これだけは習得しようMRI検査

出版社: ピラールプレス
著者:
発行日: 2010-04-12
分野: 医療技術  >  臨床放射線技術
ISBN: 9784861940071
電子書籍版: 2010-04-12 (第1版第4刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

5,060 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

5,060 円(税込)

商品紹介

MRIを操作する診療放射線技師に、「これだけは習得してもらいたい」、あるいは「これだけは習得しなければならない」というMRI検査にかかわる項目をまとめあげた。

目次

  • これだけは習得しようMRI検査

    ―目次―

    第1章 MRI装置
    第2章 MRIの安全管理
    第3章 MRIの基本原理
    第4章 各種撮像方法の理解
    第5章 部位別撮像技術
    第6章 性能評価法

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

( 第1章 MRI装置 )

P.22 掲載の参考文献
1) http://kagakukan.toshiba.co.jp/history/1goki/1982mri/index.html わが国初のMRI装置の開発. 東芝1号機物語り. 東芝科学館
2) http://www.jira-net.or.jp/vm/aetas-all.html 代表的な医療機器の歴史 MRI診断装置. JIRA医用画像電子博物館
4) 臼井嘉行, 他 : 新しい高速撮像技術が拓くMRI診断東芝, 東芝レビューVol. 57 No. 2 : 17-20, 2002,
5) 岩井喜典他 : 磁気共鳴装置 (MRI). 医用画像診断装置CT, MRIを中心として, コロナ社, 1988.
6) 日本放射線技術学会監修, 放射線医療技術学叢書, MR撮像技術, 12-28, 日本放射線技術学会撮像分科会, 2000.
7) 東芝メディカル : MRの構成とメンテナンス, 東芝MRトレーニングテキスト : 20-36.
8) 笠井俊文・土井司, 共編 : 第3章 MRI装置の構成, 放射線技術学シリーズ MR撮像技術学 : オーム社, 102-122, 2001.
9) 社団法人日本放射線技師会放射線機器管理士部会 : 放射線機器管理シリーズ X線・MRI・CT, 123-145. 日本放射線技師会出版会, 2007,
10) MRI装置引渡しガイドラインWG : MRI装置引渡しにおけるガイドライン, 21-24, 日本画像医療システム工業会, 2006.

( 第2章 MRIの安全管理 )

P.37 掲載の参考文献
1) JIS Z 4951磁気共鳴画像診断装置-安全, 2004,
2) 日本画像医療システム工業会 : MRI装置引渡しにおけるガイドライン, 2006,
3) Kan I. E., 妹尾淳史訳 : MR検査の安全性に関するQ&A, 日磁医誌, 19 (7), 482-488, 1999.
4) 日本画像医療システム工業会技術部, サイト設備設計標準化委員会 : 磁気共鳴画像診断装置施設の安全基準. 日放技学誌, 55 (9), 929-934, 1999.
5) 宮地利明 : MRIの安全性, 日放技学誌, 59 (12), 1508-1516, 2003.
11) 日本放射線技師会放射線機器管理士部会 : 放射線機器管理シリーズX線・MRI・CT, 日本放射線技師会出版会, 2007.
12) 飯塚明寿 : 医療技術者のための人間科学, 日本放射線技師会出版会, 2005.

( 第3章 MRIの基本原理 )

P.50 掲載の参考文献
1) 日本磁気共鳴医学会教育委員会編 : MRIレクチャー, 基礎から学ぶMRI, インナービジョン, 2001,
2) ピーター・ルイテン, カレン・ヤンセン編著, 石川徹監訳 : MRIの原理と応用, 通商産業研究社, 1996.
3) 荒木力監訳 : MRI「超」講義, 第2版, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 東京, 2003.
4) 日本放射線技術学会撮影分科会 : MR撮像技術, 日本放射線技術学会出版委員会, 2000.

