TECHNICAL TEAM 緩和医療

出版社: 先端医学社
著者:
発行日: 2002-08-01
分野: 薬学  >  薬学一般
ISBN: 4884070739
電子書籍版: 2002-08-01 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

5,060 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

2,530 円(税込)

商品紹介

がんは1981年にわが国の死因の第1位となり、現在は2人に1人が罹患し、3人弱に1人がさまざまながんで死亡している。この間、早期診断、早期治療の進歩はめざましく、早期に侵襲の少ない医療でがんを根治できるようになり、この分野でわが国は世界のなかで先進国といっても過言ではないだろう。その一方で、がんの進行にともなう症状に対する医療は、がん疼痛治療の成績一つとっても、いまだに後進国をいわざるを得ない。その原因として、医療者、とくにがん診療に携わっている医師が、がんを縮小させる治療に重きをおき、症状緩和治療に対する重要性の認識が低いこと、がん緩和医療学の基礎および臨床研究と教育に関するシステム構築の遅れが指摘されている。本書はがん緩和医療学の生物学、医学・看護学、精神・心理学、社会学、哲学・倫理学などのトピックスを各分野の専門家の方々に簡潔にわかりやすくまとめていただいた。(「序」より)

目次

  • TECHNICAL TEAM 緩和医療

    ―目 次―

    Guidance
    Education
    System
    Assessment・Scale・Score
    Guideline
    Management
    Research

    (五十音順・アルファベット順)

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

Guidance

P.3 掲載の参考文献
1)ペンスG:医療倫理1.2,宮坂道夫訳,みすず書房,東京,2000
2)ビーチャムTL,チルドレスJF:生命医学倫理,永安幸正,立木教夫監訳,成文堂,東京,1997
3)エンゲルハートHT,ヨナスH:バイオエシックスの基礎,加藤尚武,飯田亘之編,東海大学出版界,東京,1988
4)宮野 彬:安楽死から尊厳死へ,弘文堂,東京,1984
P.5 掲載の参考文献
1) 星野一正:インフォームドコンセント. 丸善ライブラリー232, 丸善, 東京, 1997
2) 柳田邦男編:元気が出るインフォームドコンセント, 厚生省健康政策局総務課監修, 中央法規, 東京, 1996
3) 江口研二編:がん医療での臨床試験のインフォームドコンセント, 南江堂, 東京, 1998
4) 竹中文良:がんの常識, 講談社現代新書 1356, 講談社, 東京, 1997
5) 兵頭一之介・江口研二訳:がん患者・家族との会話技術, 南江堂, 東京, 2001
P.7 掲載の参考文献
1)東京都立病院倫理委員会報告「都立病院の患者権利章典」東京都衛生局,2001 (付録資料参照)
2) Leenen H, Gevers S, Pinet G et al:The Rights of Patients in Europe, WHO, Kluwer, Boston, 1993
3) 木村利人:アメリカ医師会・医の倫理原則-その動向と展望-, 日本医事新報 No. 4052, 2001
4) 木村利人:自分のいのちは自分で決める-生病老死のバイオエシックス=生命倫理, 集英社, 東京, 2000
P.9 掲載の参考文献
1) 小川道雄:たとえ世界が明日終わりであっても, 今日私はリンゴの樹を植える-癌のターミナル・ケアー. 外科学臨床講義-考える臨床医であるために知っておきたい外科学の最近の進歩-, へるす出版, 東京, 1995, pp. 495-517
2) 小川道雄:自己決定権, インフォームドコンセント, 癌の告知. 外科学臨床講義II-考える臨床医であるために知っておきたい外科学の最近の進歩, へるす出版, 東京, 2001, pp. 481-517
P.11 掲載の参考文献
P.13 掲載の参考文献
1) World Health Organization:Cancer Pain Relief and Palliative Care, World Health Organization, Geneva, 1990 (世界保健機構編:がんの痛みからの解放とパリアティブ・ケア, 金原出版, 東京, 1993)
2) Doyle D, Hanks GWC:Oxford Textbook of Palliative Medicine, 2nd edition, Oxford University Press, Oxford, 1998, pp. v-ix
3) 恒藤 暁:最新緩和医療学, 最新医学社, 大阪, 99, pp. 6-10
P.15 掲載の参考文献
2) 北川知行:天寿がん思想とがん克服. 現代医療 31:1887-1893, 1999

