そだちの科学 No.42 2024年4月号
出版社: |
日本評論社 |
発行日: |
2024-04-20 |
分野: |
臨床医学:内科
>
雑誌
|
雑誌名: |
|
特集: |
発達障害が多すぎる 精神科の診断を再考する |
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:4~8営業日
目次
- 特集 発達障害が多すぎる
精神科の診断を再考する
●I=総論
発達的視点に基づく精神科診断学の最前線
発達障害は疾患概念ではない
●II=各論
発達障害の診断と治療
ディメンジョナル・モデル診断による家族併行治療
“ふしぎちゃん”Aさんのそだち——乳幼児期から成人期まで
精神病症状を示す青年の診断と治療
児童精神科の待機問題——発達障害診断とのからみあい
マルトリートメントがもたらすそだちの変化
コロナ禍における中高生のメンタルヘルスへの影響
子どものこころを薬で治す——診断の膨張と製薬業界・精神科医
●III=対談
精神科の診断とどう付き合うのか
……杉山登志郎 × 黒木俊秀
●IV=エッセイ・発達障害の診断を考える
自閉スペクトラム当事者からみた診断——科学と正義論が交わるところ
心理臨床の立場から
「発達障害の疑い」が生む教育現場の混乱
成人の精神病理学の立場から
分けられないものを分ける功罪——分類思考の観点から
■ブックガイド・前提を問い直す
『「ケア」を謳わないケア』
『まちがえる脳』——櫻井芳雄—
●連載
ラーニングダイバーシティの夜明け
(10)脳の多様性の視点から「学習障害」を捉え直す(後編)(最終回)
逆境を生きる子どものこころを聴く
(3)いじめのトラウマを生き延びる(後編)
子どもを性暴力の加害者にも被害者にもしないために
(5)少年の性虐待被害(後編)——事例を中心に