( 第4章 各種撮像方法の理解 - SE法からEPIまで - )

P.92 掲載の参考文献
1) モリエル・ネスエイバー, 押尾晃一, 百島祐貴訳 : 図解原理からわかるMRI, 医学書院, 1998.
2) 荒木力 : MRI「再」入門-臨床からみた基本原理, 南江堂, 1999.
3) アレン・D・エルスター, 荒木力監訳 : MRI「超」講義. 医学書院MYW, 1996.
4) 室伊三男. 高原太郎 : Coherent型gradient echo法 (原理・定常状態と移行期・臨床応用). 改訂版MRI応用自在, 51-62, メジカルビュー社, 東京, 2004.
5) 宮崎美津恵 : 非造影MRAのあらたな拡がり. Rad Fan, 6 (9), 8-9, 2008.
6) 高橋順士 : ルーチンクリニカルMRI 2007. 映像情報 メディカル (臨時増刊号), 38 (14), 72-77, 2007.
7) 加藤勤, 山内康雄, 澤田敏他 : 頭部field echo像の検討. 日磁医誌, 10 (4), 220-230, 1990.
9) 奥秋知幸 : Spiral scan. 改訂版MRI応用自在, 67-71, メジカルビュー社, 東京, 2004,
10) 森墾 : PROPELLER. 改訂版MRI応用自在, 38-43, メジカルビュー社, 東京, 2004,
11) 櫻井康介, 藤田典彦, 村上卓道, 他 : サンプリング周波数帯域のMR画像に与える影響. 日本医放会誌, 50 (8), 910-917, 1990.

( 第5章 部位別撮像技術 )