Education

P.19 掲載の参考文献
1) Sackett DL:On the need for evidence-based medicine. In:Evidence-Based Medicine How to Practice & Teach EBM, ed by Sackett DL, Richardson WS, Rosenberg W, Haynes RB, Churchill Livingstone, New York, 1997, pp. 1-20.
3) 古澤 満:不均衡進化論「振動する遺伝子システム」と「進化するポテンシャリティ」. 現代思想 29:36-55, 2001
4) McWhinney IR:Why we need a new clinical method. In:Patient-Centered Medicine Transforming the Clinical Method, ed by Stewart M, Brown JB, Weston WW et al, SAGE, Thousand Oaks, 1995, pp. 1-18
P.21 掲載の参考文献
P.23 掲載の参考文献
1) 近藤まゆみ:緩和ケアと専門看護師 (CNS) の活動. 緩和ケア, 東原正明, 近藤まゆみ編, 医学書院, 東京, 2000, pp. 129-143
2) 佐藤直子:専門看護制度理論と実践, 医学書院, 東京, 1999
P.25 掲載の参考文献
1) World Health Organzation:Cancer pain reliefand palliative care. In:WHO Technical Report Series No. 804, 1990
4) Institute of Medicine:Improving palliative care for cancer (IOM report 2001), ed by Foley KM, Gelband H, National Academy Press, 2001
P.27 掲載の参考文献
P.29 掲載の参考文献
1) 岡谷恵子:専門看護師・認定看護師の認定と導入の拡大. 看護 52:48-50, 2000
2) 岡谷恵子:認定看護師が誕生した背景透析ケア 7:16-21, 2001
3) 井上弘子:スペシャリストとジェネラリスト. 看護展望 26:112-116, 2001
4) 日本看護協会認定看護師規則及び細則, 2000, p. 1
P.31 掲載の参考文献
1) 保坂 隆:日本におけるがん患者の精神疾患合併率と構造化された介入. 先端医療とリエゾン精神医学, 松下正明監修, 福西勇夫編, 金原出版, 東京, 1999, pp. 50-58
2) 保坂 隆:がんとこころ-がん患者の心のケアとその仕組み, テンタクル, 東京, 2001
P.33 掲載の参考文献
1) 鈴木文江:専門看護師・認定看護師制度の歴史的経緯看護 48:26-33, 1996
2) 小島操子:がん看護専門看護師の現状と展望. ターミナルケア 9:405-411, 1999
P.37 掲載の参考文献
1) 山脇成人, 内富庸介編:サイコオンコロジー:がん医療における心の医学, 診療新社, 大阪, 1997
P.41 掲載の参考文献
1) 赤林 朗, 大井 玄:医療・看護実践および教育の場における"クリニカル・エシックス"の役割, 生命倫理 5:55-59, 1995
2) Mulrow CD, Cook DJ, Davidoff F:Systematic Reviews:critical links in the great chain of evidence. In:Systematic Reviews-Systhesis of Best Evidence for Health Care Decisions-, ed by Mulrow C, Cook D, American College of Physicians, 1998, pp. 1-4
3) Jonsen AR, Siegler M, Winslade WJ:Clinical Ethics-A Practical Approach to Ethical Decisions in Clinical Medicine-, 3rd edition, The McGraw-Hill Companies, Inc., 1992 (赤林 朗, 大井玄監訳:臨床倫理学-臨床医学における倫理的決定のための実践的なアプローチ-, 新興医学出版社, 東京, 1997, p. 215
4) Roy DJ, MacDonald N:Ethical issues in palliative care. In:Oxford textbook of Palliative Medicine, 2nd edition, ed by Doyle D, Hanks GWC, MacDonald, Oxford, 1988, pp. 97-138

System

P.45 掲載の参考文献
1) Mukaiyama T:Cancer palliative medicine-turning point in palliative oncology. Jpn J Cancer Chemother 24:776-784, 1997
2) 建設思潮研究所編:ホスピス・緩和ケア病棟. 建設設計資料 83, 2001
P.47 掲載の参考文献
1) 世界保健機関編 (武田文和訳):がんの痛みからの解放. 金原出版, 東京, 1996
2) 下山直人, 伊藤順一郎, 柳橋雅彦ほか:緩和ケアチーム, 大学病院における役割. 治療学 29:670- 673, 1995
3) Doyle D, Hanks GWC, Macdonald N:Oxford Textbook of Palliative Medicine, Oxford University Press, Oxford, 1998, pp. 19-30
4) 日本緩和医療学会編:Evidence-Based Medicine に則ったがん疼痛治療ガイドライン, 真興交易医書出版部, 2000, pp. 80-91
P.49 掲載の参考文献
1) Fulton CL, Else R:Physiotherapy. In:Oxford Textbook Palliative Medicine, ed by Doyle D, Hanks GW, MacDonald N, Oxford Medical Publications, Oxford, 1998, pp. 819-828
2) 新藤信子:癌性疼痛の運動療法. 理学療法 Mook 3, 疼痛の理学療法, 鈴木重行編, 三輪書店, 東京, 1999, pp. 182-189
3) 上田 敏, 大川弥生:癌による全身的な障害をもつ患者のリハビリテーション. 総合リハ 23:553-562, 1995
P.51 掲載の参考文献
1) 佐藤 智:在宅ケアの真髄を求めて, 日本評論社, 東京, 2000
2) 佐藤 智, 山室 誠:在宅医療における痛みの治療在宅医療, 柳田 尚編, 真興交易医書出版部, 東京, 1998, pp. 88-120
3) 盧野吉和編著:特集・在宅医療みやぎ方式にまなぶ. 緩和医療学 3:1-73, 2001
P.53 掲載の参考文献
1) 川越 厚:在宅ホスピスとは何か. 在宅ホスピスケアを始める人のために, 川越厚編, 医学書院 東京, 1996, pp. 6-11
2) 川越厚:在宅ホスピスケアが成立するための条件. 家庭で看取る癌患者-在宅ホスピス入門 , 川越厚編, メヂカルフレンド社, 東京, 1991, p. 21
3) 川越博美, 水田哲明:在宅ホスピスケアの基準」についての解説. 臨床看護 24:1125-1129, 1998
P.55 掲載の参考文献
1) 日本大学医学部附属板橋病院緩和ケア委員会編:板橋病院ターミナルケア委員会規定, 症状緩和マニュアル, 日本大学板橋病院, 東京, 2000, p. 101-102
P.57 掲載の参考文献
1) 下山直人, 明智龍男, 安達 勇ほか:当院における緩和医療の現状と今後の展望, 日本緩和医療学会, 熊本, 2000
2) 下山直人, 伊藤順一郎, 柳橋雅彦ほか:緩和ケアチーム大学病院における役割. 治療学 29:670-673, 1995

