子どもの食と栄養 第2版

出版社: 羊土社
著者:
発行日: 2020-09-01
分野: 栄養学  >  栄養学一般
ISBN: 9784758109116
電子書籍版: 2020-09-01 (第2版第2刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,640 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

2,640 円(税込)

商品紹介

難しすぎず簡単すぎない,実践で役立つと好評のテキストが,食事摂取基準2020年版に対応して改訂!オールカラーの紙面で楽しく学べます.章立ては保育士養成課程に準拠.講義に使えて便利な演習課題つき.

目次

  • 第1章 子どもの健康と食生活の意義
     1.食生活と健康のかかわり
     2.子どもの食生活の現状と課題
     3.子どもの発育・発達と栄養

    第2章 栄養に関する基礎知識
     1.栄養とは何か
     2.栄養素の消化・吸収
     3.栄養素の種類とはたらき

    第3章 栄養に関する制度
     1.日本人の食事摂取基準
     2.献立作成・調理の基本

    第4章 妊娠期と授乳期の食生活
     1.妊娠前の食生活
     2.妊娠期・授乳期の食生活

    第5章 乳児期の食生活
     1.乳児期の食生活
     2.離乳の意義とその実践

    第6章 幼児期の発育・発達と食生活
     1.幼児期の心身の発達と食生活
     2.幼児期の栄養の問題

    第7章 学童期・思春期の発育・発達と食生活
     1.学童期・思春期の心身の発達と食生活
     2.学童期・思春期の栄養の問題
     3.学校給食と栄養教育

    第8章 生涯発達と食生活
     1.生涯発達
     2.成人期,高齢期の健康上の課題と対策

    第9章 食育の基本と内容
     1.食育の基本
     2.養護と教育が一体となってはじまる食育
     3.食育の内容と計画および評価
     4.食育のための環境づくり
     5.保護者支援,地域支援

    第10章 家庭や児童福祉施設における食事と栄養
     1.児童福祉施設における食事と栄養
     2.食事環境の配慮
     3.家庭への給食情報の提供

    第11章 特別な配慮を要する子どもの食と栄養
     1.体調不良,疾患の子どもへの対応
     2.障害のある子どもへの対応

    第12章 アレルギー疾患をもつ子どもの食と栄養
     1.食物アレルギーの基礎知識
     2.保育所での食物アレルギー対応

    巻末付録
     発育・発達関係
     日本人の食事摂取基準(2020年版)
     食品成分
     食生活指針
     食事バランスガイド

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 子どもの健康と食生活の意義

P.19 掲載の参考文献
1) 「子どもと楽しむ和食の時間」(農林水産省)(https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/culture/attach/pdf/index-172.pdf)
2) 「平成29年(2017)人口動態統計(確定数)の概況」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei17/index.html), 2018
3) 「平成30年簡易生命表の概況」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life18/index.html), 2019
4) 「オールガイド食品成分表2019」(実教出版編修部/編), 実教出版, 2019
5) 「保育所における食事の提供ガイドライン」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/pdf/shokujiguide.pdf), 2012
6) 「国民健康・栄養調査(平成19年~平成29年)」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kenkou_eiyou_chousa.html)
7) 「平成27年度乳幼児栄養調査の概要」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000134460.pdf)
8) 「子どもの欠食・孤食と生活リズム」(藤澤良知/著), 第一出版, 2010
9) 田中英一, 他:乳歯の萌出時期. 日本小児歯科学会, 1988
10) 「子どもの食と栄養改訂第2版」(児玉浩子/編著), 中山書店, 2014
11) 「幼児の食生活」(乳幼児食生活研究会/編), 日本小児医事出版社, 2010
「子どもの食と栄養演習ブック(よくわかる!保育士エクササイズ)」(松本峰雄/監 大江敏江, 他/著), ミネルヴァ書房, 2017
「子どもの食生活 第3版」(上田玲子/編著 赤石元子, 他/著), ななみ書房, 2018
「子育て・子育ちを支援する 子どもの食と栄養」(堤ちはる, 土井正子/編著), 萌文書林, 2020
「味覚とおいしさの科学」(東京都学校歯科医会/著), 東京都学校歯科医会, 2014
「Part2 赤ちゃんの発育発達と親子あそび 6か月頃の赤ちゃん(赤ちゃん&子育てインフォ)」(母子衛生研究会)(https://www.mcfh.or.jp/jouhou/sodachi/6kagetsu.html)

