監修・編 (1996) 『岩波生物学辞典 第四版』 岩波書店.
[3] King, R. C., 他 編 公益財団法人遺伝学普及会監訳 (2018) 『遺伝学辞典』 慶應義塾大学出版会.
[4] Hartl, D. L., Clark, A. D. (2007) "Principles of Population Genetics" Sinauer Associates.
[5] Charlesworth, B., Charlesworth, D. (2012) "Elements of Evolutionary Genetics" Roberts and Company Publishers.
P.63 掲載の参考文献
[1] Kimura, M., Ohta, T. (1971) Protein polymorphism as a phase of molecular evolution. Nature 229, 467-469.
P.73 掲載の参考文献
[1] Ikemura, T. (1981) Correlation between the abundance of Escherichia coli transfer RNAs and the occurrence of the respective codons in its protein genes:A proposal for a synonymous codon choice that is optimal for the E. coli translational system. J. Mol. Biol. 151, 389-409.
[2] Akashi, H. (1995) Inferring weak selection from patterns of polymorphism and divergence at "silent" sites in Drosophila DNA. Genetics 139, 1067-1076.

3. 分子と遺伝学

P.83 掲載の参考文献
[1] Crick, F. H. C. (1958) On protein synthesis. Symp. Soc. Exp. Biol. 12, 139-163.
P.85 掲載の参考文献
[1] J. D. ワトソン, 他著, 中村桂子 訳 (2017) 『ワトソン遺伝子の分子生物学 第7版』 東京電機大学出版局.
[2] 金井昭夫 著, 東中川徹, 他 共編 (2013) 『ベーシックマスター 分子生物学 改訂2版』 オーム社, 第14章 機能性RNA.
P.87 掲載の参考文献
[1] Osawa, S., et al. (1992) Recent evidence for evolution of the genetic code. Microbiol. Rev. 56, 229-264.
[2] Ikemura, T. (1985) Codon usage and tRNA content in unicellular and multicellular organisms. Mol. Biol. Evol. 2, 13-34.
P.89 掲載の参考文献
[1] 鎌谷直之 (2019) 遺伝に関する用語の歴史的経緯. 遺伝子医学 9, 12-16.
P.91 掲載の参考文献
富沢純一 (1986) RNAの構造変化に基づくDNA複製の調節. 蛋白質 核酸 酵素 31, 1083-1093.
P.93 掲載の参考文献
[1] 平野達也, 胡桃坂仁志 編 (2018) 『教科書を書き換えろ!染色体の新常識』, 羊土社.
[2] 平岡泰, 原口徳子 編 (2013) 『染色体と細胞核のダイナミクス』 化学同人.
P.99 掲載の参考文献
[1] 本庶佑 (2013) 『ゲノムが語る生命像』 講談社.
[2] 太田邦史 (2011) 『自己変革するDNA』 みすず書房.
P.107 掲載の参考文献
[1] 原島俊 (1994) 酵母における接合型と接合型変換の遺伝的制御機構. 蛋白質核酸酵素 39, 467-482.
[2] 原島俊 (2007) 出芽酵母, 分裂酵母の接合型変換. 大隅良典, 下田親 編 『酵母のすべて』 シュプリンガー・ジャパン. pp. 285-292.
P.113 掲載の参考文献
[1] Losick, R., Pero, J. (2018) For want of a template. Cell 172, 1146-1152.
P.119 掲載の参考文献
[1] 小林武彦 (2017) 『DNAの98%は謎』 講談社.
[2] 小林武彦 編 (2016) 『ゲノムを支えるインターメアの機能』 化学同人.
P.125 掲載の参考文献
[1] 稲田利文, 池内健 (2017) リボソーム異常による疾患とユビキチン化による解消機構. 医学のあゆみ 256, 885-889 医歯薬出版.
[2] 稲田利文 (2019) 翻訳異常を感知する品質管理によるmRNAとタンパク質の分解機構. メディカル・サイエンス・ダイジェスト 45, ニューサイエンス社.
P.127 掲載の参考文献
[1] Ritossa, F. (1962) A new puffing pattern induced by temperature shock and DNP in Drosophila. Experientia 18, 571-573.
[2] Yamamori, T., et al. (1978) Transient regulation of protein synthesis in Escherichia coli upon shift-up of growth temperature. J. Bacteriol. 142, 843-851.
[3] Yura, T. (2019) Regulation of the heat shock response in Escherichia coli:history and perspectives. Genes Genet. Syst. 94, 103-108.
[4] 永田和宏 編 (1994) 『ストレス蛋白質-基礎と臨床』 中外医学社.
P.139 掲載の参考文献
[1] 小林一三 (2006) ゲノムはなぜ変わるのか:原核生物を中心に. 斎藤成也, 佐藤矩行 編, 『遺伝子とゲノムの進化』 岩波書店, pp. 107-175.
[2] Furuta, Y., Kobayashi, I. (2013) Restriction-modification systems as mobile epigenetic elements. Roberts, A.P., Mullany, P. eds. "Bacterial Integrative Mobile Genetic Elements. Landes Bioscience" CRC Press. pp. 85-103.
[3] REBASE http://rebase.neb.com/rebase/