Assessment・Scale・Score

P.60 掲載の参考文献
1) World Health Organization:Consultation in basic documents, World Organization, Geneva, 1948
3) Stephens RJ, Hopwood P, Girling DJ et al:Randomized trials with quality of life endpoints:are doctors' ratings of patients' physical symptoms interchangeable with patients' self-ratings? Qzaal Life Res 6:225-236, 1997
P.63 掲載の参考文献
1) Grotevant HD, Carlson CI:Family Assessment-A guide to methods and measures, Guilford Press, New York, 1989
2) 野口裕二:FES日本版からみた家族評価尺度の課題. 精神科診断学 8:137-145, 1997
3) 佐伯俊成, 飛鳥井望, 三宅由子ほか:Family Assessment Device (FAD) 日本語版の信頼性と妥当性. 精神科診断学 8:181-192, 1997
4) 佐伯俊成:家族機能. 緩和医療学 3:350-351, 2001
5) 貞木隆志, 椎野 潤:円環モデルによる家族機能のアセスメント FACES質問紙の臨床場面における有用性. 精神科診断学 8:125-135, 1997
P.65 掲載の参考文献
1) 林 直樹:自己記入式質問票. 臨床精神医学講座 1精神症候と疾患分類・疫学, 浅井昌弘, 小島卓也編, 中山書店, 東京, 1998, pp. 239-249
2) 中村道彦, 小林豊生:観察者による評価尺度. 臨床精神医学講座1精神症候と疾患分類・疫学, 浅井昌弘, 小島卓也編, 中山書店, 東京, 1998, pp. 250-276
3) 中根秀之, 中根允文:精神症状の評価法. 臨床精神医学講座別巻1精神科データブック, 浅井昌弘, 中根允文編, 中山書店, 東京, 2001, pp. 138-170
P.67 掲載の参考文献
P.69 掲載の参考文献
1) Shipper H:癌治療における Quality of Life. 癌と化療 17:716-725, 1990
3) 石原陽子:第1章概論. 新QOL調査と評価の手引き, 石原陽子編, メジカルレビュー社, 東京, 2001, pp. 22-38
4) 石原陽子:第3章QOLの評価. 新QOL調査と評価の手引き, 石原陽子編, メジカルレビュー社, 東京, 2001, pp. 265-272
5) Fairclough DL, Gelber RD:Quality of life:statistical issues and analysis.In:Quality of Life and Pharmacoeconomics in clinical trials,2nd edition, ed by Spilker B, Lippincott-Raven,Philadelphia,1996,pp. 427-435
P.71 掲載の参考文献
2) 栗原 稔, 下妻晃二郎, 松川正明ほか:栗原班QOL調査票, その後. 緩和医療学 2:144-150, 2000
3) 栗原 稔, 中町正俊, 佐藤 温:癌治療にける QOL評価の現状と展望. QOL評価法マニュアル, 萬代隆編インターメディカ, 東京, 2001, pp. 66-73
P.73 掲載の参考文献
3) Ahmedzai S:Palliation of respiratory symptoms. In:Oxford Textbook Of Palliative Medicine, ed by Doyle D, Hanks GWC, MacDonald N, Oxford University Press, Oxford, 1998, pp. 583-616
4) 田中桂子:最新の呼吸困難の評価. 緩和医療学 3:245-251, 2001
P.74 掲載の参考文献
P.77 掲載の参考文献
2) 森田達也, 千原 明, 明智龍男ほか:霊性 (スピリチュアリティ), 臨床精神医学 28(増刊号):276-284, 1999
3) 石川邦嗣:Spiritual QOL, 緩和医療学 2:173-181, 2000
P.79 掲載の参考文献
P.81 掲載の参考文献
1) 柏木哲夫 がんの告知. 日内会誌 85:1977-1982, 1996
2) 幸田久平, 小池和彦, 二階堂ともみほか:告知希望に関する入院時のアンケート調査にもとつくインフォームド・コンセントの試み. 緩和医療学 2:77-82, 2000

Guideline

P.85 掲載の参考文献
P.87 掲載の参考文献
1) Sackett DL, Haynes RB, Guyatt GH et al:Clinical Epidemiology, A Basic Science for Clinical Medicine, 2nd edition, Boston Little, Brown and Comapany, 1991
2) 名郷直樹:EBM実践ワークブックーよりよい治療をめざして-, 東京, 南江堂, 1999
3) 有吉 寛:EBMに基づくがん化学療法の施行と抗悪性腫瘍薬の適正使用ガイドライン. 最新医学 56:644-652, 2001
P.88 掲載の参考文献
1) 世界保健機関編:がんの痛みからの解放, 第2版, 武田文和訳, 金原出版, 東京, 1996
2) 厚生労働省・日本医師会編:がん緩和ケアに関するマニュアル, 日本ホスピス・緩和ケア研究振興財団, 大阪, 2002