第2章 栄養に関する基礎知識

P.33 掲載の参考文献
1) 熊倉功夫:1. 日本の伝統的食文化としての和食. 「和食-日本人の伝統的な食文化」(熊倉功夫/編), pp3-12, 農林水産省, 2012(https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/culture/pdf/all.pdf)
2) 「子どもの食と栄養 改訂第2版」(児玉浩子/編), 中山書店, 2018
3) 「エッセンシャル 基礎栄養学」(中屋豊, 宮本賢一/編著), 医歯薬出版, 2005

第3章 栄養に関する制度

P.46 掲載の参考文献
1) 「日本人の食事摂取基準(2020年版)「日本人の食事摂取基準」策定検討会報告書」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf), 2019
2) 「児童福祉施設における「食事摂取基準」を活用した食事計画について」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T200416N0030.pdf), 2020
3) 「東京都幼児向け食事バランスガイド指導マニュアル」(東京都福祉保健局)(http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kensui/ei_syo/youzi.files/youjishidou_manual.pdf), 2006
4) 「保育所におけるアレルギー対応ガイドライン」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/pdf/hoiku03.pdf), 2011
5) 「特別用途食品とは」(消費者庁)(https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/health_promotion/pdf/food_labeling_cms206_190909_01.pdf)
6) 「知っておきたい食品の表示」(消費者庁)(https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/information/pamphlets/pdf/01_s-foodlabel200330.pdf), 2020
7) 「表示を確認して, 保健機能食品を適切に利用しましょう」(消費者庁リーフレット)(https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/health_promotion/pdf/health_promotion_180615_0005.pdf)
8) 「大量調理施設衛生管理マニュアル」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000168026.pdf), 1997, 最終改正2017
9) 「保育所における食事の提供ガイドライン」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/pdf/shokujiguide.pdf), 2012

第4章 妊娠期と授乳期の食生活

P.59 掲載の参考文献
1) 「からだのしくみ事典」(浅野伍朗/監), 成美堂出版, 2010
2) 「平成29年国民健康・栄養調査報告」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/content/000451755.pdf), 2018
3) 「健康日本21(第二次)分析評価事業 現状値の年次推移 別表第三 2. 次世代の健康」(国立健康・栄養研究所)(https://www.nibiohn.go.jp/eiken/kenkounippon21/kenkounippon21/data03.html#c02)
4) 「応用栄養学第2版(テキスト食物と栄養科学シリーズ)」(田中敬子, 爲房恭子/編), 朝倉書店, 2017
5) 朝日新聞2018(平成30)年1月29日(月)広告特集
6) 「愛育病院マタニティノート」(母子愛育会/編), 愛育病院, 2016
7) 「妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/boshi-hoken/ninpu-02.html), 2021
8) 「日本人の食事摂取基準(2020年版)「日本人の食事摂取基準」策定検討会報告書」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf), 2019
9) 佐藤(三戸)夏子:葉酸とサプリメント. e-ヘルスネット, 厚生労働省(https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-05-002.html), 2019
10) 「人間栄養学 3訂」(細谷憲政/著), 調理栄養教育公社, 2000
11) 高橋嘉名芽:妊婦が食べるべきもの, 食べてはいけないものQ&A. 助産雑誌, 73:128, 2019
12) 中島研:妊婦中・授乳期の薬物の安全性. 周産期医学, 48:9-14, 2018
13) 渡邉央美:妊婦のための薬剤情報について. チャイルドヘルス, 9:833-838, 2006
14) 「エビデンスをもとに答える妊産婦・授乳婦の疑問92」(堀内成子/総編集 飯田真理子, 他/分担編集), pp2-3, 南江堂, 2015

