JavaScript を有効にしてご利用下さい.
MYページ
問い合わせ
ヘルプ
書籍
雑誌
電子書籍
カートを見る
|
書籍・雑誌
0
電子書籍
0
すべて
書籍
雑誌
電子書籍
~PICK UP~
小児内科 増刊号 小児臨床検査2024
HOME
>
臨床医学:内科
>
雑誌
> 精神看護 27/1 2024年1月号
商品情報
目次
書評
精神看護 27/1 2024年1月号
出版社:
医学書院
発行日:
2024-01-15
分野:
臨床医学:内科
>
雑誌
ISSN:
13432761
雑誌名:
精神看護
特集:
「発達障害」は当事者に聞け! 新時代の「知」を切り開く人たち
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日
1,650
円(税込)
購入する
目次
特集 「発達障害」は当事者に聞け!──新時代の「知」を切り開く人たち
[当事者発信と科学研究]──自閉症論の領域を中心として
[発達障害当事者からみた当事者研究]──「等身大の自己」がもたらす変革とつながり
[ジャンルをゆうに超えて]──「困りごとでつながる」がひらくフロンティア
[「発達界隈」を無視できない!]──当事者自助グループが生み出す新たな「知」
[むしろ私は「動けない」]──何もしないでぼーっとしている人
[精神医学からみて]──ASD/ADHDを分ける(厳密に診断する)意味はあるのか?
■対談
われらADHD探検隊
■特別記事
意外と知られていない睡眠障害と神経発達症
褥瘡治療の基本をアップデートしよう
■新刊『そうだったのか! 精神科の病気』
「精神科をやる上で、一番知りたかったこと」かもしれない。
──『精神看護』での連載を経て、ついに登場!中村創さんに聞く
■フィールドノート
シャイユクリニック留学記──複数性、外国人性と“治癒”
《前編》不安だらけのフィールドワーク
●傍らでいて…1(新連載)
ああ、実に、惜しい
●たくさんの人の声、集めました!…18
精神看護における資格制度と働き方のリアル
●患者に導かれる学生、引き込まれる教員。…4
学生が抱いた「倫理的苦悩」に学ぶ
●舩山's Eye 精神看護の延長線上にある「ケア」…1
ご存じですか!?「プレコンセプションケア」
●精神科訪問看護を軌道に乗せた私のノウハウ・経験をお伝えします…10(最終回)
存在し続けられる組織を創るために
●スキゾ小町の貸し出し休耕田…4
野外の仕事のメリットデメリット
●銭湯で鍛えたコミュニケーションは精神看護に活きる…1(新連載)
こだわりの強い人
●当事者研究のスキルバンク…39
本日の研究者:かずさん
本日のスキル:苦労のユニークなキャラ化法
書評
書評を投稿する
最近チェックした商品履歴
Loading...
×
カートに商品が入りました
カートを見る
(※この表示は自動的に消えます。)