4. 発生, 細胞機能と遺伝学

P.149 掲載の参考文献
[1] 毛利秀雄, 星元紀 監修 (2006) 『新編精子学』 東京大学出版会.
[2] 森崇英 総編集 (2011) 『卵子学』 東京大学学術出版会.
P.151 掲載の参考文献
[1] 毛利秀雄, 星元紀 監修 (2006) 『新編 精子学』 東京大学出版会.
[2] 森崇英 総編集 (2011) 『卵子学』 京都大学学術出版会.
P.155 掲載の参考文献
[1] Takahashi, K., Yamanaka, S. (2006) Induction of pluripotent stem cells from mouse embryonic and adult fibroblast cells by defined factors. Cell 126, 663-676.
P.159 掲載の参考文献
[1] Imayoshi, I., et al. (2013) Oscillatory control of factors determining multipotency and fate in mouse neural progenitors. Science 342, 1203-1208.
[2] Sueda, R., et al. (2019) High Hes1 expression and resultant Ascl1 suppression regulate quiescent vs. active neural stem cells in the adult mouse brain. Genes Dev. 33, 511-523.
P.167 掲載の参考文献
[1] 田中実 編 (2019) 『遺伝子から解き明かす性の不思議な世界』 一色出版.
[2] 繁殖生物学会 編 (2020) 『繁殖生物学』 インターズー.
P.169 掲載の参考文献
[1] Oshimura, M., et al. (2015) A pathway from chromosome transfer to engineering resulting in human and mouse artificial chromosomes for a variety of applications to bio-medical challenges. Chromosome Res. 28, 111-133.
P.173 掲載の参考文献
[1] Boyden, E. S., et al. (2005) Millisecond-timescale, genetically targeted optical control of neural activity. Nat. Neurosci. 8, 1263-1268.
[2] Adamantidis, A. R., et al. (2007) Neural substrates of awakening probed with optogenetic control of hypocretin neurons. Nature 450, 420-424.
P.175 掲載の参考文献
[1] 河野重行 (1999) 『ミトコンドリアの謎』 講談社.
[2] 林純一 (2002) 『ミトコンドリアミステリー』 講談社.
[3] 米川博通 (2012) 『生と死を握るミトコンドリアの謎』 技術評論社.
P.179 掲載の参考文献
[1] 北川大樹 (2017) 進化的に保存された中心体の複製と成熟過程の分子機構. 生化学 89, 1-9.
[2] Gonczy, P. (2015) Centrosomes and cancer:revisiting a long-standing relationship. Nat. Rev. Cancer 15, 639-652.
P.183 掲載の参考文献
[1] 水島昇 (2011) 『細胞が自分を食べるオートファジーの謎』 PHP研究所.
P.185 掲載の参考文献
[1] 海老原史樹文, 吉村崇 編 (2012) 『時間生物学』 化学同人.
[2] 富岡憲治 他 (2003) 『時間生物学の基礎』 裳華房.
[3] 松本顕 (2018) 『時をあやつる遺伝子』 岩波書店.
P.187 掲載の参考文献
[1] Alberts, B., 他 著 中村桂子, 松原謙一 監訳 (2017) 『細胞の分子生物学 (第6版)』 ニュートンプレス.

5. ヒトと遺伝学

P.195 掲載の参考文献
[1] 海部陽介 (2005) 『人類がたどってきた道』 NHK出版.
[2] 斎藤成也 編 (2009) 『絵でわかる人類の進化』 講談社.
[3] 坂野徹, 竹沢泰子 編 (2016) 『人種神話を解体する 2~科学と社会の知』 東京大学出版会.
[4] 太田博樹 (2018) 『遺伝人類学入門』 筑摩書房.
P.197 掲載の参考文献
[1] 斎藤成也 (2015) 『日本列島人の歴史』 岩波書店.
[2] 斎藤成也 (2017) 『核DNA 解析でたどる日本人の源流』 河出書房新社.
P.199 掲載の参考文献
[1] Sakaki, Y. (2019) A Japanese history of the Human Genome Project, Proc. Jpn. Acad., Ser. B, Phys. Biol. Sci. 95, 441-458.
[2] 1000 Genomes Project Consortium (2015) A global reference for human genetic variation, Nature 526, 68-74.
[3] Nagasaki, M., et al. (2015) Rare variant discovery by deep whole-genome sequencing of 1,070 Japanese individuals Nat. Commum. 6.
P.201 掲載の参考文献
[1] Racimo, F., et al. (2017) Archaic Adaptive Introgression in TBX15/WARS2. Mol. Biol. Evol. 34, 509-524.
[2] Huerta-Sanchez, E., et al. (2014) Altitude adaptation in Tibetans caused by introgression of Denisovan-like DNA. Nature 512, 194-197.
[3] Tishkoff, S., et al. (2007) Convergent adaptation of human lactase persistence in Africa and Europe. Nat. Genet. 39, 31-40.
P.203 掲載の参考文献
[1] 日本遺伝学会 監修・編 (2017) 『遺伝単-遺伝学用語集 対訳付き』 エヌ・ティー・エス.
[2] 渡邉淳 (2017) 『診療・研究にダイレクトにつながる遺伝医学』 羊土社.
P.205 掲載の参考文献
[1] Nussbaum, R.L., 他 著 福嶋義光 監訳 (2017) 『トンプソン&トンプソン遺伝医学』第2版 メディカル・サイエンス・インターナショナル.
[2] 新川詔夫, 太田亨 (2017) 『遺伝医学への招待』 南江堂.
P.211 掲載の参考文献
[1] 1000 Genomes Project Consortium (2015) A global reference for human genetic variation. Nature 526, 68-74.
[2] Veltman, J. A., Brunner, H. G. (2012) De novo mutations in human genetic disease. Nat. Rev. Genet. 13, 565-575.
P.213 掲載の参考文献
[1] 岡部正隆, 伊藤啓 (2002) 色覚の多様性と色覚バリアフリーなプレゼンテーション. 細胞工学 21, 733-745.
[2] 河村正二 (2009) 錐体オプシン遺伝子と色覚の進化多様性:魚類と霊長類に注目して. 比較生理生化学 26, 110-116.
[3] NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO) http://www.cudo.jp/
P.215 掲載の参考文献
[1] Amberger, J. S., et al. (2015) OMIM.org:OnlineMendelian Inheritance in Man (OMIM(R)), an online catalog of human genes and genetic disorders. Nucleic Acids Res. 43, D789-98.
[2] Amberger, J. S., et al. (2019) OMIM.org:leveraging knowledge across phenotype-gene relationships. Nucleic Acids Res. 47, D1038-D1043.
[3] 沼部博直 (2010) データベースの使用法. 小児内科 42, 1239-1246.
P.217 掲載の参考文献
[1] 日本小児内分泌学会性分化委員会 (2011) 性分化疾患初期対応の手引き (2011.1策定). 日本小児科学会雑誌 115, 7-12. (http://jspe.umin.jp/medical/gui.html)
[2] 日本小児内分泌学会性分化委員会:厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 性分化疾患に関する研究班 (主任研究者 緒方勤). 性分化疾患対応の手引き (小児期) ver. 7. (http://jspe.umin.jp/medical/gui.html)
[3] 室谷浩二 (2017) 性分化疾患 (DSD). 小児内科 49, 269-273.
P.221 掲載の参考文献
[1] Nussbaum, R. L., et al. (2015) "Thompson & Thompson Genetics in Medicine" (8th ed), Saunders Elsevier.
[2] Feles, R. A., et al. (2004) "Genetic predisposition to cancer", Oxford University Press Inc.
[3] Schneider, K. A. (2012) "Counseling about cancer" (3rd ed), Willey-Blackwell.
P.223 掲載の参考文献
[1] Okada, Y., et al. (2014) Genetics of rheumatoid arthritis contributes to biology and drug discovery. Nature 506, 376-381.
[2] Hirata, J., et al. (2019) Genetic and phenotypic landscape of the MHC region in the Japanese population. Nat. Genet. 51, 470-480.
[3] 岡田随象 (2020) 『ゼロから実践する 遺伝統計学セミナー』 羊土社.
P.227 掲載の参考文献
[1] McGue, M., et al. (1993) Longevity is moderately heritable in a sample of Danish twins born 1870-1880. J. Gerontol. 48, B237-244.
[2] Schachter, F., et al. (1994) Genetic associations with human longevity at the APOE and ACE loci. Nat. Genet. 6, 29-32.
[3] Willcox, B. J., et al. (2008) FOXO3A genotype is strongly associated with human longevity. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 105, 13987-13992.
[4] Melzer, D., et al (2020) The genetics of human ageing, Nat. Rev. Genet. 21, 88-101.
P.231 掲載の参考文献
[1] Yatsuga, S., et al. (2015) Growth differentiation factor 15 as a useful biomarker for mitochondrial disorders. Ann. Neurol. 78, 814-23.
[2] Suomalainen, A., et al. (2011) FGF-21 as a biomarker for muscle-manifesting mitochondrial respiratory chain deficiencies:a diagnostic study. Lancet Neurol. 10, 806-818.
[3] Gorman, G. S., et al. (2016) Mitochondrial diseases. Nat. Rev. Dis. Primers. 20, 16080.
P.235 掲載の参考文献
[1] Keijzers, G., et al. (2017) Monogenic Diseases of DNA Repair. New Engl. J. Med. 377, 1868-1876.
[2] Ribezzo, F., et al. (2016) Systemic DNA damage responses in aging and diseases. Semin. Cancer Biol. 37-38, 26-35.
[3] Thoms, K. M., et al. (2007) Lessons learned from DNA repair defective syndromes. Exp. Dermatol. 16, 532-44.
[4] Biller, L. H., et al. (2019) Recent advances in Lynch syndrome. Fam. Cancer 18, 211-219.
[5] Weren, R. D. A., et al. (2018) NTHL1 and MUTYH polyposis syndromes:two sides of the same coin? J. Pathol. 244, 135-142.
[6] Sumpter, R. Jr., Levine, B. (2017) Emerging functions of the Fanconi anemia pathway at a glance. J. Cell Sci. 130, 2657-2662.
P.239 掲載の参考文献
[1] Maurano, M. T., et al. (2012) Systemic localization of common disease-associated variation in regulatory DNA. Science 337, 1190-1195.
[2] Nakaoka, H., et al. (2016) Allelic imbalance in regulation of ANRIL through chromatin interaction at 9p21 endometriosis risk locus. PLOS Genet. e1005893.
P.241 掲載の参考文献
[1] 山田章雄 (2004) 人獣共通感染症. ウイルス 54, 17-22.
[2] Taylor, L. H., et al. (2001) Risk factors for human disease emergence. Philos. Trans. R. Soc. B:Biol. Sci. 356, 983-989.