第5章 乳児期の食生活

P.74 掲載の参考文献
1) 「授乳・離乳の支援ガイド(2019年改訂版)実践の手引き」(五十嵐隆/監), 母子衛生研究会, 2020
2) 「子どもの食生活 第3版」(上田玲子/編著 赤石元子, 他/著), ななみ書房, 2018
3) 「授乳・離乳の支援ガイド-実践の手引き」(柳澤正義/監 母子衛生研究会/編), 母子保健事業団, 2008
4) 「授乳・離乳の支援ガイド(2019年改定版)」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/content/11908000/000496257.pdf), 2019
5) 「平成27年度乳幼児栄養調査結果の概要」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000134208.html)
「やさしく学べる子どもの食」(堤ちはる/講師 平岩幹男/企画・聴き手), 診断と治療社, 2008
「子どもの食と栄養 改訂第2版」(児玉浩子/編著), 中山書店, 2014
「子どもの食と栄養演習ブック(よくわかる!保育士エクササイズ)」(松本峰雄/監 大江敏江, 他/著), ミネルヴァ書房, 2017
「子育て・子育ちを支援する 子どもの食と栄養」(堤ちはる, 土井正子/編著), 萌文書林, 2020
「国民健康・栄養調査」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kenkou_eiyou_chousa.html)
「保育所における食事の提供ガイドライン」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/pdf/shokujiguide.pdf), 2012

第6章 幼児期の発育・発達と食生活

P.86 掲載の参考文献
1) 「幼児の食生活」(乳幼児食生活研究会/編), 日本小児医事出版, 2010
2) 「子育て・子育ちを支援する 子どもの食と栄養」(堤ちはる, 土井正子/編著), 萌文書林, 2020
3) 「子どもの食と栄養 演習ブック(よくわかる!保育士エクササイズ)」(松本峰雄/監 大江敏江, 他/著), ミネルヴァ書房, 2017
4) 「咀嚼の本-噛んで食べることの大切さ」(日本咀嚼学会/編), 口腔保健協会, 2006
5) 「日本人の食事摂取基準(2020年版)「日本人の食事摂取基準」策定検討会報告書」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf), 2019
6) 「乳幼児の口と歯の健診ガイド 第2版」(日本小児歯科学会/編), 医歯薬出版, 2012
7) 「平成27年度乳幼児栄養調査結果の概要」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000134208.html)
8) 「3・1・2弁当箱ダイエット法 (たのしい食育BOOK)」(足立己幸, 針谷順子/著), 群羊社, 2004
9) 堤ちはる:乳幼児栄養の基本と栄養指導. 小児科臨床, 62:2571-2583, 2009
日本小児歯科学会:日本人小児における乳歯・永久歯の萌出時期に関する調査研究. 小児歯科学雑誌, 26:1-18, 1988
「乳幼児の食行動と食支援」(巷野悟郎, 他/監), 医歯薬出版, 2008
「イラストで読む!幼稚園教育要領 保育所保育指針 幼保連携型認定こども園教育・保育要領はやわかりBOOK」(無藤隆, 汐見稔幸/編), 学陽書房, 2017
「乳幼児の摂食指導」(向井美惠/編著), 医歯薬出版, 2000
「小児科外来や乳幼児健診で使える食と栄養相談Q&A」(平岩幹男/監 大矢幸弘, 他/編), 診断と治療社, 2016