Management

P.93 掲載の参考文献
P.95 掲載の参考文献
P.97 掲載の参考文献
2) Devor M, Seltzer Z:Pathphysiology of damaged nerves in relation to chronic pain. In:Textbook of Pain, ed by Wall PD, Melzack R, Churchill Livingstone, 1999, pp. 129-164
P.99 掲載の参考文献
1) 武田文和訳:がんの痛みからの解放, 世界保健機関編, 金原出版, 東京, 1996
2) Agency for Health Care Policy and R esearch:Management of Cancer Pain Guideline, AHCPR Publication, 1994
3) 日本緩和医療学会編:Evidence-Based Medicineに則ったがん疼痛治療ガイドライン, 真興交易医書出版部, 2000, pp. 80-91
4) 下山直人:神経因性疼痛. 誰でもできる緩和医療, 武田文和編, 医学書院, 東京, 1999, pp. 30
5) Twycross RG, Lack S:Symptom Management in Advanced Cancer, Radcliffe Medical Press, London, 1996, p. 46
P.101 掲載の参考文献
1) 小川節郎:痛みの機序に伴う薬物 (リドカイン, フェントラミン, ケタミン) . ペインクリニック 22:182-189, 2001
2) 小川節郎:ドラッグチャレンジテスト (トピック 20選) . ペインクリニック20 (別冊):S 75-S 80, 1999
3) 小川節郎:ドラッグチャレンジテストの意義と方法. ペインクリニック 17:587-595, 1996
P.103 掲載の参考文献
1) 横田敏勝:内臓痛. 臨床医のための痛みのメカニズム, 改定第2版, 横田敏勝編, 南江堂, 東京, 1997, pp. 153-186
3) 小川節郎:自律神経系. 麻酔生理学, 花岡一雄編, 真興交易医書出版部, 東京, 1999, pp. 220-227
P.105 掲載の参考文献
1) Marshall BE, Longnecker DE:General anesthetics. In:Goodman & Gilman's The Pharmacological Basis of Therapeutics, 9th edition, ed by Hardman JG, Limbird LE, McGraw-Hill, New York, 1996, pp. 325-326
2) Waller A, Caroline NL:Drugs in palliative care. In:Handbook of Palliaticve Care in Cancer, Butterworth-Heinemann, Boston, 1996, pp. 406-407
P.107 掲載の参考文献
1) 国立がんセンター中央病院薬剤部編:モルヒネによるがん疼痛緩和改訂版, エルゼビア・サイエンスミクス, 東京, 2001
2) 日本緩和医療学会・がん疼痛治療ガイドライン作成委員会編:Evidence-Based Medicine に則ったがん疼痛治療ガイドライン, 真興交易 (株) 医書出版部, 東京, 2000
3) 宮野早苗, 篠 道弘, 斉藤完治ほか:麻薬の自己管理と教育ターミナルケ 11(suppl):93-98, 2001
P.109 掲載の参考文献
1) 世界保健機関編:がんの痛みからの解放第2版, 金原出版, 東京, 1996
2) 的場元弘:モルヒネの投与経路を変更する. ターミナルケア 7(suppl):81-85, 1997
3) 日本緩和医療学会:がん疼痛治療ガイドライン, 新興交易株式会社, 東京, 2000
P.111 掲載の参考文献
4) Inturrisi CE:Opioid pharmacology:tolerance, receptor modulation, and new analgesics. In:Assessment and Treatment of Cancer Pain, Progress in Pain Research and Management Vol. 12, ed by Payne R et al, IASP Press, Seattle, 1998, pp. 275-288
5) 下山直人, 下山恵美:ケタミンによるモルヒネ耐性の予防と回復. オピオイドの基礎と臨床, 鎮痛薬, オピオイドペプチド研究会編ミクス, 東京, 2000, pp. 64-71
6) 加藤実:Q&A. ペインクリニック 19:456, 1998
P.113 掲載の参考文献
1) Parkes CM:Bereavement. In:Oxford Textbook of Palliative Medicine, 2nd edition, ed by Doyle D, Hanks GW, MacDonald N, Oxford University Press, New York, 1998, pp. 995-1010
2) Backer BA, Hannon N, Russell NA:死別と悲嘆:死とその周辺死への統合的アプローチ, 岡堂哲雄, 大西和子監訳, 廣川書店, 東京, 1997, pp. 256-280
3) 松島たつ子, 赤林 朗, 西立野研二:ホスピス緩和ケアにおける遺族ケア-遺族ケアについての意識調査と今後の展望-. 心身医 41:430-437, 2001
P.115 掲載の参考文献
P.117 掲載の参考文献
1) 水口公信, 蝶間林一美:末期癌患者の樹木画に関する研究. 心身医学 40:455-463, 2000
2) 水口公信, 蝶間林一美, 中村めぐみほか:緩和ケア病棟における絵画テストの応用. ターミナルケア 10:305-309, 2000
3) 富澤 治, 中根千景, 園麻由子:ターミナル施設における芸術療法, こころの科学 92:85-88, 2001
P.119 掲載の参考文献
1) 保坂 隆:がんとこころ-がん患者の心のケアとその仕組み, テンタクル, 東京, 2001
2) 小松理恵:死の臨床で経験した心の痛み. 父からの贈り物オアシスの心. 看護管理 9:863-866, 1999
3) 保坂 隆:ナースのためのサイコオンコロジー, 南山堂, 東京, 2001
P.121 掲載の参考文献
1) Lederberg M:The family of the cancer patient. In:Handbook of Psycho-Oncology, ed by Holland JC, Oxford University Press, New York, 1998, pp. 981-993
2) Rait D, Lederberg M:The family of the cancer patient, In:Handbook Of Psycho-Oncology, ed by Holland JC, Rowland JH, Oxford University Press, New York, 1989, pp. 585-597
3) 佐伯俊成, 堀口 淳, 山脇成人:家族のストレス. カレントテラピー 16:59-62, 1998
5) Saeki T, Mantani T, Yamawaki S et al:Therole of Japanese families in cancer care. In:Cancer and the Family, 2nd edition, ed by Baider L, Cooper CL, Kaplan-DeNoir A, Wiley, Chichester, 2000, pp. 111-117