6. 行動と遺伝学

P.245 掲載の参考文献
[1] 山元大輔 (2012) 『遺伝子と性行動 性差の生物学』 裳華房.
P.247 掲載の参考文献
[1] Parrington, J. 著, 野島博 訳 (2018) 『生命の再設計は可能か』 化学同人.
P.249 掲載の参考文献
[1] E. R. カンデル, L. R. スクワイア著, 小西史朗, 桐野豊 監修 (2013) 『記憶のしくみ』 (上・下) 講談社.
[2] 吉原基二郎 (2019) "necessary & sufficient" に気をつけて-若き生命科学者の健全な思考法のために-. 実験医学 37, 571-578.
P.251 掲載の参考文献
[1] Tomita, J., et al. (2017) Genes and neural circuits for sleep of the fruit fly. Neurosci. Res. 118, 82-91.
[2] Hu, Y., et al. (2016) GWAS of 89,283 individuals identifies genetic variants associated with self-reporting of being a morning person. Nat. Commun. 7, 10448
[3] Shi G., et al. (2019) A rare mutation of β 1-adrenergic receptor affects sleep/wake behaviors. Neuron 103, 1044-55
[4] 三島和夫 編 (2016) 『睡眠科学 最新の基礎研究から医療・社会への応用まで』 化学同人.
P.261 掲載の参考文献
[1] 小出剛, 山元大輔 編 (2011) 『行動遺伝学入門 動物とヒトの"こころ"の科学』 裳華房.
[2] 小出剛 (2018) 『行動や性格の遺伝子を探す マウスの行動遺伝学入門』 裳華房.
P.265 掲載の参考文献
[1] R. トリヴァース著, 中嶋康裕, 他訳 (1991) 『生物の社会進化』 産業図書.
[2] Clutton-Brock, T.H. (1991) "The evolution of parental care" Princeton University Press.
[3] J. ボウルビィ著, 黒田実郎, 他訳 (1991) 『母子関係の理論 I 愛着行動』 岩崎学術出版社.
P.267 掲載の参考文献
[1] Hamilton, W. D. (1964) The genetical evolution of social behavior. I, II. J Theor. Biol. 7, 1-52.
[2] Wolschin, F., et al. (2010) Insulin receptor substrate influences female caste development in honeybees. Biol. lett. 7, 112-115.
[3] Kamakura, M. (2011) Royalactin induces queen differentiation in honeybees. Nature 473, 478.
[4] Patel, A., et al. (2007) The making of a queen:TOR pathway is a key player in diphenic caste development. PloS one 2, e509.
[5] Chandra, V., et al. (2018) Social regulation of insulin signaling and the evolution of eusociality in ants. Science 361, 398-402.
[6] Kohlmeier, P., et al. (2018) Vitellogenin-like A-associated shifts in social cue responsiveness regulate behavioral task specialization in an ant. PLoS biol. 16, e2005747.
P.271 掲載の参考文献
[1] 河村正二 (2012) 視覚センサー遺伝子の適応と進化多様性:魚類から霊長類まで. 化学と生物 50, 325-336.
P.273 掲載の参考文献
[1] 東原和成 編 (2012) 『化学受容の科学』 化学同人.
[2] 新村芳人 (2018) 『嗅覚はどう進化してきたか』 岩波書店.
P.275 掲載の参考文献
[1] 磯野邦夫, 安達良太 (2010) 「化学物質をとらえる」 江口英輔, 蟻川賢太郎 編 『いろいろな感覚の世界』 第4章 学会出版センター.
P.277 掲載の参考文献
[1] 高橋秀行 編 (2016) 『ニュートン 感覚のふしぎシリーズ 第4回 聴覚と平衡感覚のしくみ』 ニュートンプレス.
[2] 宇佐美真一 編 (2012) 『きこえと遺伝子2-難聴の遺伝子診断ケーススタディ集』 金原出版.
P.279 掲載の参考文献
[1] Williams, F. M. K., et al. (2010) Pain reporting at different body sites is explained by a single underlying genetic factor. Rheumatology (Oxford) 49, 1753-1755.
[2] Oertel, B., Lotsch, J. (2008) Genetic mutations that prevent pain:implications for future pain medication. Pharmacogenomics 9, 179-194.
[3] Paternoster, L., et al. (2015) Multi-ancestry genome-wide association study of 21,000 cases and 95,000 controls identifies new risk loci for atopic dermatitis. Nat. Genet. 47, 1449-1456.
P.283 掲載の参考文献
[1] Dochtermann, N. A., et al. (2019) The heritability of behavior:A meta-analysis. J. Hered. 110, 403-410.
[2] Weber, J. N., et al. (2013) Discrete genetic modules are responsible for complex burrow evolution in Peromyscus mice. Nature 493, 402-405.
[3] Anreiter, I., Sokolowski, M. B. (2019) The foraging gene and its behavioral effects:pleiotropy and plasticity. Annu. Rev. Genet. 53, 373-392.
[4] Walum, H., Young, L. J. (2018) The neural mechanisms and circuitry of the pair bond. Nat. Rev. Neurosci. 19, 643-654.
P.285 掲載の参考文献
[1] 海老原史樹文, 吉村崇 編 (2012) 『時間生物学』 化学同人.
[2] 新村毅, 吉村崇 (2018) 季節性と色覚. 生物の科学 遺伝 72, 617-622.
P.287 掲載の参考文献
[1] Wilson, E. O. (1975) "Sociobiology:The New Synthesis" Harvard University Press.
[2] Schwander, T., et al. (2010) Nature versus nurture in social insect caste differentiation. Trends Ecol. Evol. 25, 275-282.