第7章 学童期・思春期の発育・発達と食生活

P.103 掲載の参考文献
1) 「令和元年度学校保健統計(学校保健統計調査報告書)の公表について 2調査結果の概要」(文部科学省)(https://www.mext.go.jp/content/20200319-mxt_chousa01-20200319155353_1-3.pdf)
2) 「骨粗鬆症検診・保健指導マニュアル 第2版」(骨粗鬆症財団/企画 折茂肇/監 細井孝之, 曽根照喜/編), ライフサイエンス出版, 2014
4) 「子どもの徳育の充実に向けた在り方について(報告)」(文部科学省)(https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/053/gaiyou/attach/1286128.htm), 2009
5) 「学校給食摂取基準の策定について(報告)(学校給食摂取基準策定に関する調査研究協力者会議)」(文部科学省)(https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/syokuiku/__icsFiles/afieldfile/2019/06/17/1405481_001.pdf), 2018
6) 「平成30年度・令和元年度児童生徒の健康状態サーベイランス事業報告書」, 日本学校保健会, 2020(https://www.gakkohoken.jp/book/ebook/ebook_R010120/index_h5.html)
7) 山本美紀子, 他:青年期女子の栄養素等摂取量および食品群別摂取量に及ぼす朝食欠食の影響. 健康支援, 8:97-105, 2006
8) 「平成31年度(令和元年度)全国学力・学習状況調査資料」(文部科学省国立教育政策研究所)(https://www.nier.go.jp/19chousakekkahoukoku/index.html)
9) 徳村光昭, 他:朝食欠食と児童肥満の関係. 日本小児科学雑誌, 108:1487-1494, 2004
10) 「平成22年度児童生徒の食生活実態調査」, 日本スポーツ振興センター, 2010
11) 岸田恵津, 永田智子:小学校高学年の児童における清涼飲料摂取状況と食習慣との関連. 日本家政学会誌, 62:465-471, 2011
12) 會退友美, 衛藤久美:共食行動と健康・栄養状態ならびに食物・栄養素摂取との関連. 日本健康教育学会誌, 23:279-289, 2015
13) 衛藤久美, 會退友美:家族との共食行動と健康・栄養状態ならびに食物・栄養素摂取との関連. 日本健康教育学会誌, 23:71-86, 2015
14) 岡田知雄, 他:小児生活習慣病予防健診. 東京都予防医学協会年報2020年版, 49:39-47, 2020
15) 「食に関する指導の手引-第二次改訂版」(文部科学省)(https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/syokuiku/1292952.htm), 2019
16) 南里清一郎:思春期やせとその対応. 小児科臨床, 61:1350-1356, 2008
17) 高倉修, 他:ストレス関連疾患としての摂食障害-病態と治療. 心身医学, 57:797-804, 2017
18) 森恵子, 他:児童生徒の体型と体型認識, 体型願望, ダイエット経験の状況. 日本予防医学会雑誌, 5:23-29, 2010
19) ララってなあに?日本を助けたおくりもの-ララ物資にみる海外日系人との絆. 海外移住資料館だより, 35:JICA横浜海外移住資料館, 2014
20) 「学校給食実施状況等調査-平成30年度結果の概要」(文部科学省)(https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa05/kyuushoku/kekka/k_detail/1413836.htm), 2019
22) 「栄養教諭を中核としたこれからの学校の食育」(文部科学省)(https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/syokuiku/1385699.htm), 2017
23) 「学校基本調査-令和元年度結果の概要-調査結果の概要(初等中等教育機関, 専修学校・各種学校)」(文部科学省)(https://www.mext.go.jp/content/20191220-mxt_chousa01-000003400_2.pdf), 2019
24) 新保みさら:小学校における学級担任による給食指導-栄養教諭・学校栄養職員と相談している教員の特徴. 日本健康教育学会誌, 25:12-20, 2017
25) 「小学生用食育教材「たのしい食事つながる食育」」(文部科学省)(https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/eiyou/syokuseikatsu.htm), 2016

第8章 生涯発達と食生活

P.114 掲載の参考文献
1) 「食育ガイド」(内閣府)(https://www.pref.yamanashi.jp/shokuhin-st/documents/shokuikugaido.pdf), 2013
2) 「平成29年国民健康・栄養調査報告」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/content/000451755.pdf), 2018
3) メタボリックシンドローム診断基準検討委員会:メタボリックシンドロームの定義と診断基準. 日本内科学会雑誌, 94:188-203, 2005
「「日本人の食事摂取基準(2020年版)「日本人の食事摂取基準」策定検討会報告書」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf), 2019
「厚生労働省・農林水産省決定 食事バランスガイド-フードガイド(仮称)検討会報告書」(第一出版編集部/編), 第一出版, 2005
「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」(文部科学省)(https://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/1365297.htm), 2015

