循環器ナースのための心リハこれだけ!マスター

出版社: メディカ出版
著者:
発行日: 2014-03-15
分野: 看護学  >  臨床/成人/老人
ISBN: 9784840448833
電子書籍版: 2016-06-01 (電子書籍版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

2,640 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

2,640 円(税込)

特記事項:
  • 【電子書籍】著作権者の意向により電子版では非掲載の画像がございます

商品紹介

狭心症、心筋梗塞、心臓血管外科術後、心不全などすでに循環器疾患をもつ人々に対する再発予防のための治療の一つである心臓リハビリテーション。循環器看護の大部分が含まれる心リハの、ナースがおさえておきたい基礎知識を解説、実際の取り組みを紹介。

目次

  • 循環器ナースのための心リハこれだけ!マスター

    ―目次―

    【1章 心リハの基本】
    <1> 心リハは循環器看護の大切なキーワード
    〔1〕 心リハの目的・概要
    〔2〕 心リハと循環器看護

    <2> 心リハはどんな人を対象に行うの?
    〔1〕 対象疾患
    〔2〕 冠危険因子

    <3> 心リハってどんなことをするの?
    〔1〕 生活機能評価
    〔2〕 運動負荷試験
    〔3〕 心リハの実際
    〔4〕 患者教育

    <4> 心リハ実施のためのアセスメント
    〔1〕 アセスメント項目と注意点
    〔2〕 心リハにおけるこころのケア

    【2章 こんな患者さんの心リハはどうする?】
    <1> 心臓術後
    [CASE 1] 弁膜症術後順調に経過,歩行開始したら
           心房細動が起きた患者さんへの対応はどうする?
    [CASE 2] 冠動脈バイパス術後,正中切開部の創痛を強く訴える
           患者さんへの対応はどうする?

    <2> 大血管術後
    [CASE 3] 大動脈解離術後,来院するたびに血圧が高い患者さん
           への指導はどうする?

    <3> 虚血性心疾患
    [CASE 4] PCI後,喫煙を完全にやめられない患者さんへの
           指導はどうする?

    <4> 慢性心不全
    [CASE 5] 退院後の自己管理が難しく心不全にて再入院の
           患者さんへの生活指導はどうする?

    <5> 末梢血管
    [CASE 6] 閉塞性動脈硬化症にて経皮的血管形成術施行後,
          やる気のない患者さんへの短期間での指導をどうする?