7. 植物と遺伝学

P.299 掲載の参考文献
[1] 日本植物学会編 (2016) 『植物の百科事典』 丸善出版.
P.301 掲載の参考文献
[1] 平野博之, 阿部光知 (2018) 『花の分子発生遺伝学-遺伝子のはたらきによる花の形づくり』 裳華房.
P.303 掲載の参考文献
[1] 平野博之, 阿部光知 (2018) 『花の分子発生遺伝学-遺伝子のはたらきによる花の形づくり』 裳華房.
P.305 掲載の参考文献
[1] Bhojwani, S. S., Bhatnagar, S. P. 著, 足立泰二, 丸橋亘 訳 (1995) 『植物の発生学 植物バイオの基礎』 講談社サイエンティフィク.
[2] 加藤雅啓 編 (1997) 『植物の多様性と系統』 裳華房.
P.309 掲載の参考文献
[1] 永井啓祐 他 (2016) 浮イネ生存戦略におけるジベレリン応答性因子の探索. 化学と生物 54, 198-204.
P.311 掲載の参考文献
[1] 浅見忠男, 柿本辰男編 (2016) 『新しい植物ホルモンの科学 第3版』 講談社.
P.313 掲載の参考文献
[1] Spingenburg, R., Moser, D. K. 著, 大坪久子他 訳 (2016) 『ノーベル賞学者 バーバラ・マクリントックの生涯-動く遺伝子の発見-』 養賢堂.
P.329 掲載の参考文献
[1] 赤木剛士 (2019) 植物の性-性決定の新たな世界. 田中実 編 『遺伝子から解き明かす性の不思議な世界』 一色出版.
P.331 掲載の参考文献
種生物学会 編 (2008) 『共進化の生態学』 文一総合出版.
P.335 掲載の参考文献
[1] 中尾佐助 (1969) 『栽培植物と農耕の起源』 岩波書店.
P.339 掲載の参考文献
[1] Meuwissen, T. H., et al. (2001) Prediction of total genetic value using Genome-Wide Dense Marker Maps. Genetics 157, 1819-1829.
[2] Hickey, J. M., et al. (2017) Genomic predictior unifies animal and plant breeding programs to form platforms for biological discovery. Nat. Genet. 49, 1297-1303.

8. 微生物と遺伝学

P.351 掲載の参考文献
[1] 定家義人 他 (2004) 『ゲノムサイエンスと微生物分子遺伝学』 培風館.
[2] 吉川寛 編 (1996) 『細菌-4000遺伝子の細胞戦略-』 共立出版.
P.355 掲載の参考文献
[1] 藤田泰太郎 (2016) 真正細菌フィルミクテス門に属する枯草菌の代謝制御の分子生物学の過去半世紀の展開. 化学と生物 54, 657-667.
[2] 大野博司 編 (2019) 腸内細菌叢 健康と疾患を制御するエコシステム, 羊土社.
P.359 掲載の参考文献
[1] 日本微生物生態学会 編 (2014) 『環境と微生物の事典』 朝倉書店.
[2] 中井亮佑 (2018) 『追跡!辺境微生物』 築地書館.
P.367 掲載の参考文献
[1] Katayama. T., et al. (2010) Regulation of the replication cycle:conserved and diverse regulatory systems for DnaA and oriC. Nat. Rev. Microbiol. 8, 163-170.
[2] Katayama, T., et al. (2017) The DnaA Cycle in Escherichia coli:Activation, Function and Inactivation of the Initiatoe Protein. Front. Microbiol. 8, 2496.
P.373 掲載の参考文献
[1] 日本遺伝学会 監修・編 (2017) 『遺伝単-遺伝学用語集 対訳付き』 エヌ・ティー・エス.
P.377 掲載の参考文献
[1] 宮田真人 (2020) 運動能の系統樹-生命の系統樹における運動システム進化についての提案-. 生物物理 60, 231-235.
P.379 掲載の参考文献
[1] Egan, E. S., et al. (2005) Divided genomes:negotiating the cell cycle in prokaryotes with multiple chromosomes. Mol. Microbiol. 56, 1129-1138.
P.381 掲載の参考文献
[1] 柘植謙爾, 板谷光泰 (2016) ゲノム再編集のための遺伝子クラスター単位の構築. 化学と生物54, 740-746.