P.123 掲載の参考文献
1) 保坂 隆:がんとこころ-がん患者の心のケアとその仕組み, テンタクル, 東京, 2001
3) Baider L:Psychological intervention with couples after mastectomy. Support Care Cancer 3:239-243, 1995
4) 藤富 豊, 藤吉健児, 河野佳子ほか:乳癌患者夫婦への教育的介入の試み. 緩和医療学 2:205-210, 2000
P.125 掲載の参考文献
1) Gabbard GO:Psychodynamic Psychiatry in Clinical Practice:the DSM-IV edition, American Psychiatric Press, Washington DC, 1994
3) Rosenfeld B, Krivo S, Breitbart W et al:Suicide, assisted suicide, and euthanasia in the terminally ill. In:Handbook of Psychiatry in Palliative Medicine, ed by Chochinov H, Breitbart W, Oxford University Press, New York, 2000, pp. 51-62
P.127 掲載の参考文献
3) 保坂 隆:がんとこころがん患者の心のケアとその仕組み, テンタクル, 東京, 2001
4) 保坂 隆:日本におけるがん患者の精神疾患合併率と構造化された介入. 先端医療とリエゾン精神医学, 松下正明監修, 福西勇夫編, 金原出版, 東京, 1999, pp. 50-58
P.129 掲載の参考文献
2) Lazarus RS, Folkman S:Stress, Appraisal, and Coping Springer, New York, 1984 (本明 寛 , 春木 豊, 織田正美監訳:ストレスの心理学認知的評価と対処の研究-, 実務教育出版, 東京, 1991)
P.131 掲載の参考文献
1) Kubler-Ross E:On Death and Dying, Macmillan, New York, 1969 (川口正吉訳:死ぬ瞬間, 読売新聞社, 東京, 1971)
2) 武田文和:緩和医療の本質. 誰でもできる緩和医療, 武田文和, 石垣靖子監修, 医学書院, 東京, 1999, pp. 200-209
3) 恒藤暁:コミュニケーション. 最新緩和医療学, 最新医学社, 大阪, 1999, pp. 30-38
P.133 掲載の参考文献
1) 森田達也, 角田純一, 井上 聡ほか:終末期癌患者の実存的苦痛-研究の動向. 精神医学 81:995- 1002, 1999
2) 石川邦嗣:Spiritual QOL. 緩和医療学 2:173-181, 2000
P.135 掲載の参考文献
3) American Psychiatric Association:Practice Guideline for the Treatment of Patients with delirium, APA, Washington DC, 1999 (日本精神神経学会監訳:米国精神医学会治療ガイドライン-せん妄, 医学書院, 東京, 2000)
4) 森田達也, 角田純一, 井上 聰ほか:終末期癌患者におけるせん妄の危険因子. Prospective study. 精神医学 40:823-829, 1998
5) 井上令一, 四宮滋子監訳:カプラン臨床精神医学テキスト, ed by Kaplan HI, Sadock BJ, Grebb JA, 医学書院MYW, 東京, 1996)
P.137 掲載の参考文献
1) 牛島定信:ターミナルにみられる精神的諸問題と対応精神科医の立場から-. 学生のための緩和ケア講義, 武田文和, 増田康治, 高橋成輔編, 南山堂, 東京, 1998, pp. 13-22
2) 牛島定信:ターミナル患者の心理とその対応のあり方. 慈恵医大誌 114:133-140, 1999
P.139 掲載の参考文献
1) Strain JJ:Adjustment disorders. In:Psycooncology, ed by Holland JC, Oxford Press, New York, 1998, pp. 509-517
2) 松尾 正:適応障害臨床精神医学講座第5巻神経症性障害・ストレス関連障害, 田代信維, 越野好文編, 中山書店, 東京, 1997, pp. 405-429
3) 吉村靖司, 松岡 豊, 岡本泰昌ほか:適応障害は. ターミナルケア 7(suppl):258-264, 1997
P.141 掲載の参考文献
1) 平山正実:死別体験者の悲嘆について. 悲嘆の心理, 松井 豊編サイエンス社, 東京, 1998, pp. 85-112
2) 小島操子:喪失と悲嘆危機のプロセスと看護の働きかけ-. 看護学雑誌 50:1007-1113, 1986
3) Parkes CM:Bereavement. Br J Psychiat 146:11-17, 1985
P.143 掲載の参考文献
1) Massie MJ:Anxiety, panic, and phobias. In:Handbook of Psychooncology, ed by Holland JC, Rowland JH, Oxford University Press, New York, 1990, pp. 300-309 (今井院才, 万代愼逸訳 :不安, パニック (恐慌), 恐怖. サイコオンコロジー第2巻, 河野博臣, 濃沼信夫, 神代尚芳監訳, メディサイエンス社, 東京, 1993, pp. 27-35
3) 堀川直史:がん患者の不安とその対応. 緩和医療 2:34-43, 2000
P.145 掲載の参考文献
1) 米国精神医学会:DSM-IV精神疾患の分類と診断の手引, 高橋三郎, 大野 裕, 染谷俊幸訳, 医学書院, 東京, 1995
2) 山脇成人, 内富庸介編:サイコオンコロジー-がん医療における心の医学-, 診療新社, 東京, 1997
P.147 掲載の参考文献
1) 神庭重信:こころと体の対話-精神免疫学の世界-, 文芸春秋, 東京, 1999, pp. 34-54
2) Benson H:The Relexation Response, William Morrow and Company, New York, 1975, pp. 75-98
3) 三谷恵一, 村本茂樹, 柳原正文:リラクセーションのすすめ-その理論と実際-, 大学教育出版, 岡山, 1993, pp. 65-71, 261-324
4) 荒川唱子, 小板橋喜久代:看護にいかすリラクセーション技法-ホリステイクアプローチ-, 医学書院, 東京, 2001, pp. 3-14, 116-134
P.149 掲載の参考文献
1) Sallivan PA:Crinical dysphagia intervention, swallowing intervention in oncology, ed by Sallivan PA, Singular Publishing Group, San Diego, 1998, pp. 307-327
2) 鎌倉やよい, 藤本保志, 深田順子:嚥下障害ナーシング, 鎌倉やよい編, 医学書院, 東京, 2000, pp. 34-41
3) 藤本保志, 松浦秀博, 長谷川泰久:頭頸部がん治療後の摂食嚥下障害. ターミナルケア 10:17-24, 2000, pp. 34-41
4) 藤本保志, 長谷川泰久:嚥下障害に対するアプローチ-頭頸部悪性腫瘍術後-. 嚥下障害Q&A, 吉田哲二編, 医薬ジャーナル社, 大阪, 2001, pp. 146-147
