最新言語聴覚学講座 言語発達障害学

出版社: 医歯薬出版
著者:
発行日: 2023-12-10
分野: 医療技術  >  リハビリ技術
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:4~8営業日

4,950 円(税込)

商品紹介

標準的言語発達,言語発達障害の必要知識を図表を多用し,わかりやすくまとめた.
言語聴覚士という専門職に必要な視点や心構え,多職種連携・地域連携のなかでのあり方を育むテキスト.
章ごとに「学習のねらい」「章の概要」「確認Check!」を収載し,学習ポイントを意識づけできる,全体像を整理できる,学習の定着を確認できる1冊.
言語聴覚士国家試験出題基準に準拠.

目次

  • 第1章 標準的言語発達
      1.言語発達の基盤
      2.前言語期の発達
      3.幼児前期の発達
      4.幼児後期の発達
      5.学童期の発達

    第2章 言語発達障害とは
      1.言語発達障害の定義
      2.言語発達障害の分類
      3.言語発達障害の臨床の枠組み(過程)
      4.カウンセリングマインド

    第3章 発達の生理学と病理学
      1.発達の生理学
      2.発達の病理学

    第4章 評価
      1.評価とは
      2.基本的情報の収集と基礎的検査
      3.発達検査
      4.知能検査
      5.言語検査
      6.学習・認知検査
      7.コミュニケーション検査

    第5章 障害各論
     A.特異的言語発達障害
      1.定義
      2.有病率・原因
      3.症状
      4.評価
      6.レイトトーカーと特異的言語発達障害
      7.発達性言語障害と特異的言語発達障害
     B.限局性学習症―発達性ディスレクシアを中心に
      1.定義
      2.有病率・原因
      3.症状
      4.評価
      5.指導・支援
     C.知的発達症(知的能力障害)
      1.定義
      2.有病率・原因
      3.症状
      4.評価
      5.指導・支援
     D.自閉スペクトラム症
      1.定義
      2.疫学・原因・メカニズム
      3.症状
      4.評価
      5.指導・支援
     E.注意欠如多動症
      1.定義
      2.有病率・原因・病態
      3.症状
      4.評価
      5.指導・支援
     F.脳性麻痺
      1.定義
      2.発生率・原因
      3.病型分類
      4.評価
      5.指導・支援
     G.重複障害
      1.定義
      2.発生頻度と原因
      3.重症心身障害の病態とその対応
      4.地域連携と家族支援
     H.後天性言語発達障害
      1.定義
      2.原因
      3.症状
      4.評価
      5.指導・支援

    第6章 指導・支援
      1.指導・支援の目標設定
      2.発達段階に応じた指導
      3.指導・支援の方法と原則
      4.環境調整
      5.地域連携
      6.法令と社会資源

     Column
      構音と発達障害
      吃音と発達障害
      音・文字対応の単位
      「自閉スペクトラム症」名称の変遷
      学校教育の場で働く言語聴覚士

最近チェックした商品履歴

Loading...