9. 生物情報と遺伝学

P.387 掲載の参考文献
[1] INSDC (国立遺伝学研究所 生命情報・DDBJセンターウェブサイト) https://www.ddbj.nig.ac.jp/insdc.html
[2] INSDC ウェブサイト http://www.insdc.org
P.391 掲載の参考文献
[1] Bader, G. D. (2006) Pathguide:a pathway resource list. Nucleic Acids Res. 34, D504-D506.
P.393 掲載の参考文献
[1] Visscher, P. M., Goddard, M.E. (2019) From R.A. Fisher's 1918 paper to GWAS a century later. Genetics 211, 1125-1130.
P.395 掲載の参考文献
[1] Smaglik, P. (2000) For my next trick.... Nature 407, 828-829.
[2] Takayama H., et al. (2021) Construction and integration of three de novo Japanese human genome assemblies toward a population-specific reference. Nature Comm 12.
P.397 掲載の参考文献
[1] 山本雅之, 荻島創一編 (2017) 『ヒト疾患のデータベースとバイオバンク』 羊土社.
P.399 掲載の参考文献
[1] バイオバンク・ジャパン https://biobankjp.org
[2] ナショナルセンター・バイオバンクネットワーク https://ncbiobank.org
[3] AMEDバイオバンク一覧 https://www.amed.go.jp/site/biobank/itiran.index.html
[4] 岡山大学病院バイオバンク http://biobank.ccsv.okayama-u.ac.jp
[5] つくば臨床検査教育・研究センター http://www.tmer.or.jp
[6] 東京医科歯科大学疾患バイオリソースセンター http://www.tmd.ac.jp/cmn/brc/
[7] 京都大学医学部附属病院キャンサーバイオバンク http://www.cancer.kuhp.kyoto-u.ac.jp/cancerbiobank/
[8] The BioVU DNA biobank https://www.vumc.org/dbmi/biovu
[9] メイヨークリニック・バイオバンク https://www.mayo.edu/research/centers-programs/mayo-clinic-biobank/overview
[10] UK Biobank https://www.ukbiobank.ac.uk
[11] ISBER https://www.isber.org
P.401 掲載の参考文献
[1] 田中博 編著 (2012) 『先制医療と創薬のための疾患システムバイオロジー』 培風館.
P.403 掲載の参考文献
[1] Galaxy https://usegalaxy.org
主要論文リスト https://galaxyproject.org/citing-galaxy/
[2] Galaxy Tool Shed https://toolshed.g2.bx.psu.edu
[3] Galaxy Published Workflows https://usegalaxy.org/workflows/list_published
P.405 掲載の参考文献
[1] Smedley, D., et al. (2015) The BioMart community portal:an innovative alternative to large, centralized data repositories. Nucleic Acids Res. 43, W589-W598.
P.407 掲載の参考文献
[2] 統合TV, パスウェイデータベースの紹介とKEGG PATHWAYの使い方@AJACS薩摩, https://doi.org/10.7875/togotv.2016.038
[3] 櫛田達矢 (2017) バイオインフォマティクスを使い尽くす秘訣教えます!【第5回】Cytoscapeを使ったパスウェイ, ネットワーク解析. 生物工学会誌 95, 284-289.
P.409 掲載の参考文献
[1] 日本人工知能学会 What's AI https://www.ai-gakkai.or.jp/whatsai/
[2] 徳高平蔵 他 編 (2007) 『自己組織化マップとその応用』 シュプリンガー・ジャパン, pp.87-97.
P.413 掲載の参考文献
[1] Needleman, S. B., Wunsch, C. D. (1970) A general method applicable to the search for similarities in the amino acid sequence of two proteins. J. Mol. Biol. 48, 443-453.
[2] Gotoh, O. (1982) An improved algorithm for matching biological sequences. J. Mol. Biol. 162, 705-708.
[3] Smith, T. F., Waterman, M. S. (1981) Identification of common molecular subsequences. J. Mol. Biol. 147, 195-197.
P.415 掲載の参考文献
[1] Altschul, S.F., et al. (1990) Basic local alignment search tool. J. Mol. Biol. 215, 403-410.
[2] Gribskov, M., et al. (1987) Profile analysis:detection of distantly related proteins. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 84, 4355-4358.
[3] Altschul, S. F., et al. (1990) Gapped BLAST and PSI-BLAST:a new generation of protein database search programs. Nucleic. Acids. Res. 25, 3389-3402.
[4] Eddy, S. R. (2009) A new generation of homology search tools based on probabilistic inference. Genome Inform. 23, 205-211.
P.419 掲載の参考文献
[1] Shiraki, T., et al. (2003) Cap analysis gene expression for high-throughput analysis of transcriptional starting point and identification of promoter usage. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 100, 15776-15781.
P.423 掲載の参考文献
[1] ロシュ社 Biochemical Pathways http://biochemical-pathways.com
[2] TogoTV https://togotv.dbcls.jp/
P.425 掲載の参考文献
[1] Howe A. D., et al. (2008) The future of biocuration. Nature 455 47-50.
[2] Imanishi T., et al. (2004) Integrative annotation of 21,037 human genes validated by full-length cDNA clones. PLoS Biol. 2, e162.
[3] 国際バイオキュレーション学会(ISB) https://www.biocuration.org
P.429 掲載の参考文献
[1] Herraez, D. L., et al. (2009) Genetic Variation and Recent Positive Selection in Worldwide Human Populations:Evidence from Nearly 1 Million SNPs. PLoS ONE 4, e7888.