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

1章 心リハの基本

P.14 掲載の参考文献
1) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン. 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン (2012年改定版) http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2012_nohara_h.pdf (2013年11月閲覧)
2) 木全心一監修. 狭心症・心筋梗塞のリハビリテーション. 改訂版第4版, 東京, 南江堂, 2010, 356p.
3) 上月正博. 心臓リハビリテーション. 第1版, 東京, 医歯薬出版, 2013, 506p.
P.17 掲載の参考文献
1) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン. 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン (2012年改訂版) http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2012_nohara_h.pdf (2013年9月閲覧), 119.
2) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン. 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン (2012年改訂版) http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2012_nohara_h.pdf (2013年9月閲覧), 115.
P.21 掲載の参考文献
1) 日本心臓リハビリテーション学会編. 心臓リハビリテーション必携. 2011, 346p.
2) American college of Sports Medicine. ACSM's Guideline for Exercise Testing and Prescription. 7th edition, Phiadelphia, Lippincott Williams & Wilkins, 2005.
3) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン. 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン. http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2012_nohara_h.pdf (2013年11月閲覧)
P.28 掲載の参考文献
1) 日本動脈硬化学会. 動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症治療ガイド 2013年版. 東京, 日本動脈硬化学会, 2013, 25.
2) 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会編. 高血圧治療ガイドライン 2014. 東京, 日本高血圧学会, 2014, 19.
3) 日本糖尿病学会糖尿病診断基準に関する調査検討委員会. 糖尿病の分類と診断基準に関する委員会報告. 糖尿病. 53, 2010, 458.
4) 日本糖尿病学会編. 糖尿病治療ガイド 2012-2013 血糖コントロール目標改訂版. 東京, 文光堂, 2013, 20.
5) メタボリックシンドローム診断基準検討委員会. メタボリックシンドロームの定義と診断基準. 日内会誌. 94, 2005, 794-809.
P.38 掲載の参考文献
1) 世界保健機構. ICF国際生活機能分類 : 国際障害分類改訂版. 東京, 中央法規出版, 2002, 17.
2) 森尾裕志ほか. 心大血管疾患患者における退院時年齢・性別の運動機能指標について. 心臓リハビリテーション. 14, 2009, 89-93.
6) 今田拓. ADL評価について. リハビリテーション医学会誌. 13, 1976, 315.
7) Mahoney, FI. et al. Functional evaluation : The Barthel Index. Maryland S Med J. 14, 1965, 61-5.
8) 千野直一監訳. FIM : 医学的リハビリテーションのための統一データセット利用手引き. 原著第3版. 東京, 慶応義塾大学医学部リハビリテーション科, 1991.
10) 古谷野亘ほか. 地域老人における活動能力の測定 : 老研式活動能力指標の開発. 日本公衆衛生雑誌. 34, 1987, 109-14.
11) Sasayama,S. et al. Evaluation of functional capacity of patients with congestive heart failure. In "New Aspects in the Treatment of Failing Heart" eds. Yasuda,H. et al. Springer-Verlag, Tokyo, 1996, 113-7.
P.48 掲載の参考文献
P.65 掲載の参考文献
P.73 掲載の参考文献
1) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン. 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン (2012年改訂版) http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2012_nohara_h.pdf (2013年9月閲覧)
2) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン. 心筋梗塞二次予防に関するガイドライン (2011年改訂版) http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2011_ogawah_h.pdf (2013年9月閲覧)
P.81 掲載の参考文献
1) 高橋哲也ほか. 心不全に対するレジスタンストレーニング. 循環器内科. 69 (3), 2011, 252-8.
3) Piepoli, MF. et al. Exercise training in heart failure : from theory to practice. A consensus document of the Heart Failure Association and the European Association for Cardiovascular Prevention and Rehabilitation. Eur J Heart Fail. 13 (4), 2011, 347-57.
4) Working Group on Cardiac Rehabilitation and Exercise Physiology and Working Group on Heart Failure of the European Society of Cardiology. Recommendations for exercise training in chronic heart failure patients. Eur Heart J. 22 (2), 2001, 125-35.
P.85 掲載の参考文献
P.90 掲載の参考文献
1) Taylor-Piliae, RE. Tai chi as an adjunct to cardiac rehabilitation exercise training. J Cardiopulm Rehabil. 23, 2003, 90-6.
4) 増田勝. "24式太極拳 (簡化太極拳) の学び方". 太極拳 : 理論と基礎技法の教程. 東京, 前野書店, 2003, 21-70.
5) 佐藤真治ほか. 太極拳が高齢心疾患患者の運動耐容能に及ぼす影響. 心臓リハビリテーション. 11, 2006, 137-9.
6) 石原俊一ほか. 心臓リハビリ患者における太極拳プログラムの心理学的反応と副交感神経機能への効果. 心臓リハビリテーション. 11, 2006, 101-6.
8) Sato, S. et al. Effects of a cardiac sports rehabilitation program on cognitive function in elderly patients after myocardial infarction. 大阪産業大学人間環境論集. 9, 2011, 107-13.
9) Sato, S. et al. Association between Physical Activity and Communityand Individual-level Social Capital : A Population-Based Study in Japan. Euro Prevent. 2013.
P.97 掲載の参考文献
2) 菅重博ほか. "心血管系疾患患者に対する心身医学的アプローチ". 循環器疾患最新の治療 2006-2007. 東京, 南江堂, 2006, 459-61.
5) 甲田雅一編. アロマセラピー標準テキスト. 基礎編. 東京, 丸善, 2008, 165p.
6) 和田文緒. アロマセラピーの教科書. 東京, 新星出版社, 2009, 256p.
7) 朱永真ほか. 精油の体内動態. aromatopia. 17 (6), 2008, 7-11.
P.107 掲載の参考文献
1) 日本動脈硬化学会編. 動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2012年版. 東京, 日本動脈硬化学会, 2012, 56.
2) 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会編. 高血圧治療ガイドライン 2014. 東京, 日本高血圧学会, 2014, 40.
3) 日本糖尿病学会編. 糖尿病治療ガイド 2012-2013 血糖コントロール目標改訂版. 東京, 文光堂, 2013, 39.
4) 厚生労働省「日本人の食事摂取基準」策定検討会報告書. 日本人の食事摂取基準 2010年版. 東京, 第一出版, 2009, 355p.
5) 「日本糖尿病学会編・著 : 糖尿病食事療法のための食品交換表 第7版. 13 頁, 日本糖尿病協会/文光堂, 2013」
P.114 掲載の参考文献
1) 日本禁煙学会編. 禁煙学. 改訂2版. 東京, 南山堂, 2010, 319p.
3) 日本循環器学会ほか. 禁煙治療のための標準手順書. 第5版. http://www.j-circ.or.jp/kinen/anti_smoke_std/ (2013年12月閲覧)
P.121 掲載の参考文献
1) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン. 心疾患患者の学校, 職域, スポーツにおける運動許容条件に関するガイドライン (2008年改訂版) http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2008_nagashima_h.pdf ( 2013年12月閲覧)
2) 角口亜希子. 社会復帰支援. 心臓リハビリテーション必携. 初版. 東京, 特定非営利活動法人 日本心臓リハビリテーション学会, 2011, 298-305.
3) 特定非営利活動法人 ジャパンハートクラブ. 心臓手術後のリハビリテーション. 2013.
4) 特定非営利活動法人 ジャパンハートクラブ. 心不全の心臓リハビリテーション. 2010.
P.128 掲載の参考文献
1) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン. 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン (2012年改訂版) http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2012_nohara_h.pdf (2013年11月閲覧)
2) 日本糖尿病学会編. 糖尿病治療ガイド 2012-2013 血糖コントロール目標改訂版. 東京, 文光堂, 2013, 69.
3) 日本糖尿病学会編. 糖尿病治療ガイド 2012-2013 血糖コントロール目標改訂版. 東京, 文光堂, 2013, 45.
4) 伊東春樹監修. 心臓リハビリテーション現場で役立つTips. 東京, 中山書店, 2008, 240p.
5) 伊東春樹監修. 心臓リハビリテーション知っておくべきTips. 東京, 中山書店, 2008, 288p.