P.151 掲載の参考文献
P.153 掲載の参考文献
1) Cherny NI:The treatment of suffering in patients with advanced cancer. In:Handbook of Psychiatry in Palliative Medicine, ed by Chochinov HM, Breitbart W, Oxford University Press, New York, 2000, pp. 375-396
2) 森田達也, 井上 聡, 千原 明:緩和ケアにおける精神医学的課題. 症状緩和のための鎮静を中心に. 精神医学 39:769-778, 1997
3) Quill TE, Byock IR:Responding to intractable terminal suffering:the role of terminal sedation and voluntary refusal of food and fluids. Ann Intern Med 132:402-414, 2000 (本論文に対する反論:Ann lntern Med 133:560-566, 1997)
5) Sales JP:Sedation and terminal care. Eur J Palliat Care 8:97-100, 2001
P.155 掲載の参考文献
1) Billings JA:進行癌患者のマネージメント, 星野 恵津夫訳, 医学書院, 東京, 1991, p. 59
2) 小池和彦, 幸田久平, 久我 貴ほか:無菌隔離中の造血幹細胞移植患者における口内炎の苦痛緩和に対する予防的経ログルタミンシロップ投与の効果. 第6回日本緩和医療学会総会抄録集, 東京, 2001, p. 72
3) 白土辰子, 牧村瑞恵, 古川稔朗ほか:インドメサシン水溶液による口内炎疼痛緩和の試み. 第5回日本緩和医療学会総会抄録集, 熊本, 2000, p. 209
4) 杉政和, 川浦幸光, 佐々木由香ほか:緩和ケア患者における口腔不快症状の実態. 第6回日本緩和医療学会総会抄録集, 東京, 2001, p. 139
5) 佐々木由香, 立見早智江, 高井裕子ほか:ターミナル期におけるキシリトールによる口腔ケアの検討. 第6回日本緩和医療学会総会抄録集, 東京, 2001, p. 140
6) 平野真澄:ホスピスのレシピ, 飲み込みが障害されるということ. ターミナルケア 11:74-75, 2001
7) 飯塚友道, 荒井和子, 古宇田裕子:嚥下障害に伴う口腔内唾液貯留に対する塩酸ピレンゼピンの効果. 第3回日本緩和医療学会総会抄録集, 京都, 1998, p. 122
P.157 掲載の参考文献
2) 加藤修司, 井上大輔, 松本俊夫:高Ca血症特集内分泌 up-to date. 内科 85:27-30, 2000
3) 井上大輔:高カルシウム血症. Med Practice 15:764-766, 1998
P.159 掲載の参考文献
P.161 掲載の参考文献
P.164 掲載の参考文献
4) Dunlop R:Clinical epidemiology of cancer cachexia. In:Cachexia and Anorexia in Cancer Patients, vol. 5, ed by Bruera E, Higginson I, Oxford University Press, Oxford, 2001, pp. 76-82
5) Ottery FD:Supportive nutrition to prevent cachexia and improve quality of life. Semin Oncol 22(suppl 3):98-111, 1995
6) Ottery FD, Walsh D, Strawford A:Phar- macologic management of anorexia/cachexia. Semin Oncol 2(suppl 6):35-44, 1998
7) Puccio M, Nathanson L:The cancer cachexia syndrome. Semin Oncol 24:277-287, 1997
19) Pereira J, Bruera E:Chronic nausea. In :Cachexia and Anorexia in Cancer Patients, vol. 2, ed by Bruera E, Higginson I, Oxford University Press, Oxford, 1996, pp. 23-37
24) Bruera E, Fainsinger RL:Clinical management of cachexia and anorexia. In:Oxxford Textbook of Palliative Medicine, sect 4.3.6, ed by Doyle D, Hanks G, MacDonald N, Oxford medical, London, 1993, pp. 330-337
25) Bruera E, Ernst S, Hagen N et al:Symptomatic effects of megesterol acetate (MA):a double-blind, crossover study. Proc Am Soc Clin Oncol 1716:531, 1996
26) Tattersall MH:Tumor-related cachexia and role of megesterol acetate (abstr). 7th International Symposium on supportive care in cancer. Eur J Cancer 12:20-23, 1995
P.167 掲載の参考文献
P.169 掲載の参考文献
1) 上田 敏:特集にあたって-特に「重症ハイリスク疾患による全身体力消耗状態」の概念について. 総合リハビリテーション 17:323-324, 1989
2) 大川弥生, 上田 敏:リハビリテーション緩和医療の一環として, 特に「ハイリスク・体力消耗状態」を中心に. 緩和医療学, 日本緩和医療学会 監修, 三輪書店, 東京, 1997, pp. 132-142
P.171 掲載の参考文献
P.173 掲載の参考文献
P.175 掲載の参考文献
2) 斎藤龍生:緩和医療としてもちいられる吸入オピオイド療法の効用と問題点について. 呼吸 17:545-549, 1998
3) 斎藤龍生:外科医のための緩和ケアマニュアル:呼吸器症状の対策. 外科治療 85:517-523, 2001
P.177 掲載の参考文献
1)大戸茂弘:時間薬物体内動態とDDS.時間薬理学,小川暢也編朝倉書店,東京,2001,pp.51-64
2)大戸茂弘:時間薬物治療の現状と将来.月刊薬事 42:1575-1590,2000
3)大戸茂弘:癌の時間治療. 月刊薬事 41:1131-1139,1999
P.179 掲載の参考文献
1) 寺田雅昭監修:がん用語解説集, エクセプタ・メディカ, 東京, 2000
3) 小林健彦, 岡元るみ子, 岡 秀男ほか:全身骨転移, 骨髄癌症を認め, DICを来した胃癌に対するメソトレキセート・5-FU sequential療法. 第33回日本癌治療学会, 1995
P.181 掲載の参考文献
1) Yamaguchi Y, Satoh Y, Miyahara E et al:Locoregional immunotherapy of malignantascites by intraperitoneal administration of OK-432 plus IL-2 in gastric cancer patients. Anticancer Res 15:2201-2206, 1995
