PEN 2024年4月号
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:4~8営業日
目次
- ◆食育健康サミット2023 開催
◎「“将来の自分”を意識した生活習慣の重要性
~小児期・若年期からの「日本型食生活」を通した健康づくり~」
「はじめに」
・平均寿命と健康寿命の差の短縮が必要
・健康維持には健康な食事が重要
・妊婦、子供の栄養が高齢者の健康にも影響
「胎児期から始まる小児・思春期の健康課題」
・胎児期の栄養が成人期の健康と関連
・胎児期の低栄養はインスリン抵抗性を惹起
・母体環境悪化でハイリスク妊娠が増加
・日本の若年女性は痩せが多く、低出生体重児も増加
・ARTの子供で肥満が増加
・臍帯血レプチン濃度が子供のアディポシティリバウンドを予測
・妊娠期・乳幼児期にバランスの良い食事摂取が必要
【質疑応答】
「こどもの生活習慣病と食の重要性」
・子供でも生活習慣病予防が重要
・子供の肥満が増加
・肥満はメタボリックシンドロームの判定は成人と小児で異なる
・子どもでも肥満により動脈硬化が進行
・魚の摂取は血管壁肥厚亢進や抑うつ傾向を抑制
・イソフラボンやタウリン摂取は肥満を抑制
・子どもでも肥満により腸内細菌の多様性が減少
・魚を主菜とした和食「さ・わ・や・か・ダイエット」が子どもの肥満を抑制
・和食中心の食生活は子供の健やかな発達に有益
【質疑応答】
「若い女性のやせと健康リスク」
・日本の若年女性の痩せは先進国で最も高率
・若年女性の痩せが将来の骨粗鬆症増加を惹起
・食事摂取量が少なく、身体活動量も少ない痩せで糖尿病リスクが増加
・痩せの妊娠は子どもの死亡率増加、メタボリックシンドロームを惹起
・中学生、高校生時代の運動経験が高齢者の骨密度や筋力に影響
・十分に食事を摂取し、十分な運動をするエネルギー高回転型の身体づくりが重要
・日常生活における細切れの身体活動も健康維持に有用
・若年女性の痩せ志向を是正する対策も必要
【質疑応答】
「将来の健康を見据えた栄養と食事」
・日本では食事の改善で長寿を獲得
・エネルギー制限はメタボリックシンドローム対策が必要になる中高年期で有用
・妊娠期から成長期の栄養が重要
・腸内細菌叢の多様性は加齢とともに上昇
・食育では学校給食が重要な役割を果たす
・健康寿命の延伸では病気や障害を持っていても残された機能で健康に生きることが必要
・健康寿命延伸にはメタボリックシンドローム対策からフレイル対策へのギアチェンジが必要
・日本食は健康で環境負荷も少ない
【質疑応答】
◆REPORT 第45回日本臨床栄養学会総会 第44回日本臨床栄養協会総会 第21回大連合大会
シンポジウム4「抗疲労・健康増進ソリューション」
「ビタミンDの健康との関り及び
ビタミンDを通じた健康増進のためのツール開発について」
・ヒトのビタミンD供給源は皮膚が中心
・体内のビタミンDには多彩な要因が影響
・日本人の多くはビタミンDが欠乏または不足
・ビタミンD欠乏は骨の異常を惹起
・ビタミンDは生活習慣や妊婦の健康とも関連
・ビタミンDは動脈硬化を抑制
・ビタミンD欠乏リスクを把握できる質問票を開発
・ビタミンD栄養状態に応じて適切なビタミンDサプリメント摂取が必要
【質疑応答】
「酒粕エキスおよび含有単一成分による抗炎症活性およびヒト気分改善効果に関する研究」
・脳内の細胞バランスの乱れが神経炎症を惹起
・NG2グリアは炎症を抑制
・酒粕エキスは炎症性サイトカインの遺伝子発言を抑制
・酒粕エキスに含まれるGPCも炎症性サイトカインの遺伝子発現を抑制
・酒粕エキス、GPCはやる気を向上
・酒粕エキス、GPCは脳の炎症抑制を介し、やる気を改善
【質疑応答】
◆REPORT第45回日本臨床栄養学会総会 第44回日本臨床栄養協会総会 第21回大連合大会
特別講演2「医療的ケア児の母として」衆議院議員 野田聖子先生
・息子は身体障害と知的障害を併せ持つ
・人工呼吸器、酸素生成器、加湿器の使用で自宅での生活が可能に
・人工呼吸器や酸素生成器を持参して旅行に出かける
・胃瘻からの栄養は栄養剤をやめ、夫手作りのミキサー食に変更
・自力でのカニューレ交換をトレーニング中
・医療的ケア児への対応を平準化するため医療的ケア児支援法案を提案/
◆学会情報