2章 こんな患者さんの心リハはどうする ?

P.149 掲載の参考文献
1) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン. 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン (2012年改訂版) http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2012_nohara_h.pdf (2013年11月閲覧)
5) 桑原晶子ほか. 弁膜症患者の術後離床に年代は影響しない. 心臓リハビリテーション. 12 (1), 2007, 85-8.
6) 澤田徹. 不整脈と脳梗塞 : とくに心房細動による脳塞栓症について. 診断と治療. 6, 1990, 1419-23.
7) 池田隆ほか. 脳の側からみた心疾患による脳塞栓. 臨床成人病. 22, 1992, 955-61.
P.154 掲載の参考文献
1) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン. 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン (2012年改訂版) http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2012_nohara_h.pdf (2013年10月閲覧)
2) 川真田樹人編. 手術後鎮痛のすべて. 東京, 文光堂, 2013, 276p.
3) 黛江里子ほか. 胸骨正中切開後の痛みに関する実態調査-第2報-. 心臓リハビリテーション学会誌. 10 (1), 2004, 75-78.
P.159 掲載の参考文献
1) 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会編. 高血圧治療ガイドライン 2009. 東京, 日本高血圧学会, 2009, 32.
P.165 掲載の参考文献
1) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン. 心筋梗塞二次予防に関するガイドライン (2011年改訂版) http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2011_ogawah_h.pdf (2013年12月閲覧)
2) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン. 禁煙ガイドライン (2010年改訂版) http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2010murohara.h.pdf (2013年12月閲覧)
3) U. S. Department of Health and Human Services, Public Health Service. Treating Tobacco Use and Dependence : 2008 Update. Clinical Practice Guideline. Rockville, MD, 2008.
P.170 掲載の参考文献
P.175 掲載の参考文献
1) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン. 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン (2012年改訂版) http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2012_nohara_h.pdf (2013年10月閲覧)
2) 日本脈管学会編. 下肢閉塞動脈硬化症の診断・治療指針 II. 東京, メディカルトリビューン, 2007, 110p.
3) 安隆則ほか. 血管疾患に対する運動療法. 心臓リハビリテーション. 13, 2008, 39-42.

最近チェックした商品履歴

Loading...