2) 山口佳之, 宮原栄治, 檜原 淳ほか:OK-432免疫療法のresponderの探索と作用機序の解明. Biotherapy 10:42-49, 1996
3) 山口佳之, 峠 哲哉:癌性胸水・腹水症例に対するOK-432局所投与の臨床効果. Biotheraphy 12:1233-1238, 1998
4) 山口佳之, 大田耕司, 峠 哲哉:癌集学的治療における ex vivo cell therapy の意義癌治療と宿主 12:172-178, 2000
5) 星野泰三, 丁 宗鐵, 水上 治ほか:サイコオンコロジーからみた Cell therapy の意義と展望. 日癌治 36:515, 2001
P.183 掲載の参考文献
P.185 掲載の参考文献
P.187 掲載の参考文献
P.189 掲載の参考文献
1) 向山雄人:がん緩和医療学としての抗悪性腫瘍薬治療の考え方. 緩和医療学 2:1-17, 2000
2) 向山雄人, 加藤明徳, 荒井和子:緩相ケア病棟における自己決定. ターミナルケア 12:10-16, 2001
P.191 掲載の参考文献
1) 大谷剛正, 桜本信一, 国場幸均ほか:在宅癌治療における Informed consent. 癌治療と宿主 5:105-109, 1993
2) Holland JC, Rowland JH:Handbook of psycooncoly, Oxford university Press, 1990, pp. 273-283
3) 大谷剛正, 高野容幸, 古川祐介ほか:在宅栄養管理. 医薬ジャーナル 31:135-138, 1995
4) 大谷剛正, 古川祐介, 国場幸均ほか:在宅癌化学療法の諸問題. 癌治療とQOL 13:3-5, 1994
P.193 掲載の参考文献
1) 吉澤明孝, 細川芳文, 吉澤孝之ほか:末期癌症例に対する在宅酸素療法の特徴と適応について. 日呼管誌 10:255-257, 2000
2) 佐藤元彦:在宅酸素療法2. 日呼管誌 10:212-214, 2000
3) 西田有紀, 千場 博, 瀬戸貴司ほか:肺癌末期患者に対する在宅酸素療法の検討. 肺癌 39:13-16, 1999
P.195 掲載の参考文献
2) Dvorak HR, Brown LF, Detmar M et al:Vascular permeability factor/vascular endothelial growth factor, microvascular hyperpermeability, and angiogenesis. Am J Pathol 146:1029-1039, 1995
3) 松本 岳, 戸井雅和:腫瘍血管新生/腫瘍免疫系の接点. 医学のあゆみ 194:787-791, 2000
P.197 掲載の参考文献
P.199 掲載の参考文献
1) Bruera E, Roca E, Cedaro L et al:Action of oral methylprednisolone in terminal cancer patients:a prospective randomized doubleblind study. Cancer Treat Rep 69:751-754, 1985
3) 池永昌之, 恒藤 暁ほか:緩和医療における全身倦怠感と食欲不振に対するステロイドの有効性と副作用:ターミナルケア 7:162-168, 1997
4) 中島重徳, 東田有智ほか:呼吸困難・咳漱. 緩和医療学日本緩医療学会監修, 柏木哲夫, 石谷邦彦編三輪書店, 東京, 1997, pp. 93-98
P.201 掲載の参考文献
P.203 掲載の参考文献
P.205 掲載の参考文献
1) National Center for Complementary and Alternative Medicine:What is complementary and alternative medicine (http:///nccam.nih.gov/)
2) Spencer JW:Essential issues in complementary/alternative medicine. In:Complentary/Alternative Medicine Am Evidence-Based Approach, ed by Spencer JW, Jacobs JJ, Mosby, Inc., St Louis, MO, 1999, pp. 3-36
P.207 掲載の参考文献
2) 青山英史, 白土博樹, 鬼丸力哉:Palliative Radiotheray~脳病変 (眼窩内を除く) ~. 緩和医療学 3:146-151, 2001
P.209 掲載の参考文献
1) 木下 勉, 菊地博達:癌性疼痛の在宅管理-埋込み式硬膜外システムを中心に. 医学のあゆみ 178:849-853, 1996
2) 加藤 実:モルヒネ抵抗性の癌性疼痛患者の疼痛管理. 疼痛コントロールの実際, 菊池博達編, 医歯薬出版, 東京, 1997, pp. 39-42
3) 高宮有介, 増田 豊:緩和ケアチームによる疼痛マネジメント症例. 癌性疼痛管理, 弓削孟文編, 文光堂, 東京, 2001, pp. 193-199
P.211 掲載の参考文献
P.213 掲載の参考文献
2) 安達 勇:終末期がん患者に対する支持療法の適応に関する研究, 平成12年度厚生労働省がん研究助成金における研究報告書, 平成13年9月, 2001, pp. 754-757
P.215 掲載の参考文献
1) Godard P, Draussin M, Lopez FM et al:The use of a laser beam in bronchology:resection of 2 tracheo-bronchial tumors. Poumon et Le Coeur 35:147-150, 1979
2) Ramser ER, Beamis JF Jr.:Laser bronchoscopy. Clin Chest Med 16:415-426, 1995
4) 古川欣也, 奥仲哲弥, 山本秀樹ほか:良性・悪性気道狭窄に対する内視鏡的治療戦略. 気管支学 21:580-587, 1999
P.217 掲載の参考文献
1) 吉澤明孝:悪臭のマネジメント. 最新がん看護トピックス. Expert Nurse 16 (臨時増刊号):96-100, 2000
2) 吉澤明孝, 石黒 徹:臭いの管理がん症状マネジメントII. ターミナルケア11 (増刊号):239-241, 2001
P.219 掲載の参考文献
1) 両角祐子:在宅歯科医療の口腔ケア. 歯科医療:16-24, 2001
2) 溝尻源太郎, 熊倉勇美編著:口腔・中咽頭がんのリハビリテーション*構音障害, 摂食・嚥下傷害 *, 医歯薬出版, 東京, 2000
P.221 掲載の参考文献
1) Beverly GH, Ruth AB:Ostmies and Continent Diversions Nursing Management, Mosby Year Book, St Louis, 1992
2) Blackley P:Practical Stoma Wound and Continence Manegement Research Publivations Pty Ltd, Victoria, Australia, 1998
3) 田澤賢次:なぜ起きる皮膚・粘膜のトラブル. ターミナルケア 3:283-289, 1993
4) 田澤賢次:生体環境と皮膚保護剤. 皮膚保護剤とストーマスキンケア, 金原出版, 東京, 1998, pp. 63-74
5) 青木和恵:緩和ケアとしてのストーマリハビリテーション. ターミナルケア 6:437-441, 1996