P.103 掲載の参考文献
1) 高橋正治, 他 : 図解診療放射線技術実践ガイド, 文光堂, 478-568, 2006.
2) 青木茂樹他 : よくわかる脳MRI, 秀潤社, 25-33, 2004.
3) 土屋一洋 : 所見からせまる脳MRI, 秀潤社, 9-38, 2001,
P.119 掲載の参考文献
1) 新津守, 他 : 関節MRI撮像のコツとアトラス, メジカルビュー社, 2006.
2) 平賀顯, 高橋正治, 高橋隆 : 図解 診療放射線技術実践ガイド-第一線で必ず役立つ知識・実践のすべて, 文光堂, 2006,
3) 平賀顯, 笠井俊文, 土井司 : 放射線医療技術学シリーズ-MR撮像技術学, オーム社, 2001.
4) 小倉明夫, 他 : 超実践マニュアルMRI, 医療科学社, 2006.
5) 福田国彦, 杉本英治, 上谷雅孝, 江原茂 : 関節のMRI, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2007,
6) 荒木力 : 決定版MRI完全解説, 秀潤社, 2008.
P.133 掲載の参考文献
1) 半村勝浩 : 体動によるアーチファクト. 日放技術誌, 49 (11) : 1900-1908, 1993,
2) Namimoto T., Yamashita Y., Mitsuzaki K., et al : Adrenal masses : quantification of fat content with double-echo chemicai shift in-phase and opposed-phase FLASH MR images for dif「erentiation of adrenal adenomas, Radiology, 218 (3) : 642-646, 2001,
4) 谷本伸弘 : 組織特異性MRI用造影剤の臨床応用, 日本磁気共鳴医学会雑誌 22 (4) : 213-231 2002.
P.141 掲載の参考文献
1) 阿部敏明, 他編 : 小児科学・新生児学テキスト, 診断と治療社, 5-7, 1994.
2) 西川正則 : CT/MRI. 小児外科, 39 (6) : 535-546, 1998,
3) 竹下研三編 : 小児の頭部画像診断, 南江堂, 126-144, 1993.
4) 土井司編 : MR撮像技術. 放射線技術学叢書 (18), 日本放射線技術学会撮影分科会, 57-58, 2000.
5) 荒木力, 原裕子 : すぐわかる小児の画像診断, 秀潤社, 74-79, 2001.
6) 石黒秋弘 : 小児の撮影技術法 (CT・MRI検査). B本放射線技術学会近畿部会雑誌, 3 : 32-37, 2002.
P.156 掲載の参考文献
13) 藤田功 : 水強調を用いた描出技術. 放射線撮影分科会誌, 42 : 60-63, 2004.
P.171 掲載の参考文献
2) 半村勝浩 : 体動によるアーチファクト. 日放技術誌, 49 (11) : 1900-1908, 1993.
4) 葛西真由美 : 子宮体部病変におけるMagnetic Resonance Imaging (MRI) の臨床応用. 日本産科婦人科學會雑誌, 42 (7) : 711-718, 1990,
5) 三森天人, 岩見守人, 福田尚也, 他 : 女性骨盤. 臨床画像, 23 (10) : 11 68- 1179, 2007,
P.183 掲載の参考文献
P.191 掲載の参考文献
1) 西村博 : MRI技術最近の進歩-特に永久磁石方式について. 計測と制御, 30 (9) : 818-827, 1991,
2) 荒木力 : MRI完全解説秀潤社, 2008.
3) 八杉幸浩 : 日立MRIの安全性, 信頼性向上技術, 映像情報 メディカル増刊号ROUTINE CLINICAL MRI 2009 BOOK, 40 (14) : 154-159, 2008.
4) 櫻井康介, 藤田典彦, 村上卓道, 他. サンプリング周波数帯域のMR画像に与える影響. 日本医放会誌, 50 (8) : 910-917, 1990,
5) 土橋俊男 : 基礎講座-MRシリーズ-, MRIのArtifact, 日本放射線技術学会雑誌, 59 (11) : 1370-1377, 2003.
7) 林直人, 森墾, 他 : アンギオ・インターベンショナルMRIシステムによる軟部組織血管腫硬化療法の初期経験, MEDIX, vol. 35, 2001,
P.202 掲載の参考文献
1) 久保田勇人, 他 : MRIと造影剤, 映像情報 25 (27) : 43-50, 1993,
2) 山下康行 : MRIの造影剤, これで完壁! MRI, 金原出版. 188-197, 2000.
3) Rohrer M., et al : Comparison of magnetic properties of MRI contrast media solutions at dif「erent magnetic field strengths, Invest Radiol. 40 (11) : 715-724, 2005.
4) 湯山琢夫, 他 : 脊髄腫瘍のMRI診断におけるGd-DTPAの有用性について, 臨床整形外科, 23 (3), 281-287, 1988.
5) 道家雅子, 他 : 腹部・骨盤領域の造影MR Angiography, 日獨医報, 43 (3) : 45-62, 1998,
6) 加藤直樹, 他 : SPIO造影剤の基礎, 日獨医報, 49 (1) : 8-14, 2004.
7) 荒木力 : 磁性体と造影剤, クイズMRI Q&Aで学ぶMRIの最新知識, 秀潤社, 145-147, 2000.
8) 倉内万佐代, 他 : MRI造影剤, 画像診断, 8 (4) : 450-453. 1 988.
9) 岡田真広, 他 : Gd-EOB-DTPAの登場による肝画像診断におけるMRIの役割と可能性, 日獨医報, 54 (2) : 80-93, 2009.
10) 谷本伸弘 : 肝特異性造影剤の特徴と最新動向. 肝の最新MRI, 金原出版, 49-59, 2004.
11) 高原太郎, 他 : 経口MR造影剤Up date. Radiology Frontier, 4 (1) : 23-28, 2001.
12) 鳴海善文, 他 : 非イオン性ヨード造影剤およびガドリニウム造影剤の重症副作用および死亡例の頻度調査, 日医放会誌, 65 (3) : 300-301, 2005.
14) Schuhmann-Giampieri G. et al : Pharmacokinetics and safety of Gd-DTPA in patients with impaired renal function, contrast media in MRI, Medicom, 313-319, 1990,
18) 山田直明 : 腎性全身性線維症 (NSF) : ガドリニウム造影剤による新しい副作用. 日磁医誌, 28 (2) : 122-130, 2008,
19) 対馬義人 : ガドリニウム造影剤による腎性全身性線維症 (Nephrogenic Systemic Fibrosis, NSF), 成人病と生活習慣病 38 (7) : 784-790, 2008.
20) EOB・プリモビスト (R) 国内添付文書
21) リゾビスト (R) 国内添付文書.
22) フェリセルツ (R) 国内インタビューフォーム,
23) ボースデル (R) 国内添付文書.
P.223 掲載の参考文献
1) 荒木力 : Q5 k空間と画像構成, 決定版MRI完全解説, 秀潤社, 143-205, 2008,
2) 松本満臣, 土井司 : MRの原理に由来するアーチファクト, 考えるMR撮像技術, 文光堂, 70-87, 2007,
3) 笠井俊文, 土井司 : 第5章. アーチファクト, MR撮像技術学, オーム社, 147-180, 2008.
4) Allen D, , Elster. Jonathan H., Burdette, 荒木力 : 第6章 MRIアーチファクト. MRI「超」講義 第2版, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 127-151, 2006.
5) Ray H., Hashemi, William G., Bradley, Jr, 荒木力 : 12. 信号処理. MRIの基本パワーテキスト, 医学書院MYW, 118-141, 1998,
6) 松本満臣, 土井司 : 9. 腹部消化器のMR撮像考えるMR撮像技術, 文光堂, 216-248, 2007.
7) 荒木力 : Q7脂肪と蛋白質. 決定版 MRI完全解説. 秀潤社, 281-325, 2008.
8) Ray H., Hashemi, William G., Bradley, Jr, 荒木力 : 18. MRIのアーチファクト. MRIの基本パワーテキスト, 医学書院MYW, 182-211, 1998,
9) 荒木力 : 決定版MRI完全解説, Q6パルスシーケンス, 秀潤社, 207-280, 2008,
10) Allen D., Elster. Jonathan H., Burdette, 荒木力 : 第12章 高速撮像法, MRI「超」講義 第2版, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 257-281, 2006.
11) 荒木力 : Q12, 流れのMRI, 決定版MRI完全解説, 秀潤社, 533-618, 2008,
12) Allen D, , Elster, Jonathan H., Burdette, 荒木力 : 第7章. 血流現象とMRA, MRI「超」講義 第2版, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 153-177, 2006.
13) Ray H., Hashemi, William G., Bradley, Jr, 荒木力 : 25. 血流現象. MRIの基本パワーテキスト, 医学書院MYW, 279-293, 1998.
14) 荒木力 : Q9, 磁性, 決定版MRI完全解説, 秀潤社, 381-441, 2008,
15) Allen D, Elster, Jonathan H, Burdette, 荒木力 : 5章. グラジエントエコーを用いた撮像, MRI「超」講義 第2版, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 105-126, 2006
16) Allen D, Elster. Jonathan H, Burdette, 荒木力 : 11章. その他の最新MR撮像技術. MRI「超」講義 第2版, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 243-256, 2006.
17) Peter Reimer, Paul M. Parizel, Falko-Alexander Stichnoth : 1. 4. 3 System-Related Artifact. Clinical MR Imaging : A Practical. Approach 2nd edition, Springer, 51, 2003.
18) 荒木力 : Q3. 磁気緩和, 決定版MRI完全解説, 秀潤社, 69-99, 2008,
19) 荒木力 : Q8. 静磁場, 決定版MRI完全解説, 秀潤社, 327-379, 2008.
20) MR Artifact. Magnetic Resonance-Technology lnformation Portal, HYPERLINK "http://www.mr-tip.com/serv1.php?type=art&sub=Quadrupoleo/020Artifact" http://www.mr-tip.com/servlphp?type=art&sub=Quadrupole%20Artifact