10. エピジェネティクス

P.435 掲載の参考文献
[1] D. アリス, 他著 堀越正美 監訳 (2010) 『エピジェネティクス』 培風館.
P.441 掲載の参考文献
[1] 太田邦史 (2013) 『エピゲノムと生命』 講談社.
[2] 太田邦史 (2018) 『「生命多元性原理」入門』 講談社.
P.445 掲載の参考文献
[1] 平岡泰・原口徳子編 (2013) 『染色体と細胞核のダイナミクス』 化学同人.
[2] 加藤昌人, 廣瀬哲郎企画 (2019) 細胞内の相分離. 実験医学 37.
P.447 掲載の参考文献
[1] 千木雄太, 佐渡敬 (2017) 「X染色体不活性化」 田村隆明, 浦聖惠 編著 『遺伝子発現制御機構 クロマチン, 転写制御, エピジェネティクス』 東京化学同人.
P.451 掲載の参考文献
[1] 仲野徹 (2014) 『エピジェネティクス』 岩波書店.
[2] 畑田出穂, 久保田建夫 監修 (2014) 『エピジェネティクスの産業応用』 シーエムシー出版, pp.239-247.
P.455 掲載の参考文献
[1] 平野達也, 胡桃坂仁志 編 (2018) 『教科書を書き換えろ!染色体の新常識』 羊土社.
P.457 掲載の参考文献
[1] 牛島俊和, 眞貝洋一 編 (2013) 『エピジェネティクスキーワード事典』 羊土社.
[2] 島本功 他 監修 (2008) 『植物のエピジェネティクス』 秀潤社.
P.463 掲載の参考文献
[1] Lewis, E. B. (1978) A gene complex controlling segmentation in Drosophila. Nature 276, 565-570.
P.465 掲載の参考文献
[1] 田嶋正二編 (2013) 『エピジェネティクス』 化学同人, pp.131-147.
P.467 掲載の参考文献
[1] E.F. ケラー著, 石館三枝子, 石館康平 訳 (1987) 『動く遺伝子~トウモロコシとノーベル賞』 晶文社.
P.471 掲載の参考文献
[1] H. エビングハウス著, 宇津木保 訳, 望月衛 閲 (1978) 『記憶について:実験心理学への貢献』 誠信書房.
[2] Heyward, F. D. Sweatt, J. D. (2015) "DNA Methylation in Memory Formation:Emerging Insights" Neuroscientist.
P.473 掲載の参考文献
[1] 坂口志文, 堀正平 (2019) 制御性T細胞の現在. 医学のあゆみ 268.
P.477 掲載の参考文献
[1] 牛島俊和 編 (2018) エピジェネティック作用薬:現状と将来. 医学のあゆみ 266.
[2] 金井弥栄 編 (2016) 『エピゲノム研究 修飾の全体像の理解から先制・個別化医療へ』 羊土社.
[3] 牛島俊和 編 (2015) クリニカルエピゲノミクス. 医学のあゆみ 255.
P.479 掲載の参考文献
[1] 佐瀬英俊, 角谷徹仁 (2006) DNAメチル化と遺伝子制御とトランスポゾン. 実験医学 24, 1220-1224.
[2] Kawakatsu, T., et al. (2016) Epigentic diversity of global collection of Arabidopsis thaliana accessions. Cell 166, 492-505.
[3] Hosaka, A., Kakutani, T. (2018) Transposable elements, genome evolution and transgenerational epigenetic variation. Curr. Opin. Genet. Dev. 49, 43-48.
P.481 掲載の参考文献
[1] 沼田治 (2019) 『ノーベル賞に二度も輝いた不思議な生物テトラヒメナの魅力』 慶應義塾大学出版会.
[2] 中村桂子 編 (2018) 『和 なごむ やわらぐ あえる のどまる』 新曜社, pp.117-119.

11. 歴史と遺伝学

P.487 掲載の参考文献
[1] C. ダーウィン著, 渡辺政隆 訳 (2009) 『種の起源』 (上) 光文社, pp. 37-38.
[2] 渡辺政隆 (2015) 『ダーウィンの遺産』 岩波書店.
P.489 掲載の参考文献
[1] 澤村京一 (2018) 遺伝学と動物学-遺伝子と染色体のふるまい. 日本動物学会 編 『動物学の百科事典』 丸善出版, pp. 22-23.
P.491 掲載の参考文献
[1] 鷲谷いづみ 監修, 桂勲 編 (2017) 『遺伝学-遺伝子から見た生物』 培風館.
[2] 経塚淳子 監修 (2008) 『カラー版徹底図解 遺伝のしくみ-「メンデルの法則」からヒトゲノム・遺伝子治療まで』 新星出版社.
P.493 掲載の参考文献
[1] Crick, F. (1988) "What Mad Pursuit:A Personal View of Scientific Discovery", Basic Books.
[2] Brown, T.A. (2018) "Genomes" (4th Edition), Garland Science.
P.495 掲載の参考文献
[1] 池田秀雄 (1994) 明治および大正初期における遺伝学用語よびメンデルの法則の定義. 教科教育学研究, 8, 1-9.
[2] 向平和 (2013) 中等教育段階における遺伝領域の教材開発:遺伝の法則に関する内容を中心に. 生命の科学 遺伝 67, 283-288.