Research

P.225 掲載の参考文献
1) 清原 剛, 黒江謙治, 秩父賢司ほか:RIA法による血中1-CTP (1型コラーゲン・Cテロペプチド) の測定. ホルモンと臨床 42:1189-1193, 1994
2) Risteli J, Elomaa I, Niemi S et al:Radioimunoassay for the pyridinoline cross-linked carboxy-terminal telo peptide of type I collagen:a new serum marker of bone collagen degradation. Clin Chem 39:635-640, 1993
3) 山本逸雄, 高田政彦, 游逸明ほか:1型コラーゲンのピリヂノリン架橋C端蛋白 (1CTP) の血中濃度の測定測定キットの基礎的検討と諸種疾患における臨床的検討-. 核医学 30:1411- 1417, 1993
P.227 掲載の参考文献
1) Stoelting RK:Pharmacology and Physiology in Anesthetic Practice, Lippincott-Raven, New York, 1999, pp. 77-112
3) Kramer TH:Opioids in anesthesia practice. In:Introduction of Anesthesia, ed by Longnecker DE, Murphy FL, W. B. Saunders Company, Philadelphia, 1997, pp. 99-109
P.229 掲載の参考文献
1) 漆崎一朗, 漆崎洋一:癌悪液質の成因と研究の変遷癌悪液質-病態と治療の最新の動向-, 漆崎 一朗編, 先端医学社, 東京, 1993, pp. 16-35
2) 片岡達治:食思不振. がん悪液質症候群1. そのメカニズム, 柏木哲夫, 石谷邦彦編, 三輪書店, 東京, 1997, PP. 99-104
P.231 掲載の参考文献
3) 向山雄人:分子細胞生物学視的からみた癌悪液質症候群癌と化学療法 28:883-891, 2001
P.233 掲載の参考文献
1) Ader R, Felton DL, Cohen N:PSychoneuroim- munology, 3rd edition, Academic Press, New York, 2001
2) Bovbjerg DH:Valdimarsdottir:psychoneuroimmunology:implications for psycho-oncology. In:Psycho-oncology, ed by Holland JC, Oxford University Press, New York;Oxford, 1998, pp. 125-134
3) Musselman DL, McDaniel JS, Porter MR et al:Psychoneuroendocrinology and cancer. In:Psycho-oncology, ed by Holland JC, Oxford University Press, New York;Oxford, 1998, pp. 135-146
4) 田代 学, 窪田和雄, 伊藤i正敏:Oncology から Psychooncology へ. 臨床医のためのクリニカル PET, 先端医療技術研究所刊, 東京, 2001, pp. 104-112
P.235 掲載の参考文献
1) 横田敏勝:痛みの病態生理. 癌性疼痛コントロール, 檀健二郎, 横田敏勝編, 南江堂, 東京, 1993, pp. 2-25
2) 並木昭義, 表 圭一, 松本真希:がん疼痛の機序. 緩和医療 1:32-38, 1999
3) 日本緩和医療学会がん疼痛治療ガイドライン作成委員会編:総論, Evidence-Based Medicineに則ったがん疼痛ガイドライン, 真興交易医書出版部, 東京, 2000, pp. 4-11
P.237 掲載の参考文献
3) Ando Y, Saka H, Ando M et al:Polymorphism of UDP-glucuronyltransferase gene and irinotecan toxicity:a phamacogenetics analysis. Cancer Res 60:6921-6926, 2000
4) van Kuilenburg AB, Muller EW, Haasjes J et al:Lethal outcome of a patient with a complete dihydropyrimidine dehydrogenase (DPD) deficiency after administration of 5-fluorour- acil:frequency of the common IVS 14+1G>a mutation causing DPD deficiency. Clin Cancer Res 7:1149-1153, 2001
P.239 掲載の参考文献
P.241 掲載の参考文献
1) 佐野 統:COX2 の基礎と臨床. 日本臨床免疫学会会誌 238:65-89, 2000
3) 橋本 博:粘膜障害を減少させるNSAIDs (2) 選択的COX2阻害薬. 臨床消化器内科 14:445-451, 1999
4) Steinbach G, Lynch PM, Phillips RKS et al:The effect of celecoxib, acyclooxygenase-2 inhibitor, in familial adenomatous polyposis. N Engl Med 342:1946, 2000
P.245 掲載の参考文献
P.247 掲載の参考文献
P.249 掲載の参考文献
1) 武田文和訳:がんの痛みからの解放-WHO方式がん疼痛治療法- (第2版), 世界保健機構編, 金原出版, 1996, pp. 1-69
P.251 掲載の参考文献

最近チェックした商品履歴

Loading...