もざいく 描くこと,言葉,素材が紡ぐ物語り

出版社: 中央法規出版
著者:
発行日: 2023-05-20
分野: 看護学  >  看護教育/研究
ISBN: 9784805888162
電子書籍版: 2023-05-20
電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

4,840 円(税込)

商品紹介

「世界で最も先進的な乳幼児教育」として注目されるレッジョ・エミリア・アプローチ。作品と制作のプロセス、教育者のリサーチをまとめた本書からは子どもたちの楽しげなやりとりが伝わってくる。教育・保育関係者や子育て家庭など、より幅広い層が親しみ、活用できる一冊。

目次

  • 表紙
  • 日本語版の発行にあたって
  • 本書で用いられる言葉の解説 ( 訳者注 )
  • 展覧会
  • カタログ
  • 目次
  • 現実と可能性を紡ぐ未来
  • 前書き
  • 調査 ( 研究 )
  • 描くための道具と紙の組み合わせの提案
  • パレット
  • 素材のサンプルコレクション
  • 探究
  • センシティブな提案
  • バリエーション1 - 片面ダンボール
  • バリエーション2 - バブルラップ ( プチプチ )
  • 物語りの提案
  • きしむ家
  • ホタルとドラゴン
  • 金色の部屋の物語り
  • 迷路のまちの物語り
  • 異なるアイデンティティ
  • キリンの物語り
  • カモフラージュ
  • 見えるものと見えないものの間
  • つかの間のあと
  • 再提案
  • 素敵な暗い部屋
  • 白と黒の友情
  • 風のような効果
  • クリエイティブなアクシデント
  • 燃えた木々
  • 彷徨う跡
  • 変わる跡
  • 彷徨う跡2
  • 青いドレスを脱ぐ女の子
  • ハイジを食べたい夜の毛むくじゃらモンスター
  • 足がなくなった魔女の物語り
  • 大きいハエと小さいハエ
  • 研究とワークノート
  • 描くための素材
  • 展覧会の開催
  • アトリエ
  • 描くことと、物語りを紡ぐこと
  • 解釈と分析
  • 仮説の解釈
  • コリオグラフィー
  • 乳児保育園での描く活動
  • 話し言葉に関するノート
  • 複雑な課題の教育研修
  • 物語る「あと」 : レッジョナーラ
  • 訳者
  • 協力
  • 奥付

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

本書で用いられる言葉の解説 ( 訳者注 )

P.8 掲載の参考文献
Carolyn Edwards, Lella Gandini, George Forman『The Hundred Languages of Children-The Reggio Emilia Experience in Transformation』Praeger, 2012
Paola Cagliari, Marina Castagnetti, Claudia Giudici, Carlina Rinaldi, Vea Vecchi and Peter Moss『Loris Malaguzzi and the Schools of Reggio Emilia-A selection of his writings and speeches, 1945-1993』Routledge, 2016

現実と可能性を紡ぐ未来

P.15 掲載の参考文献
(1) Loris Malaguzzi, Rechild n. 5/October 2001, p.2
(2) Loris Malaguzzi, Rechild n. 5/October 2001, p.6
P.16 掲載の参考文献
(4) Loris Malaguzzi, Rechild n. 5/October 2001, p.3

クリエイティブなアクシデント

P.128 掲載の参考文献
(1) ジャンニ・ロダーリ著, 窪田富男訳『ファンタジーの文法 物語創作法入門』p23, 筑摩書房, 1990年

解釈と分析

P.149 掲載の参考文献
P.150 掲載の参考文献
(2) H. Wallon. The Origins of Thought in the Child(trans. Michael Vale), Jason Aaronson, 1984.
P.151 掲載の参考文献

最近チェックした商品履歴

Loading...