12. テクノロジーと遺伝学

P.501 掲載の参考文献
[1] 大藤道衛 編 (2011) 『電気泳動なるほどQ&A 改訂版』 羊土社.
P.505 掲載の参考文献
[1] Cohen, S. N. (2013) DNA cloning:A personal view after 40 years. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 110, 15521-15529.
P.507 掲載の参考文献
[1] J. ダウドナ, S. スターンバーグ 著, 櫻井祐子 訳 (2017) 『CRISPR(クリスパー)究極の遺伝子編集技術の発見』 文藝春秋.
P.509 掲載の参考文献
[1] Mo Gowan-Jodan, J., et al. Eds. (2016) ISCN 2016 "An International System for Human Cytogenetic Nomenclature" Karger.
[2] 池内達郎, 他 (2015) 『遺伝子・染色体検査学』 医歯薬出版.
P.511 掲載の参考文献
[1] 松原謙一, 吉川寛 監修 (1994) 『FISH実験プロトコール:ヒト・ゲノム解析から染色体・遺伝子診断まで』 秀潤社.
P.513 掲載の参考文献
[1] Kasahara, T., et al. (2010) Genetic variation of melatonin productivity in laboratory mice under domestication. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 107, 6412-6417.
[2] Abe, K., et al. (2004) Contribution of Asian mouse subspecies Mus musculus molossinus to genomic constitution of strain C57BL/6J, as defined by BAC-end sequence-SNP analysis. Genome Res. 14, 2439-2447.
P.515 掲載の参考文献
[1] Saiki, R. K., et al. (1985) Enzymatic amplification of β-globin genomic sequences and restriction site analysis for diagnosis of sickle cell anemia. Science 230, 1350-1354.
[2] Rabinow, P. (1996) "Making PCR:A Story of Biotechnology", University of Chicago Press.
[3] 石野良純 (2012) 耐熱性DNAポリメラーゼ~PCRへの利用から現在まで~. 生物工学 90, 649-653.
P.521 掲載の参考文献
[1] 佐々木博己, 青柳和彦 編 (2004) 『DNAチップ実験まるわかり』 羊土社.
[2] 山本雅之, 荻島創一 編 (2017) 『ヒト疾患のデータベースとバイオバンク』 羊土社.
[3] NEXT, 2018年10月号 (No. 47) https://www.thermofisher.com/content/dam/LifeTech/japan/home-page/online-magazine/no47/next47.pdf
P.523 掲載の参考文献
[1] 鈴木絢子, 鈴木穣 (2014) 次世代シークエンサー. 医学のあゆみ 249, 380-381.
[2] 鈴木絢子, 鈴木穣 (2013) 核酸配列の決定法の開発(1980年)から癌細胞の全ゲノム解析へ. SURGERY FRONTIER 20, 37-44.
P.525 掲載の参考文献
[1] 鎌谷直之 (2007) 『遺伝統計学入門』 岩波書店.
[2] 山田亮 (2010) 『遺伝統計学の基礎』 オーム社.
[3] 田宮元 他 (2015) 『ゲノム医学のための遺伝統計学』 共立出版.
[4] 岡田随象 (2020) 『遺伝統計学セミナー』 羊土社.
P.529 掲載の参考文献
[1] Dekker, J., et al. (2017) The 4D nucleome project. Nature 549, 219-226.
P.533 掲載の参考文献
[1] 山本卓 (2018) 『ゲノム編集の基本原理と応用:ZFN, TALEN, CRISPR-Cas9』 裳華房.
[2] 山本卓 編 (2016) 『ゲノム編集入門』 裳華房.
[3] 山本卓 (2020) 『ゲノム編集とはなにか』 講談社.
P.535 掲載の参考文献
[1] 平岡泰, 原口徳子 編 (2013) 『染色体と細胞核のダイナミクス』 化学同人.
[2] 木村宏 (2018) 『生細胞イメージングによりとらえるクロマチンの修飾および遺伝子発現の活性化』 領域融合レビュー. https://leading.lifesciencedb.jp/7-e002

13. 生物進化と遺伝的多様性

P.541 掲載の参考文献
[1] Lax, G., et al. (2018) Hemimastigophora is a novel supra-kingdom-level lineage of eukaryotes. Nature 564, 410-414.
P.543 掲載の参考文献
[1] 白山義久 編 (2000) 『無脊椎動物の多様性と系統』 裳華房.
[2] 藤田敏彦 (2010) 『動物の系統分類と進化』 裳華房.
[3] 長谷川政美 (2014) 『系統樹をさかのぼって見えてくる進化の歴史』 ベレ出版.
P.545 掲載の参考文献
[1] 大場裕一, 大澤省三, 昆虫DNA研究会 編 (2015) 『遺伝子から解き明かす昆虫の不思議な世界』 悠書館.
P.547 掲載の参考文献
[1] Satoh, N. (2016) "Chordate Origins and Evolution" Academic Press.
[2] Henry, G. (2018) "Across the Bridge Understanding the Origin of the Vertebrates" The University of Chicago Press.
P.551 掲載の参考文献
[1] Amemiya, C. T., et al. (2013) The African coelacanth genome provides insights into tetrapod evolution. Nature 496, 311-316.
[2] Nikaido, M., et al. (2013) Coelacanth genomes reveal signatures for evolutionary transition from water to land. Genome Res. 23, 1740-1748.
[3] Takezaki, N., Nishihara, H. (2017) Support for Lungfish as the Closest Relative of Tetrapods by Using Slowly Evolving Ray-Finned Fish as the Outgroup. Genome Biol. Evol. 9, 93-101.
P.557 掲載の参考文献
[1] 本郷裕一 (2011) 腸内微生物の生態. 日本生態学会編 『微生物の生態学』 共立出版, pp. 134-148.
[2] 大野博司 編 (2016) 『共生微生物~生物と密接に関わるミクロな生命体』 化学同人.
P.561 掲載の参考文献
[1] 日本Archaea研究会 監修, 石野良純, 跡見晴幸 編著 (2017) 『アーキア生物学』 共立出版.
[2] 古賀洋介, 亀倉正博 編 (1998) 『古細菌の生物学』 東京大学出版会.
[3] Imachi, H., et al. (2020) Isolation of an archaeon at the prokaryote-eukaryote interface. Nature 577, 519-525.
[4] Fuchs, G. (2011) Alternative pathways of carbon dioxide fixation:insights into the early evolution of life? Annu. Rev. Microbiol. 65, 631-658.
P.563 掲載の参考文献
[1] S. R. パルンビ, A. R. パルンビ著, 片岡夏実 訳, 大森信 監修 (2015) 『海の極限生物』 築地書館.
P.565 掲載の参考文献
[1] 井上勲 (2007) 『藻類30億年の自然史 藻類から見る生物進化・地球・環境. 第2版』 東海大学出版会, 643p.
[2] 井上勲 (2018) 藻類が牽引した地球進化と生物進化. 日本微生物資源学会 34, 57-72.
P.567 掲載の参考文献
[1] 長谷部光泰 (2020) 『陸上植物の形態進化』 裳華房.
P.569 掲載の参考文献
[1] 長谷部光泰 (2020) 『陸上植物の形態進化』 裳華房.
P.571 掲載の参考文献
[1] Haldane, J. B. S. (1949) Disease and evolution. Supplement to La Ricerca Scientifica 19, 68-76.
P.573 掲載の参考文献
[1] Hawksworth, D. L. (1991) The fungal dimension of biodiversity:magnitude, significance, and conservation. Mycol. Res. 95, 641-655.
[2] Hawksworth, D. L., Lucking, R. (2017) Fungal diversity revisited:2.2 to 3.8 million species. Heitman J., Howlett B., et al. (ed) "The Fungal Kingdom" ASM Press. pp. 79-95.
[3] Monastersky, R. 著, 般田晶子 訳 (2015) 地球上の生物-その現状は? Natureダイジェスト 12, 13-15.
P.575 掲載の参考文献
[1] 東樹宏和 (2016) 『DNA情報で生態系を読み解く:環境DNA・網羅的群集調査・生態ネットワーク』 共立出版.

