わかりやすい 臨床中医臓腑学 第2版

出版社: 医歯薬出版
著者:
発行日: 2003-04-08
分野: 臨床医学:一般  >  東洋医学
ISBN: 4263241843
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,180 円(税込)

商品紹介

●中医学を日本人むけに理解しやすくし,多くのイラストを挿入したことにより,東洋医学的な感性を高めることができると好評を博している解説書の改訂第2版.●従来,中医学の書籍では記載があまりなかった腹診や切穴法などに焦点をあて,臨床応用に役立つようにまとめ,臓腑学(蔵象学)を柱にした弁証への展開と臨床応用を解説.

目次

  • わかりやすい 臨床中医臓腑学 第2版

    ― 目次 ―

    第1章 基礎概論-人体の中の小宇宙という考え方-
      A 中国伝統医学とは
      B 中国文化の一端としての医学
      C 鍼治療の発見
      D 伝承医学への発展
      E 学説の提唱
      F 陰と陽(その1・調和)
      G 陰と陽(その2・属性)
      H 陰と陽(その3・消長)
      I 陰と陽(薬膳食の中にも生きている)
      J 気と血と津液(その1)
      K 気と血と津液(その2)
    第2章 蔵象概論-中医学的な病気の原因-
      A 中医学でいう臓腑(臓府)
      B 弁証とは
      C 蔵象学説とは
      D 蔵象学説の発展
      E 病気の原因-外因と内因
      F 蔵象学の特徴
      G 経絡学説について
      H 五行学説の特徴
      I 五行学説と蔵象学(その1 管理エリア)
      J 五行学説と蔵象学(その2 人体への応用)
      K 配穴における考え方
      L 経絡と臓腑は一体不二
      M 漢方について
    第3章 蔵象各論-五臓六腑の性質とはたらき〔生理〕-
     1 心と小腸 循環器の働きと精神活動をつかさどる
     2 心包と三焦 形がなくて,働きだけがある臓腑
     3 肝と胆 思考活動と決断,血量のコントロールをつかさどる
     4 脾と胃 消化吸収と排泄,血流のコントロールをつかさどる
     5 肺と大腸 呼吸作用と防衛作用をつかさどる
     6 腎と膀胱 発育成長,生殖活動,水分代謝をつかさどる
    第4章 臓腑病証各論-臓腑が病むということ〔病理〕-
     1 心と小腸の病証
      A.心小腸虚寒証
      B.心小腸実熱証
     2 心包と三焦の病証
      A.心包三焦虚寒証
      B.心包三焦実熱証
     3 肝と胆の病証
      A.肝胆虚寒証
      B.肝胆実熱証
      C.肝風内動証
     4 脾と胃の病証
      A.脾胃虚寒証
      B.脾胃実熱証
     5 肺と大腸の病証
      A.肺大腸虚寒証
      B.肺大腸実熱証
     6 腎と膀胱の病証
      A.腎膀胱虚寒証
      B.腎膀胱実熱証
    第5章 臓腑間病弁証学-臓腑間のバランスが崩れるということ-
     1 心肺気虚証(心肺両虚証)
     2 心脾気血両虚証
     3 心肝血虚証
     4 心腎不交証(心腎陰虚,陰虚火旺証)
     5 心腎陽虚証
     6 脾肺気虚証(肺脾両虚証)
     7 肝火犯肺証
     8 腎不納気証(肺腎気虚証)
     9 肺腎陰虚証
     10 肝脾不調証(肝気犯脾証)
     11 肝胃不和証(肝気犯胃)
     12 肝胃不和証(肝火犯

最近チェックした商品履歴

Loading...