( 第6章 性能評価方法 )

P.242 掲載の参考文献
1) National Electrical Manufactures Association : Determination of Signal-to-Noise Ratio (SNR) in Diagnostic Magnetic Resonance Imaging. NEMA Standards Publication MS1-2008, 2008,
2) National Electrical Manufactures Association : Determination of Image Uniformity in Diagnostic Magnetic Resonance Images, NEMA Standards Publication MS3-2008, 2008.
3) National Electrical Manufactures Association : Determination of Two-Dimensional Geometric Distortion in Diagnostic Magnetic Resonance Images. NEMA Standards Publication MS2-2008, 2008.
4) National Electrical Manufactures Association : Determination of Slice Thickness in Diagnostic Magnetic Resonance Imaging. NEMA Standards Publication MS5-2003, 2003,
7) 日本放射線技術学会編 : 放射線技術学叢書18 MR撮像技術 : よりよい画像を得るために, 日本放射線技術学会出版委員会, 212-237, 2000.
8) 笠井俊文, 土井司 : 評価法, 放射線技術学シリーズ「MR撮像技術学」, オーム社, 266-288, 1992.
9) 日本放射線技師会 放射線機器管理士部会編 : MRI装置の性能評価 (機器管理の基礎), 放射線機器管理シリーズ「X線・MRI・CT」, 日本放射線技師会出版会, 123-147, 2007,
10) 松本満臣, 土井司編 : 精度管理 (性能評価法) : 考えるMRI撮像技術 : 専門技術者を目指す技師のための一歩進んだ診療技術, 文光堂, 51-69, 2007,
11) 小倉明夫, 宮井明, 前田富美恵, 他 : MR画像のSNR測定に関する基礎的検討 : 日放技学誌 59 (4), 508-513'2003,
13) 今井広, 宮地利明, 小倉明夫, 他 (MR画像のparallel imagingにおけるSNR測定法の標準化班) : 差分マップ法および連続撮像法によるParallel MRI画像のSNR測定 : 日放技学誌 64 (8), 930-936, 2008,
14) 小倉明夫, 井上博志, 東田満治, 他 : 診断用MRI装置における新しい画像均一性評価法の構築, 日放技学誌, 53 (12), 1789-1794, 1997.

最近チェックした商品履歴

Loading...