14. 遺伝学と生物

P.583 掲載の参考文献
[1] 国立遺伝学研究所「遺伝子図鑑」編集委員会 編 (2013) 『遺伝子図鑑』 悠書館.
P.587 掲載の参考文献
[1] 樋渡宏一 編 (1999) 『ゾウリムシの遺伝学』 東北大学出版会.
[2] Fujishima, M. Ed. (2009) "Endosymbionts in Paramecium" Springer.
P.589 掲載の参考文献
[1] 漆原秀子 (2006) 『細胞性粘菌のサバイバル』 サイエンス社.
[2] 阿部知顕, 前田靖男 編 (2012) 『細胞性粘菌:研究の新展開』 アイピーシー.
[3] Eichinger, L., et al. (2005) The genome of the social amoeba Dictyostelium discoideum. Nature 435, 43-57.
P.591 掲載の参考文献
[1] 佐藤矩行 編 (1998) 『ホヤの生物学』 東京大学出版会.
[2] Sasakura, Y. ed. (2018) "Transgenic Ascidians" Springer.
[3] Dehal, P., et al. (2002) The draft genome of Ciona intestinalis:Insights into chordate and vertebrate origins. Science 298, 2157-2167.
P.593 掲載の参考文献
[1] 小原雄治 編 (1997) 『線虫[1000細胞のシンフォニー]』 共立出版.
[2] 大島靖美 (2015) 『線虫の研究とノーベル賞への道』 裳華房.
P.601 掲載の参考文献
[1] 江上信雄 他 編 (1990) 『メダカの生物学』 東京大学出版会.
[2] 岩松鷹司 (2018) 『全訂増補版 メダカ学全書』 大学教育出版.
P.603 掲載の参考文献
[1] 井筒ゆみ (2015) おたまじゃくしの尾がなくなるしくみ-幼生のしっぽはカエルから免疫的に"非自己=異物"として拒絶してなくなる. milsil(ミルシル) 45, 15-19.
[2] Gilbert, S. F. 著, 阿形清和, 高橋淑子 監訳 (2015) 『ギルバート発生生物学』 メディカル・サイエンス・インターナショナル.
P.605 掲載の参考文献
[1] 古瀬充宏 編 (2014) 『ニワトリの科学』 朝倉書店.
[2] 日本実験動物協会 編 (2021) 『実験動物の技術と応用 入門編, 実践編』 アドスリー.
[3] 岡本新 (2001) 『ニワトリの動物学』 東京大学出版会.
P.607 掲載の参考文献
[1] 米川博通, 森脇和郎 (1993) マウスからみた日本人の起源. 佐々木高明, 森島啓子 編 『日本文化の起源:民族学と遺伝学の対話』 講談社, pp. 138-157.
[2] 森脇和郎 (1999) 『マウスに学んだ遺伝学』 岩波書店.
[3] 高田豊行 (2014) マウスのゲノムに遺る江戸時代の愛玩ネズミ. 生物の科学 遺伝 68, 7-10.
P.609 掲載の参考文献
[1] 芹川忠夫 (2013) 実験用ネズミの起源と汎用化への道のり. ファルマシア 49, 769-773.
[2] 真下知士, 城石俊彦 監修 (2015) 『進化するゲノム編集技術』 エヌ・ティー・エス.
[3] 真下知士, 金田安史 監修 (2018) 『医療応用をめざすゲノム編集』 化学同人.
P.613 掲載の参考文献
[1] 木原均 (1973) 『小麦の合成』 講談社.
[2] コムギの話@NBRP https://shigen.nig.ac.jp/wheat/story/
P.617 掲載の参考文献
[1] 松尾孝嶺 編 (1990) 『稲学大成 第3巻 遺伝編』 農山漁村文化協会.
[2] 矢野昌裕 他 (2003) イネゲノム構造と機能解明の最先端. 化学と生物 41, 42-47.
[3] 山本敏央, 矢野昌裕 (2007). 遺伝子情報にもとづくイネのゲノム育種への展開. 科学 77, 607-613.
P.621 掲載の参考文献
[1] 農文協 編 (2015) 『トマト大事典』 農山漁村文化協会.
[2] 有泉亨, 江面浩 (2011) ナショナルバイオリソースプロジェクト・トマト. 化学と生物 49, 137-142.
P.623 掲載の参考文献
[1] Saitou N. (2018) "Introduction to Evolutionary Genomics" (2nd ed.). Springer.
[2] King, R.C., 他著, 公益財団法人遺伝学普及会 監訳 (2018) 『遺伝学辞典』 慶應義塾大学出版会.

付録

P.635 掲載の参考文献
[1] Hasegawa, M. (2017) Mol. Phylogenet. Evol. 117, 168.
[2] Hasegawa, M., Kuroda, S. (2017) Mol. Phylogenet. Evol. 117, 141.
[3] Simpson, A. G. B., et al. (2017) Handbook of the Protists (ed. Archibald, J.M., et al.) Springer, pp. 1-21.
[4] Yabuki, A., et al. (2011) J. Eukaryot. Microbiol. 58, 319.
[5] Giribet, G., Edgecombe, G. D. (2019) Curr. Biol. 29, R592.
[6] Schwenter, M., et al. (2017) Curr. Biol. 27, 1818.
[7] Prum, R. O., et al. (2015) Nature 526, 569.
[8] Yonezawa, T., et al. (2017) Curr. Biol. 27, 68.
[9] Nikaido, M., et al. (1999) Proc. Natl. Acad. Sci. 96, 10261.
[10] Chen, L., et al. (2019) Science 364, 1152.

最近チェックした商品履歴

Loading...