第9章 食育の基本と内容

P.129 掲載の参考文献
1) 「食育基本法」(農林水産省)(https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/pdf/kihonho_28.pdf), 2005
2) 「「第3次食育推進基本計画」について」(農林水産省)(https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/03.pdf), 2016
3) 「保育所保育指針」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000160000.pdf), 2017
4) 「『楽しく食べる子どもに-保育所における食育に関する指針』(概要)」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/06/dl/s0604-2k.pdf), 2004
5) 「保育所における食育の計画づくりガイド-子どもが「食を営む力」の基礎を培うために」, こども未来財団, 2007
6) 「児童福祉施設における食事の提供ガイド」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/03/dl/s0331-10a-015.pdf), 2010
7) 「平成27年度乳幼児栄養調査結果の概要」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000134460.pdf), 2016
8) 「幼児健康度に関する継続的比較研究 平成22年度 総括・分担研究報告書」(衞藤隆/研究代表)(厚生労働省)(http://www.jschild.or.jp/book/pdf/2010_kenkochousa.pdf), 2011
「保育所保育指針ハンドブック2017年告示版(Gakken保育Books)」(汐見稔幸/監), 学研教育みらい, 2017
「平成29年告示保育所保育指針まるわかりガイド」(汐見稔幸/編著), チャイルド本社, 2017
「図解でよくわかる 新・食育ガイドブック(メイトブックス)」(堤ちはる/監), メイト, 2018
「子育て・子育ちを支援する子どもの食と栄養」(堤ちはる, 土井正子/編著), 萌文書林, 2020
「子どもの食と栄養 改訂3版(最新 保育士養成講座第8巻)」(『最新 保育士養成講座』総括編纂委員会/編), 全国社会福祉協議会, 2019

第10章 家庭や児童福祉施設における食事と栄養

P.141 掲載の参考文献
1) 「子育て・子育ちを支援する子どもの食と栄養」(堤ちはる, 土井正子/編著), 萌文書林, 2020
2) 「児童福祉施設における給食マニュアル」(厚生労働省雇用均等・児童家庭局母子保健課/監), 児童育成協会児童給食事業部, 2002
3) 「児童福祉施設における食事の提供に関する援助及び指導について」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T200416N0020.pdf), 2020
4) 「児童福祉施設における「食事摂取基準」を活用した食事計画について」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T200416N0030.pdf), 2020
5) 「児童福祉施設における食事の提供ガイド」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/03/s0331-10a.html), 2010
6) 「児童福祉施設給食関係者ハンドブック」(日本児童福祉給食会/編), 日本児童福祉給食会, 1969
「保育所における食事の提供ガイドライン」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/pdf/shokujiguide.pdf), 2012

第11章 特別な配慮を要する子どもの食と栄養

P.158 掲載の参考文献
1) 「子育て・子育ちを支援する子どもの食と栄養」(堤ちはる, 土井正子/編著), 萌文書林, 2020
2) 「小児食事療法マニュアル」(小林昭夫, 早川浩/編), 金原出版, 1994
3) 藤井葉子, 山根希代子:自閉症における偏食, 食行動異常を含む食事の問題への対応. 小児の精神と神経, 55:143-151, 2015

第12章 アレルギー疾患をもつ子どもの食と栄養

P.168 掲載の参考文献
1) 「厚生労働科学研究班による食物アレルギーの栄養食事指導の手引き2017」(海老澤元宏/研究代表)(https://www.foodallergy.jp/wp-content/themes/foodallergy/pdf/nutritionalmanual2017.pdf)
2) 「保育所入所児童のアレルギー疾患罹患状況と保育所におけるアレルギー対策に関する実態調査調査報告書(厚生労働省平成27年度子ども・子育て支援推進調査研究事業補助型調査研究)」(東京慈恵会医科大学)(http://www.jikei.ac.jp/univ/pdf/report.pdf), 2016
3) 「保育所におけるアレルギー対応ガイドライン(2019年改訂版)」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/content/000511242.pdf), 2019
4) 「アナフィラキシーガイドライン」(日本アレルギー学会)(https://anaphylaxis-guideline.jp/pdf/anaphylaxis_guideline.PDF), 2014

最近チェックした商品履歴

Loading...